企業分析[強み・弱み・展望](9件)
ホームライフ管理株式会社
- 組織体制・企業文化(10件)
- 入社理由と入社後ギャップ(9件)
- 働きがい・成長(11件)
- 女性の働きやすさ(8件)
- ワーク・ライフ・バランス(9件)
- 退職検討理由(8件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](9件)
- 経営者への提言(3件)
- 年収・給与(12件)
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ホームライフ管理 2.1
- 強み: セコムグループから外れて、いい意味では数字を追いかけるようになった。M&Aを繰り返しているのでグループが大きくなっており、横のつながりでサービスを提供しやすくなった。 弱...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ホームライフ管理 3.3
- 強み: 不景気に強い。ストックビジネスなのでノルマがそこまで高いわけじゃない 弱み:...
- 回答者 フロント、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ホームライフ管理 2.0
- 強み: 事務所の場所が良い。車が使える。 事業展望: セコム開発の新築がほとんどないため、新しく管理物件が増えていかない。 新規受託のために各フロントがチラシを既築マンションにポ...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ホームライフ管理 2.0
- 強み: 管理会社という事で売上の安定はしているところ 弱み: リプレイスをされてしまうと売上が減ってしまう 事業展望: マンションが売れない時代になってきてるため、収益構造を変え...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ホームライフ管理 2.4
- 強み: セコムのグループなのでセコム絡みで仕事をもらえる 弱み: セコムグループなのでセコム絡みで仕事が来るが安いので赤字物件になる。 セコムグループなのでセコムとしてみられると...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ホームライフ管理 2.3
- 強み: セコム系列の為、潰れる事は無いかと思います。でも本部の方で切り離されたら合併とかは有るかもしれません。 弱み: 中途採用が9割なので、皆んな自分のやり方でやっている。上席...
- 回答者 修繕、技術職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ホームライフ管理 2.6
- 強み: 個人主義 弱み: 組織力なし。 事業展望: よくも悪くも変わらないが、人手不...
- 回答者 社員、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ホームライフ管理 10年以上前 2.0
- 事業展望:親会社のデベロッパーが、倒産寸前。SECOMで生き残っているようなもの。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マンション管理、フロント、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ホームライフ管理 2.6
- 強み: ない。 弱み: 風通しも悪く、組織ではない。...
全9件中の1~9件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ホームライフ管理の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ホームライフ管理の「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>