ワーク・ライフ・バランス(18件)
株式会社JR西日本テクノス
- 組織体制・企業文化(18件)
- 入社理由と入社後ギャップ(16件)
- 働きがい・成長(19件)
- 女性の働きやすさ(17件)
- ワーク・ライフ・バランス(18件)
- 退職検討理由(17件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](12件)
- 経営者への提言(5件)
- 年収・給与(18件)
- 回答者 エンジンニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JR西日本テクノス 2.9
- 車両関係の工場勤務(技術者)は非常にワークライフバランスが取りやすいです。 繁忙期が少ないので、忙しくない時は10時間くらいの残業。 本社勤務(一部)や設計関係、設備部門は非常に...
- 回答者 設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JR西日本テクノス 2.9
- 本社の間接機関は在宅勤務などが活用できるようだが、部署により活用程度は異なる。 フレ...
- 回答者 鉄道、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JR西日本テクノス 3.1
- 勤務箇所や場所にもよるが、有給はほぼ100%消化出来る。本人が休みにくいと思うのは別として、月に連続して有給を取っても、特に却下されることなく承認してもらえる。また、残業について...
- 回答者 車両メンテナンス、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 2.0
- 有給等はかなり取りやすい環境。突発的な有給でも、それなりの理由で申請すればほぼ通る。しかしそれだけ簡単に休めるということは人が余ってる証拠。 部署にもよるが残業がほとんどないとこ...
- 回答者 製造業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、JR西日本テクノス 2.0
- ほどほどに仕事をする人にとっては非常に充実している。基本的には定時で帰れるし、早出もない。給与もある程度もらえる。辞めさせられることもない。 成長したいひと、頑張ってしまう人には...
- 回答者 車両係、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 2.1
- 部署によって残業がめちゃくちゃあるところと、全然ないところが分かれています。...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 2.8
- 有給取得率が高く、突発的にも使用することができる。また、残業は、強制でないため用事があれば定時で帰ることができる。中には、あえてゆっくり仕事を行い生活残業をしている人もいる。基本...
- 回答者 社内SE、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 10年以上前 3.1
- 法令遵守がしっかりしてるため、過度な時間外労働はない。 一定以上の時間外労働はなく、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 車両、現場、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 1.9
- 部署によりまちまちです。 私の所属する部署は、毎月仕事量が違うので波が激しい。...
- 回答者 技術、鉄道事業部、社員、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JR西日本テクノス 3.1
- 有給休暇はほぼ取得可能です。 男性育休も取得しやすいです。 就業規則は絶対の社風です...
- 回答者 整備、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 2.9
- 各課による。以前の課は休みやすくてよかったが今はなかなかやすみにくい。結局その場所の...
- 回答者 車両、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JR西日本テクノス 2.8
- 非常に調整しやすい。 勤務先、配属箇所によるとは思うが、仕事の終わらせておく事で年休...
- 回答者 技能工、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 10年以上前 2.0
- 有給休暇はとりやすい。当然の事ながら何人か固まって休む場合は時期変更もされるが、基本...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 10年以上前 3.1
- 趣味や自分のじかん、家族の時間を大切にする方には非常にいいと思う。 年休消化率も年齢...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 新幹線定期検査整備、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 10年以上前 2.4
- 一部例外はありますが野球チームもありスポーツはしやすい環境。土日休みの場所もおおいの...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 現場、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 10年以上前 2.9
- 有給休暇はかなり取りやすい。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業所、整備、車両係、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、JR西日本テクノス 3.1
- 週休二日制であるため、休みは十分あると感じます。...
- 回答者 車両係、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、JR西日本テクノス 10年以上前 3.6
- 前の月末までに申請しておけば有給休暇は取得できる...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全18件中の1~18件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社JR西日本テクノス
JR西日本テクノスの残業時間(月間):19.8時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
60〜79時間 | 1人 | 4.2% |
40〜59時間 | 2人 | 8.3% |
20〜39時間 | 12人 | 50.0% |
0〜19時間 | 9人 | 37.5% |
JR西日本テクノスの有給休暇消化率:77.6%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 1人 | 4.2% |
20〜39% | 3人 | 12.5% |
40〜59% | 3人 | 12.5% |
60〜79% | 3人 | 12.5% |
80%以上 | 14人 | 58.3% |
JR西日本テクノスの月間平均残業時間は19.8時間で、航空、鉄道、運輸、倉庫業界の月間平均残業時間22.0時間より2.2時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の50.0%を占めています。
また有休消化率は77.6%で、航空、鉄道、運輸、倉庫業界の69.5%より8.1%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の58.3%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、JR西日本テクノスは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
JR西日本テクノスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、JR西日本テクノスの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>