読売新聞東京本社の「組織体制・企業文化」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 放送、出版、新聞、映像、音響
  3. 読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ
  4. 組織体制・企業文化

新聞の印刷・発行を行う、読売グループの企業。 東京都に本社を構え、「読売新聞」発行部数はグループ内でトップクラス。

読売新聞東京本社のロゴ

組織体制・企業文化(114件)

株式会社読売新聞東京本社

該当件数
114件

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 業務職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.6
指令系統はトップダウン。組織体制は完全な縦割りで、組織間の風通しは悪いと言わざるを得ない。上層部だけで決めた辞令や案件が現場の本人の意思と無関係に唐突に指示されることも少なくない...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 編集、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 3.3
今も昔も新聞という商品を作る目的は変わらないが、時代に合わせて少しづつニーズ(紙面を守る体制とオンライン化)は変化しているため、社員には臨機応変に対応していくことが求められている...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、読売新聞東京本社 3.8
ナベツネ率いるトップダウン。法令遵守の意識がとても強く、不祥事は積極的に発表する。 本社部署は政治部、社会部が対局にいるツートップ。僅差で経済部というイメージ。国際部、文化部など...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 編集、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、読売新聞東京本社 10年以上前 2.4
何事も最終的にはトップダウンで上が言うことに大きな権限があるところが見受けられることが多々ある。良くも悪くも昔ながらの体質の企業であることは間違いなく、身を粉にして会社のため、社...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 編集、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.8
報道は、事件・事故に強いとされるが、政治や国際面も充実し、 医療や教育は専門セクションを設けている。ただ、全体的に当局(役所など)の動きを重視する傾向が強く、記者の身近な疑問や問...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.6
基本的に古い会社なので、悪い意味の日本的企業の雰囲気が残っている。 縦割り意識がかなり強く、場所が違うと別の会社。 勤務時間は世の中のニュースに合わせて動くので、基本的に24時間...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 10年以上前 2.5
W会長のワンマン体制というのは、週刊誌によく書かれていることだがあれは本当です。毎年入社式での独演会は聞く価値があります。悪くいう人も多いですが、あの人以上の「大物」はそうそうい...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 編集局、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 10年以上前 3.3
基本的に自分の担当の管轄外には休みであっても、出られない。入社してから海外旅行に行った人は少ないと思う。携帯電話にはいつ何があってもいいように、出られるようにしておかないといけな...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 編集局、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、読売新聞東京本社 10年以上前 2.6
減点主義、よくも悪くもトップダウン 。現場の声は反映されにくいし、現場もそれを分かっていて声をあげることを止めている。思考停止状態。前例踏襲主義。部数が多いだけに体力がある分、業...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 10年以上前 2.5
体育会的社風。上の命令は絶対。また地方にいるときは事件取材が得意な記者、つまり抜ける記者ができる記者。できるといっても上司(支局長)とうまくやれば希望部署に配属はかなう。しかし残...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 編集局、記者、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、読売新聞東京本社 2.4
昭和の日本企業をそのまま令和まで持ってきてしまったような会社。忙しい取材先(事件捜査を行う警察、行政、政治家など)に合わせて行動するため、長時間勤務になりやすい。取材のあり方も見...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業渉外職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.0
報道が事業中核であり、取材記者職/出身者が経営判断・人材配置・待遇面などで中心に考えられている。時代錯誤な事業判断が下され、本来成されるべき適正な評価を得られない優秀な社員も多く...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 編集局、記者、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.3
ナベツネの存在に象徴されるように上層部の顔色を伺う忖度文化が根強い。また、業界自体が...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 3.4
社風としては体育会系の部活のようだが、柔軟さも併せ持っていると思う。人事異動なども、もちろん政治的な側面も多々あったが、よくその人のことを見て適正を考えていると感じる場合が多かっ...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、読売新聞東京本社 3.4
記者職と業務職では、別の会社でと言えるほど、文化や働く社員のキャラクターが異なる。 基本は記者がメインの会社。社長は政治部記者出身者から選ばれ、業務系の部門もトップは必ず記者出身...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 編集、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、読売新聞東京本社 2.6
体育会系。先輩の言うことに後輩は基本的に口ごたえできない雰囲気がある。新聞なので毎日締め切りがあり、常にほとんどの上司はイライラしている。 野球部出身の男性社員がポジション的に優...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.4
経営から取材現場までほぼ全て記者が占めている。記者として名を挙げた人間がトップへ近づいていく構造。政治・経済・社会部がえらく、これらで実績を積み、デスクや部長などを務めた人間が将...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 3.0
チームワークを重んじる企業文化がある。論調通りの保守的な組織。現在は、①新聞販売②広告収入③イベント、の3つが主な事業になっている。 ①新聞販売の収益は凋落の一途だが、経営層は競...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、読売新聞東京本社 2.4
古い体質が引き継がれている。男女比は増えてきたが、男ならではの部分もある。あと地方のデスクは人により様々。人を相手にするので、特にきまりもなく適当な部分もある。体育会系の会社。上...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.8
体育会系と言われる。人員は業界内では豊富で、災害などの発生時には大挙して取材する。良くも悪くもウェットな付き合いが好まれ、飲み会などに参加しないと立場は悪くなる。その代わり悩み事...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.9
業界内でも「軍隊」と揶揄されるほどの体育会系組織。年次・役職が全てで、上下関係は厳しい。理不尽に思えることでも年長者の言うことは絶対のため、例えば事件現場などでは必ずと言っていい...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、読売新聞東京本社 2.5
若手を教育しようという環境がない。入社直後は地方の支局に配属されるが、警察回りの基本などは教わらず、上司に「あとは好きにやっていいよ」と放置をされ、不安になった記憶がある。その後...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.9
体育会系を通り越して軍隊的とも評される。政治部や社会部などでは「佇まい」と呼ばれる理不尽さや非効率さを体現する社員が評価される。以前より働き方改革は進んでいるが、業界全体として長...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 編集局、記者、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 2.6
上層部の鶴の一声で全てが変わる。重要法案などがあると、事前に省庁の役人が根回しにくるが、社論に合わないと大反対キャンペーンを行う。最近だとスポーツバッティングがまさにその事例。編...

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 記者、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、読売新聞東京本社 3.9
組織の規律重視する傾向が強い。組織でうごく局面も多く、周囲とスムーズにやりとりできる...

全114件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

読売新聞東京本社の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、読売新聞東京本社の「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

読売新聞東京本社の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他