入社理由と入社後ギャップ(24件)
SBIインベストメント株式会社
- 組織体制・企業文化(28件)
- 入社理由と入社後ギャップ(24件)
- 働きがい・成長(27件)
- 女性の働きやすさ(16件)
- ワーク・ライフ・バランス(26件)
- 退職検討理由(23件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](23件)
- 経営者への提言(13件)
- 年収・給与(27件)
- 回答者 ミドルバック、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、SBIインベストメント 2.9
- 入社を決めた理由: SBIホールディングスに新卒で採用され、ここに配属された。ベンチャー投資ができる新卒の就職先はほとんどなく、そうした意味で貴重な機会だとおもっていた 「入社理...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBIインベストメント 2.4
- 入社を決めた理由: 学生時代にアルバイトを超え、自身でビジネスを創出することを目指し、個人事業主を行っていたが、ビジネスの原点をより多く間地かで見たいと考えたため。 「入社理由の...
- 回答者 マネージャー、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由: 入社した当時は、新興市場が盛り上がっている頃で、ある程度高い給料をもらいながら、他の企業の成長に携わる業務に就ける事は非常に興味深いと考えていた。実際は、リー...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 4.1
- 入社を決めた理由: フェアネスと透明性。コンプライアンス意識もしっかりしている。ルールもハッキリしているので暗黙知がなくジョインしやすい。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 キャピタリスト、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 2.1
- 入社を決めた理由: 未経験でも努力次第で活躍できる環境で、知的好奇心を十分に満たせるぽじであったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当である。 担当する業界...
- 回答者 一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、SBIインベストメント 4.4
- 入社を決めた理由: 自由度が高く、自分がやりたい仕事ができるところがすごく魅力的であると思う。自分の意見さえあれば、興味分野があれば挑むことができる環境。 しかし実際投資実行まで...
- 回答者 投資、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 2.5
- 入社を決めた理由: 未経験でもVC業務を積めるのは珍しい。中途採用がとても活発であったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 確かにVC業務のありとあらゆる面を遂...
- 回答者 投資部、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 2.3
- 入社を決めた理由: 中途採用で未経験からでもベンチャーキャピタリストとしての採用を行なっていたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ベンチャーキャピタリストとし...
- 回答者 投資業務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBIインベストメント 3.5
- 入社を決めた理由: M&Aなどに携わりたいと思い入社を決めた。若手でも成長できる現場があると聞いて入ったがその点は本当である。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 転...
- 回答者 営業・投資、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SBIインベストメント 1.9
- 入社を決めた理由: 投資を学びたいと思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社理由の妥当性: ある程度投資を学ぶことはできると思うが、ファイナンスに長けて...
- 回答者 アシスタントマネージャー、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、SBIインベストメント 1.9
- 入社を決めた理由: ベンチャーキャピタルにたどり着いた理由は学生時代のインターンシップによるところが大きい。インターンシップ先では、新規事業としてプラットフッォーム事業の立ち上げ...
- 回答者 マネージャー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SBIインベストメント 2.4
- 入社を決めた理由: ベンチャーキャピタルとしての勤務経験が後にプラスになると考えた為。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 非常にベンチャー投資は魅力的な案件が多く勉...
- 回答者 投資、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBIインベストメント 2.5
- 入社を決めた理由:ベンチャーキャピタルとして新卒採用をしている数少ない企業であったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:グループ一括採用であり、希望がベンチャーキ...
- 回答者 インキュベーション、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、SBIインベストメント 10年以上前 1.9
- 入社を決めた理由:ファーストキャリアとして新興マーケットを幅広く見れることに魅力を感...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、SBIインベストメント 10年以上前 2.3
- 入社を決めた理由:ハンズオン型のVC業務に携わりたく、フルハンズオン型のVCを標榜しているSBIであれば、実現できると期待していたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 社員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、SBIインベストメント 10年以上前 1.8
- 入社を決めた理由:新卒で入れるベンチャーキャピタルがあんまりなくて、その中でSBIグ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 ベンチャーキャピタル、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 10年以上前 2.0
- 入社を決めた理由: 当時ソフトバンク傘下でITに強くファンド資金が潤沢だったため。 ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 コンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由: 勢い。又時流にのった仕掛けをおおくやっていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:北尾氏がすべて実権を握っていること。親会社の意向で経営方針が...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、SBIインベストメント 10年以上前 2.1
- 入社を決めた理由:VCを希望した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:「...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 部長、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 10年以上前 3.5
- 入社を決めた理由:入社当時、ベンチャーキャピタルという事業に魅力を感じた。 「入社理...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 ベンチャーキャピタル、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SBIインベストメント 10年以上前 4.5
- 入社を決めた理由:北尾さんの思想に共感した。ただ、本で書いているほど道徳を重んじているとは思えない。やはり、利益をあげることを第一に考えている。 当時に戻って再検討するなら:もっ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 投資部、ベンチャーキャピタリスト、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、SBIインベストメント 3.0
- 入社を決めた理由: FinTechに興味があり、その分野に非常に強みがあったため。...
- 回答者 投資業務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 3.8
- 入社を決めた理由: ベンチャー投資業務をやりたかったため 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 キャピタリスト、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、SBIインベストメント 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: ベンチャーに携わりたかった。 入社前に確認しておくべき点: 給料...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全24件中の1~24件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
SBIインベストメントの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、SBIインベストメントの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>