組織体制・企業文化(156件)
株式会社ドトールコーヒー
- 組織体制・企業文化(156件)
- 入社理由と入社後ギャップ(175件)
- 働きがい・成長(221件)
- 女性の働きやすさ(173件)
- ワーク・ライフ・バランス(202件)
- 退職検討理由(206件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](104件)
- 経営者への提言(69件)
- 年収・給与(166件)
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ドトールコーヒー 3.3
- 体育会気質。 カフェというワードとは裏腹に、店舗はハードワークで長時間労働や残業休み無しは覚悟した方がいい。 しかし、すべて自分次第で短時間労働(今はフレックスタイム制で朝だけ出...
- 回答者 店長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ドトールコーヒー 3.6
- 何においても目標が提示されるので、何に向かって何をすればいいのかを考えることができモチベーションの維持はしやすかったです。また、エリアマネージャーとの面談も月に1回実施していただ...
- 回答者 飲食、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ドトールコーヒー 2.9
- ドトール、EXCEL、農園など業態が違うお店がいっぱいあります。違う業態の店舗に異動したら今までのことはほぼ通用しません。1から覚え直しです。 何かとシステムが古いです。店舗のシ...
- 回答者 正社員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ドトールコーヒー 2.0
- 良い意味でも悪い意味でも、昔ながらの昭和の日系企業という風土です。新しい事や変革をしようとする革新派や優秀な社員は約1割程度で、数年頑張ったとしても会社に見切りをつけ転職をして、...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ドトールコーヒー 10年以上前 1.9
- 当時の話ではあるが、営業部については入れ替わりが激しい為、モチベーションを維持することが難しい。また退職者に対しては引き留め等はほぼなく、退職を伝えた段階でボーナスが下げられたり...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 店長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ドトールコーヒー 3.9
- 2割の革新派と8割の保守派。 革新派側に行くと目立てるし、チャンスを掴める機会を与えてくれる。 保守派は仏頂面で働いてる。キャリアを積むよりは安定した環境に浸かっている。 役員ク...
- 回答者 DCS事業部、店舗マネージメント、店舗スタッフ、副店長、店長、エリア店長、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ドトールコーヒー 10年以上前 1.9
- 店舗社員となった場合、基本的には自助で生きる他無く、誰かが助けてくれることが無いことが特徴でしょうか。 私は新卒で入社し、新入社員研修を受けましたが、店舗でのOJTが学びの基本と...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ドトールコーヒー 2.6
- 基本的には体育会系で男性が前に出てそれを女性がサポートするようなイメージの文化があるように感じられる。 上司にもよるが中途においては基本的に放置、色々ぶつかっていきながら覚えてい...
- 回答者 営業本部、営業、社員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ドトールコーヒー 10年以上前 2.3
- よくある内資系企業の体育会系文化。 中途が多く、それぞれの個性が強いためギスギスした雰囲気。 組織もセクション毎に分かれているが、毎年のように組織が変わっており名称もよく変わって...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ドトールコーヒー 10年以上前 3.8
- 社員同士が協力的で和気あいあいと仕事を進めている。 創業50年を超える伝統のある会社なので、一般的な飲食チェーンの会社よりも人事制度や福利厚生など充実しているし、ブラックな部分は...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 販売、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ドトールコーヒー 10年以上前 2.9
- 店舗間での連携はいいほうだったと思います。シフトでどうしても埋まらない状況のときは、他店舗の店長と連携してヘルプを出していただいたり、また店長みずからきていただいたり、ということ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、ドトールコーヒー 10年以上前 2.8
- 在籍していた某ショッピングモールの店舗には社員が一人しかおらず、店舗経営が非常に大変そうでした。バーゲン時期など繁忙期は本当に毎日店舗で見かけました。在籍していた某ショッピングモ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 店舗、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ドトールコーヒー 10年以上前 2.8
- アルバイトをしていて、その後に社員登用となりました。その際、採用試験はありませんでした。 私が勤務している店舗は、オーナーや他のクルーとの関係は特段悪いわけではなく、そう言った意...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 販売、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、ドトールコーヒー 10年以上前 2.5
- 学生時代バイトをしていて、その流れで店長(社員)へと登用しました。(フランチャイズのため、特に採用試験等は受けていません) オーナーとも関係がよくバイト仲間とも仲が良かったので、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ドトールコーヒー 2.8
- 昭和の体育会系!飲み会は多く上下関係も厳しく、女性社員は男性上司に媚を売ることを求め...
- 回答者 店長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ドトールコーヒー 2.5
- 昔の会社のイメージ 別に令和モデルにチェンジする必要はないと思うが 平成初期の昔ながらの企業 社員同士は割当kし仲はいいが みんなやめて疎遠になっていく 新卒も最終的に3割残れば...
- 回答者 商品部、購買、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ドトールコーヒー 1.9
- 役員の権限が非常に強く、部長職でも決済権限がほぼないに等しい。その為、あらゆる決済事項が稟議事項となり、都度稟議書を整える必要があり、非常に煩雑であり、意思決定に至るまでの時間を...
- 回答者 品質管理、課長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ドトールコーヒー 1.9
- 創業時のオーナー企業の体質が残っている。上場しているが一般社員の年収は高くなく、「一部の人上場会社」と社内では揶揄されている。離職率が高い外食産業であり、定年退職まで残る社員はご...
- 回答者 店舗運営部、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ドトールコーヒー 3.1
- 店長にもよるが、比較的、近くの店舗を助けようとする空気がある。人手不足で大変だった時も、近くの店舗からヘルプに来てもらい、助けれたことが多かった。多くの店舗が人手不足で大変なこと...
- 回答者 営業部、営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ドトールコーヒー 1.9
- 非常に古い。日系企業のネガティブなイメージがそのまま現れている。役員クラスの一声で全てが変わったり決まったりするが、その一声も翌日には気分で変わる。 勤務後の飲み会や接待、休日の...
- 回答者 店舗運営、店舗運営職、店長、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ドトールコーヒー 2.6
- 行動した人が評価される体制ではあるものの、 行動をしなくてもそれほどおとがめがある訳ではない為不平等な場合が多くある。 周りのサポートをする人、しない人がいる為、助け合いの体制が...
- 回答者 販売・サービス業、店長、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ドトールコーヒー 2.8
- 組織は実力主義のように振る舞っているが、実情現場から上を目指す場合年功序列、40代以上にならないと出世できない。 新卒配属は将来を考えられているが、中途社員の扱いは雑で場合によっ...
- 回答者 店舗職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ドトールコーヒー 3.0
- 体育会系だと思います。やる気満々!といった感じの人が評価されるイメージです。 入社後の研修も、大きな声を出すこと、笑顔でいることを徹底的に教えられます。 実際の店舗で大きな声で、...
- 回答者 マーケティング、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ドトールコーヒー 2.8
- 優秀な現場は本部へあげてもらえる。運営外のセクションとなると、営業手当的なものが付かなくなります。 ですので一時的に手取りが少なく萎えます。まぁ、遅くとも30前後に本部に行きキャ...
- 回答者 販売、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ドトールコーヒー 1.9
- かなり体育会系色が強かった。新入社員に対する教育が少し宗教じみており、長い社訓を暗記して一人一人言わせるということもあった。 エレベーターに乗る際は先に人がすでに乗っていた場合で...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ドトールコーヒーの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ドトールコーヒーの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>