女性の働きやすさ(267件)
国立大学法人東京大学
- 組織体制・企業文化(296件)
- 入社理由と入社後ギャップ(259件)
- 働きがい・成長(307件)
- 女性の働きやすさ(267件)
- ワーク・ライフ・バランス(284件)
- 退職検討理由(222件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](161件)
- 経営者への提言(96件)
- 年収・給与(289件)
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 3.1
- この会社は女性が働きやすい環境がかなり整...
- 回答者 教員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 3.4
- 露骨な差別やガラスの天井を見聞きしたこと...
- 回答者 学務、学務事務、一般社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.1
- 女性はとても働きやすいと思う。育休産休も...
- 回答者 学術研究職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 3.9
- 少なくとも個人の配属先では日本TOPレベ...
- 回答者 工学系研究科、助教、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 3.1
- 大学教員自体、女性が働きやすい職種だと思...
- 回答者 教員、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 3.3
- ポジションになるが、教員になると結構大変...
- 回答者 研究、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 3.3
- 部署によるとしか。最近は女性を優遇しよう...
- 回答者 事務補佐員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 3.1
- ダイバーシティ一般を積極的に推進しており...
- 回答者 医学系研究科、研究職、特任研究員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 2.6
- 私の分野の医学系研究科でウェット実験をす...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 3.5
- 女性の役職者は多く、男性と同じように働い...
- 回答者 秘書、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 4.0
- 大学では女性が少ない事を危惧しており、様...
- 回答者 事務、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 3.3
- 子育てのための休暇制度は充実していて、休...
- 回答者 事務職員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 3.3
- 最近育児休業を取る男性職員も増えており、...
- 回答者 総合職、一般職員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.8
- 職員は半分以上女性で、育休取得も多く、時...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 3.1
- 公務員に準じた勤務ルールであり、産休育休...
- 回答者 教授、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 3.0
- 女性比率は現状では低いと言わざるを得ない...
- 回答者 一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.5
- 子供を育てながら働くことが当たり前の環境...
- 回答者 事務嘱託、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 4.1
- 所属部署の雰囲気によると思うが、嘱託職員...
- 回答者 研究員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 4.3
- 分野によるが、理工系は学生含め男性が多い...
- 回答者 事務職員、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 4.6
- 急な休みや育休、時短をしている人も多く、...
- 回答者 研究室スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人東京大学 2.6
- やりがいという観点は分かりませんが、多く...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 2.9
- とても働きやすい環境だと思う。女性よ管理...
- 回答者 各部署、事務、係長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京大学 3.8
- 産休育休は取りやすい。復職率もほぼ100...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京大学 2.0
- 仕事の評価に明確な基準はないが、男女差も...
- 回答者 正規職員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人東京大学 4.6
- 女性職員が非常に多く、産休育休などの支援...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
国立大学法人東京大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立大学法人東京大学の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>