学校法人早稲田大学の「組織体制・企業文化」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ
  4. 組織体制・企業文化

私立大学の「早稲田大学」を運営する法人。 「世界に貢献する学生を育て、送り出す」を理念に掲げ、総合大学として様々な学部や大学院のほか、小・中・高、ならびに専門学校も併設している。

学校法人早稲田大学のロゴ

組織体制・企業文化(169件)

学校法人早稲田大学

該当件数
169件

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 研究員、次席研究員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 3.9
歴史ある日本有数の私立大学であるため、研究・事務の組織は非常にレベルが高い。特に事務職の方はみな優秀な方たちばかりでした。ただし、早稲田大学愛が強いが故に、早稲田大学出身者以外の...

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 海外系、事務系、専任職員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人早稲田大学 2.6
早稲田のことを愛してる中枢の人たちが頑張っている。入学式には大学のネクタイ着用が義務づけされているなど古い感覚は否めない。一方、海外経験の多く中途が集まってる部署は風通しがよく他...

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 教員、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人早稲田大学 2.5
教員と職員の差。 封建的でありながら、アナーキー。 役職者優遇。 意思決定プロセスや役職者の人事が不透明。 理事会、大学本部の力が強い。 本部の各種委員会は絶大なる力を持っている...

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 理工学術院、教員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 2.4
国立大学教員と異なり、助手の数が多いため(博士在学時から教員となるため)、一人当たり...

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 事務職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人早稲田大学 2.5
営利組織ではないので、本当にその業務をやる必要があるのか、労力に対し満足な効果があるのか、ほとんど検討されないままいたずらに会議に時間を費やしても気にしない雰囲気がある。教員のほ...

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 職員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、学校法人早稲田大学 10年以上前 2.9
良い意味でも悪い意味でもトップダウン式かつ年功序列の典型的な日本企業だ。若いうちはわかいというだけで任せてもらえない仕事も多いが、 そういうことをあまり気にしない若い世代が多くぬ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 2.8
一般的な私立大学のように、トップマネジメントのほとんどは教員が行い、職員はその下について事務、あるいはミドルマネジメントを行うという体制となっている。そのように聞くと職員は責任取...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 3.3
積極的に新しい取り組みを行う姿勢はないと感じる。間違いや失敗がないことが最優先、前例主義、個人的にはこうしたほうが良いという考えを持っていても、評価されない、もしくは目に見えた評...

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 入試広報課、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 4.4
大規模な大学で生徒や受験生の人数が多い分,他大学と比べて職員の負担が大きいと感じます。また,伝統を重んじる傾向があり,ITを用いずに人の手で行なっている作業がしばしばあり,無駄が...

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 大学本部、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 3.1
大学なので圧倒的に安定している。ただ、個人の頑張りがあまり反映されないので、そこにストレスを感じる若手職員も多くいることは事実。仕事とプライベートを分けて考えている人にとっては良...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 4.0
伝統がありつつも、新規に対する研究心が非常に高い。巨大なため、部署などにより違いが大きく、横のつながりは非常に薄い。事務職は保守的な傾向にある。また国を代表する組織であるため、融...

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 総務部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人早稲田大学 4.1
新卒・中途関係なく、フランクな関係で話すことができる。上司は協調性のある方が多く、何事にも相談に乗ってくれる。メンタル面のケアでもお世話になった。OJTもしっかりしており、中途採...

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 国際関係箇所、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 2.9
大学という環境なので競争もなく、外部との接点も一般企業と比べるとほぼないに等しく、大学内の事情だけを知っていればよいという感じでした。完全年功序列、若手が頑張っても昇進や昇給には...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 契約職員、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 1.8
基本的に、専任職員は安定していて異動や研修などもある。だが、契約職員は1年ごとに更新になっていて、翌年度の更新があるかどうかも保障されていない、残業もさせてもらえないうえに、職場...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 常勤嘱託、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、学校法人早稲田大学 10年以上前 2.5
他の大学でも同様であろうが、教員と職員の縦割りがあり、教員の中では学部ごと、また学部...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 一般、事務系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 2.8
本学にかかわらず、おおよそ大学は政治家と官僚の関係性に似た組織構造です。意思決定はほぼ教員(政治家)が決めます。職員はそれに従う部分と、プロデュースする部分を担います。職員の組織...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 非常勤講師、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 4.1
職場の雰囲気は互いに深くは干渉しない雰囲気がある。 仕事は確認の裁量に任せてもらえるので,非常にやりやすい。 ただし,仕事は膨大な量あり,やる気があるからといって引き受けると処理...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 教務、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、学校法人早稲田大学 10年以上前 3.6
現場での職員が地道に業務をこなす。管理職はマネジメントをしない人が多くて、基本的に毎...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 3.1
良くも悪くも非営利組織であり、理念のために利をないがしろにすることがよく見受けられる...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 大学院事務所 および 研究院事務所、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 3.6
学生と接する機会のある「学部や大学院の事務所」には30代までの若手が多く活気があり、「人事部」「総務部」などはそれ以上の年代が多く静かな印象。 部署によって全く文化が違う。一つ目...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 常勤嘱託、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、学校法人早稲田大学 10年以上前 3.0
全体での割合は分かりませんが、自分が接した各部門を見る限り、やはり早稲田出身者が多かったと思います。 体制については、一般企業に勤めていた者の目から見ると、IT環境の遅れ、また多...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 嘱託職員、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、学校法人早稲田大学 10年以上前 4.0
大らかで若手にも仕事を任せる雰囲気があります。新入職員研修や3年目研修など勉強の機会も豊富です(残念ながら嘱託職員にはありませんでしたが)。新入職員は3~4年で別の箇所に異動、次...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 講師(非常勤)、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 2.0
多人数教育が特徴。一般教養で人気のあるクラスだと、300人とか400人とかも。自分は非常勤講師としての勤務なので、以下は非常勤講師について。他の大学でも同じだが、非常勤講師には教...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 本部、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 3.9
企業文化は保守的かつ体育会。体育会系が多いということであり、決してコンプライアンス等に問題があるわけではない。新しいものごとに対してはチャレンジしていこうという気風はあるが、大学...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 事務系 専任職員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、学校法人早稲田大学 10年以上前 2.6
縦割り。まず、教員・職員で縦割り。教員はさらに学部で縦割り。部署がちがうととたんに連携が薄くなります。横断的なプロジェクトなどはほぼありません。 年齢層でも縦割り?30代以下教職...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全169件中の26~50件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

学校法人早稲田大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、学校法人早稲田大学の「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

学校法人早稲田大学の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他