ワーク・ライフ・バランス(117件)
ニスコム株式会社
- 組織体制・企業文化(112件)
- 入社理由と入社後ギャップ(117件)
- 働きがい・成長(133件)
- 女性の働きやすさ(96件)
- ワーク・ライフ・バランス(117件)
- 退職検討理由(109件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](74件)
- 経営者への提言(45件)
- 年収・給与(127件)
- 回答者 開発部門 SE、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニスコム 10年以上前 2.4
- 基本的には請負契約でお客様先に常駐する勤務形式となるため、担当している案件の進捗状況に問題がなければある程度個人の裁量で休暇の取得などをコントロールすることが可能となる。 もちろ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 サービスデリバリー部、サーバーエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ニスコム 3.3
- とてもいいです。ほぼ残業はありません。 ただ、給与がそこまで高くないので、趣味などに使えるお金が十分にあるかと聞かれるとそうではないので、そういった意味ではライフの部分は制限があ...
- 回答者 ネットワークエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ニスコム 3.3
- 派遣先による。 私の派遣先は休暇については寛容で、比較的休暇を取りやすかった。 育児休暇も取得でき、プライベートも充実していたと感じる。 ただ、他の現場のことはわからないので、派...
- 回答者 インフラ業務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ニスコム 2.0
- 有給は取りやすいです。リーダーメンバー関係なく、案件メンバーや担当作業の折り合いがつけば5日間連続の取得も可能です。 残業は年末に向けて増加傾向です。月平均0〜10時間程度ですが...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ニスコム 2.5
- 派遣された職場と上司によるとしか言えない。 自分で客先で仕事を決めて作業なので気楽で...
- 回答者 シェアードサービス部、インフラエンジニア、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニスコム 2.9
- 客先ガチャに尽きます。運用業務に従事していた際は、年末年始に必ず客先の大規模メンテナンス等により、早朝から深夜近くまで業務に拘束されたこともあります。 また年内でも早朝出社を客先...
- 回答者 サービスデリバリー部、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ニスコム 2.9
- 有給も取得しやすく、プライベートの時間はこの業界でも取りやすいと思う。しかし、会社内での研修が少ない為自主的に学習を進めていかないといけないためそういった点ではプライベートでも時...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、ニスコム 10年以上前 3.1
- 事前に調整すれば有給は取れるが、取りやすい雰囲気はない。また年末年始・夏季休暇などの長期休暇については、会社として指定はなく各自有給を使って連休にする取り方なので、特に新人の頃は...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 ネットワークエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニスコム 2.9
- 派遣先によると思う。 自分の配属先は余裕があるときであれば比較的取りやすい方だと思うが、たまに無茶な話がでてきたりする。 その場合は会社が間に入ってくれることもあるが正直あまり期...
- 回答者 エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニスコム 2.0
- とりやすい。有給もプロジェクトしだいのところはあるもほぼ100%とれる。とりやすいふんいきはある。ただし社内のイベント活動のようなものはあまりなく、年一回のバーベキューがおこなわ...
- 回答者 SD部、SE、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニスコム 2.4
- 住所と勤務地の距離は考慮されないので場合によっては通勤時間がかなり遠くなる。希望はあまり通らない。 先天性の持病を持っている社員でも要望は通らずに夜勤のプロジェクトへ配属される。...
- 回答者 サービスデリバリー部、IT、プロジェクトリーダー、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニスコム 2.8
- 現場によりけりの所が多いです。常駐先のお客様が、大手の場合が多いので、ワークライフバ...
- 回答者 お客様先常駐部門、派遣エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニスコム 2.0
- 現場によります 開発業務の現場で体壊した人も珍しい話ではありません そういった人は普通に切り捨てられるような会社です シフト制の運用監視やキッティング等の技術力の要らない仕事は休...
- 回答者 ITインフラエンジニア、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ニスコム 3.0
- ワークライフバランスは取りやすい会社だと思います。 反面、ガツガツと仕事をしたい/技...
- 回答者 カスタマーサポート、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、ニスコム 10年以上前 2.6
- プロジェクトによりかなり変わってくると思います。 自分は出張の多い現場で始発で出て終電で帰ることもあれば、 内勤の日は定時で帰れることもありました。 早く帰れる日は趣味にあてるこ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 運用保守エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニスコム 2.4
- 出向先の業務内容次第です。残業がほとんど無く有給所得も可能でカレンダー通りの休みが取...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、ニスコム 10年以上前 2.6
- 休みなども本当に就業先によっては取りやすさが違ってくるかもしれないが、私がいたところは比較的休みは取りやすく、残業もそれほど強制されず、自分の裁量に任せられていたので、プライベー...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システム開発、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、ニスコム 10年以上前 3.6
- 私はアサインされたプロジェクトの都合もあり、非常に忙しかったですが、会社全体としてはそこまで高稼働な印象はありませんでした。 高稼働な状況ではありましたが、会社としてはお客様に積...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システム運用保守、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニスコム 2.5
- 私が配属されたプロジェクトは良くも悪くもぬるま湯な環境だったため、有給などは取得しや...
- 回答者 なし、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ニスコム 10年以上前 2.1
- 案件次第。 私の環境では有休も月に1回以上取得し、年1で一週間程度の休暇を取って旅行。 残業は20H程度で400万程度もらえていたため、環境は良かったです。 ただし、この状況が1...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 プログラマー、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、ニスコム 3.1
- 本当に客先次第、運次第です。もちろん客先との関係をどれだけ築けるかは自分のやり方次第...
- 回答者 社員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ニスコム 10年以上前 2.5
- 残業が多くないので調整しやすい会社だと思います。 また大手企業に駐在していたため年間休日は120日を超えていました。 サービス残業はなく残業代はきちんと支払われます。 原則休日出...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 ITO部、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ニスコム 10年以上前 2.0
- 現場によりけりだが、プロジェクトの人数の多いところは比較的調整しやすい。しかしまとま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ニスコム 10年以上前 2.9
- 本社勤務者は、コアタイムのないフレックスタイム制が適用されており、かなり時間の使い方...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ニスコム 10年以上前 2.5
- すべては現場次第です。 派遣契約で大きな企業に配属されるようなプロジェクトであればプ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
残業時間・有給休暇消化率まとめ
ニスコム株式会社
ニスコムの残業時間(月間):20.2時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 5人 | 3.4% |
60〜79時間 | 5人 | 3.4% |
40〜59時間 | 26人 | 17.6% |
20〜39時間 | 76人 | 51.4% |
0〜19時間 | 36人 | 24.3% |
ニスコムの有給休暇消化率:72.9%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 5人 | 3.7% |
20〜39% | 17人 | 12.7% |
40〜59% | 31人 | 23.1% |
60〜79% | 22人 | 16.4% |
80%以上 | 59人 | 44.0% |
ニスコムの月間平均残業時間は20.2時間で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の月間平均残業時間25.0時間より4.8時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の51.4%を占めています。
また有休消化率は72.9%で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の67.7%より5.2%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の44.0%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、ニスコムは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ニスコムの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ニスコムの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>