ワーク・ライフ・バランス(43件)
FutureOne株式会社
- 組織体制・企業文化(45件)
- 入社理由と入社後ギャップ(36件)
- 働きがい・成長(44件)
- 女性の働きやすさ(39件)
- ワーク・ライフ・バランス(43件)
- 退職検討理由(24件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](24件)
- 経営者への提言(12件)
- 年収・給与(43件)
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、FutureOne 4.0
- フルリモートでの仕事が可能です。 働く環境も自分の働き方に合わせて、できる限り調整しようとしてくれます。 男性の育休利用、女性...
- 回答者 リーダー、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、FutureOne 3.6
- どこの会社でも同じだと思いますが、最終的には自分自身の裁量で決まります。 futureoneも同様で、ワークライフバランスを自...
- 回答者 ssss、コンサル、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、FutureOne 3.3
- 月の残業が40hこえることもほぼなかったため、プライベートの時間もしっかり確保できる。やはりプロジェクトの規模やスケジュールに...
- 回答者 SSCS、ITコンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、FutureOne 4.0
- 1~3年目は優秀な人や大型案件に参画している人以外は非常に調整しやすいかと思います。ですが、優秀な人と年次の高い方々はその分負...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、FutureOne 3.8
- 配属される部署にもよるが、プライベートとの両立は厳しいと感じる。 自分が配属された部署では若くからリーダを任された。 そのため...
- 回答者 システムサービス、エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、FutureOne 3.8
- 入社3年以内だったが有給は取りやすかった。役職やプロジェクトリーダーになれば、残業も増えていった。在宅ワークも可能で自分自身の...
- 回答者 エンジニア、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、FutureOne 1.9
- 大きな規模の会社ではないのに土日に会社にいけば、大体誰かいます。 また、残業が少ない人員には指導がいくという話しです。 全社的...
- 回答者 ITコンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、FutureOne 2.3
- フレックス制の場合はコアタイムあり、固定残業代のオプションがある。固定残業代オプションは0h/20h/40hから選択できる。オ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、FutureOne 10年以上前 3.1
- 有休は取りやすい。旅行など、まとまった予定はあらかじめ立てておけば実行できる。しかし、残業が当たり前のため、帰宅時間が遅くなり...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発部門、エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、FutureOne 3.4
- 休みは取りやすいです。 体調不良のとき、メールで連絡さえすれば休めます。もちろんその日の予定があれば各自で参加メンバーに調整す...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、FutureOne 10年以上前 3.0
- かつては残業が多かったようだが、自分が入社した時は削減に取り組んでおり良い方向に向かっていると感じた。 最近話題の働き方改革に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、FutureOne 3.9
- 裁量労働制のため自己管理ができれば勤務時間を調整しやすい。 開発職では時短勤務が可能で産後の復帰が容易である。 在宅勤務も可能...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、FutureOne 3.5
- アサインされるプロジェクトによって、忙しさにばらつき、偏りがあるため、遅くまで働いてるメンバーもいる。 事務方は土日もしっかり...
- 回答者 システム開発、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、FutureOne 3.5
- 親会社が有名どころのため、労働時間の管理はしっかりしている。平日は22時に強制退社(週1回は20時強制退社)。残業をするには上...
- 回答者 システム部 管理者、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、FutureOne 10年以上前 2.0
- 定時はほぼ22時以降と認識した方がよい。また、プライベートが会社から見れない形だと評価に影響する為、プライベートの付き合いも社...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 パッケージ開発部門、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、FutureOne 1.9
- ワークライフバランスに積極的に取り組んでいる。毎日残業するなとメールが飛んでくる。朝型にシフトさせるための取り組みも行なってい...
- 回答者 システム、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、FutureOne 10年以上前 2.3
- 夏期休暇やGWなどの奨励はあるが、普段の生活のなかで積極的に有給消化を進めることはない。 休むのに理由をつければ休める。 休み...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 IT教育サービス事業部、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、FutureOne 10年以上前 4.8
- 職種にもよりますが、プライベートとのバランスは取りにくい会社だと思います。 なぜなら、個人へのスキルアップの要求が高く、深夜ま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、FutureOne 10年以上前 4.1
- 調整しやすいかしやすくないかという判断は本人次第だと思います。仕事もこなし、時間の使い方も自分流にしているならば、それが調整し...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 セールスマーケ、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、FutureOne 10年以上前 4.4
- ご自身の業務の都合がつけば有休は取得しやすい雰囲気です。(といってもプロジェクトが佳境の時など、難しい場面はありますが)最近は...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 コンサルティング、コンサルタント、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、FutureOne 3.5
- 有給は比較的取りやすいが、業務が忙しいので全て消化するのは無理がある。 全体平均は3...
- 回答者 プロジェクトマネージャー、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、FutureOne 3.0
- 法令順守意識が高いため、(よっぽど炎上していなければ)有給などは取りやすいです。 無...
- 回答者 SE、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、FutureOne 10年以上前 3.0
- 技術力ではなく人間力でもっているため効率が悪くそれなりに拘束時間は長い。 ただし周り...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、FutureOne 3.0
- チームで仕事をすることが多く、ワークライフバランスは取りやすいと思われる。もちろんプロジェクトの状況次第では短期的な負荷が高く...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、FutureOne 10年以上前 3.0
- 残業は普通にありました。ただ、終電まで遅くなるということはほとんどなかったので、IT...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
残業時間・有給休暇消化率まとめ
FutureOne株式会社
FutureOneの残業時間(月間):32.6時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 5人 | 9.3% |
60〜79時間 | 1人 | 1.9% |
40〜59時間 | 19人 | 35.2% |
20〜39時間 | 21人 | 38.9% |
0〜19時間 | 8人 | 14.8% |
FutureOneの有給休暇消化率:72.4%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 5人 | 9.3% |
20〜39% | 11人 | 20.4% |
40〜59% | 13人 | 24.1% |
60〜79% | 10人 | 18.5% |
80%以上 | 15人 | 27.8% |
FutureOneの月間平均残業時間は32.6時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の38.9%を占めています。
また有休消化率は72.4%で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の67.7%より4.7%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の27.8%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
FutureOneの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、FutureOneの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>