企業分析[強み・弱み・展望](84件)
ハウスコム株式会社
- 組織体制・企業文化(110件)
- 入社理由と入社後ギャップ(108件)
- 働きがい・成長(131件)
- 女性の働きやすさ(119件)
- ワーク・ライフ・バランス(129件)
- 退職検討理由(133件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](84件)
- 経営者への提言(27件)
- 年収・給与(124件)
- 回答者 営業、ルームアドバイザー、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ハウスコム 2.5
- 弱み: 賃貸仲介手数料が主な売上のためお客様の引越し需要に応じて売上が変動するため、安定性には欠けると感じた。 毎月ゼロから売上を積んでいくためお客様が少ないと売上が上がらず歩合...
- 回答者 ハウジングアドバイザー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ハウスコム 2.4
- 強み: 大東建託の子会社として基盤は安定している。 知名度自体は高い 弱み: 管理事...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.5
- 強み: ハウスコムはIT技術を積極的に活用していて物件検索などが簡単。デジタルツールを活用した効率的な業務運営も強み 弱み: オンライン不動産サービスなど展開している会社などいろ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ハウスコム 3.5
- 強み: 家を探す人はいるため、将来的に絶対に無くならない仕事なので、そこは強みだと思う。 人柄が優しい人がほとんどなので、他の不動産会社と比べると人という面で評価が高い。 大東建...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.8
- 強み: 数字が出せる人は強い。 逆に数字に追われたくない人はやめたほうがよい 弱み:...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ハウスコム 2.1
- 強み: 広告宣伝費にあまり予算をかけていないのでSUUMOなどに力を入れている。 弱...
- 回答者 不動産、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ハウスコム 3.1
- 強み: 仲介できる物件が多いため仲介できる幅が広い。 成果を出せばそれが賞与に直接繋がってくるので給料はあげようとすれば多く貰える 弱み: 正直に仕事をしたい人には向いていないと...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ハウスコム 5.0
- 強み: 賃貸市場は今後も無くならないと思う、特に東京は人口は増え続けている。 弱み: 人手が足りない店舗がある、従業員が働きやすい環境をもっと考えていくべきだ。 事業展望: 店舗...
- 回答者 本社、管理職、課長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.3
- 強み: 近年はM&Aで規模を上げてきています。 既存の店舗の売上が落ちている分、そこで売上を確保しています。 弱み: 店舗数が多いので指導の偏りが強いです。 店長に任せているので...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ハウスコム 2.1
- 弱み: 仲介のみで管理はほとんど行っていません。競合他社は管理でも儲けているのに。仲介されたお客様も「管理ではないので、話だけは聞きますが、、、」という返答にガッカリするばかり。...
- 回答者 営業部、営業、店長、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.5
- 強み: 会社規模。上場しているため対外的には信用がある。 良くも悪くもだが、トップダウンで施策の浸透は早い部分もある。 弱み: 賃貸仲介一本。今後の人口減少を考えると不安。基本的...
- 回答者 営業、平社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ハウスコム 2.4
- 強み: 大東建託グループの一角であるため、経営的にはビッグモ○化されなければ生きていけます。毎年の契約件数も7万件あります。 弱み: 給与が安い、自社物件が少ない、専任物件も少な...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ハウスコム 4.1
- 事業展望: 色々な事業を拡大していっているので、これから更に成長していくのだと思う。...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ハウスコム 3.3
- 強み: 駅前に店舗を構えているので人目につきやすい。オンラインで内見や契約を行えるのもお客様にはメリットになる。 弱み: 初期費用が高い傾向にあったり、異動が人によっては多いため...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ハウスコム 4.0
- 強み: 上場している点 大東建託のグループ会社 色々と始めようとはしている 弱み: これに長けているという1つがない 専任が少ない 事業展望: 管理や保証会社をはじめる デジタル...
- 回答者 営業部、営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.8
- 強み: グループ会社を含めて多岐に渡るネットワークが確立している大企業なので、新事業...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ハウスコム 2.1
- 強み: 営業仕事も事務仕事もやるのでマルチタスクだけど、仕事のキャパは広がる。 スタッフ同士は仲良い方だと思う。 上層部の人は割とスタッフの話を聞いてくれる。 弱み: 給料が少な...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ハウスコム 3.6
- 強み: 正直ありません。管理もしてないし、仲介手数料も1ヶ月と消費税とるし。会社の強みがない分、営業では人の勝負になると思います。いかにお客様に信頼していただけるかでみんな頑張っ...
- 回答者 営業、一般、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.3
- 強み: 会社の名前は売れているのと、店舗の立地は良いのでお客さんは比較的くる。 弱み: 不動産の賃貸しか学べない。 事業展望: 仲介手数料以外にいかに売り上げをあげるかというとこ...
- 回答者 営業部、営業、店長、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 4.1
- 強み: 不動産賃貸業界で唯一東証一部上場企業で最大手の会社になり見た目は良い。 弱み: だいたい6割くらいの上層部は勘違い役職者。 現役で最前線の営業をしていないにも関わらず過去...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ハウスコム 3.1
- 強み: 他の他社競合に比べて歴史が浅い為、ある程度クリーンなイメージを付けやすいのではないか。 弱み: 他社と比較した時、特にサービスや物件が特化して良い事もなく、仲介料の割引も...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ハウスコム 2.6
- 弱み: 自社管理物件が無いため、物件の管理会社から許可がない限り紹介は出来ません。 そのため良い物件は管理会社が弊社のような仲介業者を使わずに募集をかけることが多く、実際ネットか...
- 回答者 店舗事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ハウスコム 3.4
- 強み: 元々、大東建託出資の会社なので、簡単にはつぶれない。知名度はアパマン、エイブル等より低いが、その割にここまで店舗数を伸ばし生き残ってきている。 弱み: 管理をやらない。若...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 1.9
- 強み: 店舗数が多く大手なので倒産の心配はなさそう。 弱み: 能力の低い人間が多く営業力も弱い。 離職率が高いのでなにか工夫が必要。 事業展望: 特に展望はなさそうだが大手なので...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ハウスコム 2.5
- 強み: 賃貸仲介という無くならない仕事をメインとしているので、景気が悪い時でもある程度の安定は見込める。 弱み: 競合他社が多いので差別化が難しい。 社内のシステム関連が弱い気が...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ハウスコムの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ハウスコムの「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>