入社理由と入社後ギャップ(8件)
株式会社ローヤル
- 組織体制・企業文化(11件)
- 入社理由と入社後ギャップ(8件)
- 働きがい・成長(9件)
- 女性の働きやすさ(9件)
- ワーク・ライフ・バランス(9件)
- 退職検討理由(6件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](9件)
- 経営者への提言(6件)
- 年収・給与(11件)
- 回答者 管理、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ローヤル 5.0
- 入社を決めた理由: 前職が倒産し転職したが、親会社が京都の中央市場で安定性があり、絶対に潰れない会社だと思ったため入社を決めた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...
- 回答者 ロジスティクス、管理、平社員、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ローヤル 2.4
- 入社を決めた理由: 様々な海外の青果をとりあつかっており、商品に魅力があった。また、青果の加工などの業務に携わることにも興味があったため志望しました。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 国際業務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ローヤル 2.1
- 入社を決めた理由: 非常に古臭い企業体質が明確だったが、勤務地を考慮して決定した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 半年ほど書類整理のみであったが、最終的に語学を...
- 回答者 営業部門、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ローヤル 2.4
- 入社を決めた理由: 会社として歴史が長く、安定感があり倒産するリスクがないと思ったため。食品という生活に欠かせないもの供給するという意味で社会的な必要性が大きくあり、やりがいがあ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ローヤル 10年以上前 2.4
- 入社を決めた理由:商社ということで、様々な商品に携わり、また親会社も大きいので、安定していると感じた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:会社自体の経営は安定している...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ローヤル 2.1
- 入社を決めた理由: グローバルに活躍できる環境である事と、安定した企業であること。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: あくまでも取り扱い商品は輸入青果物である。生活...
- 回答者 営業部、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ローヤル 10年以上前 2.1
- 入社を決めた理由:ある特定の分野では業界大手であり、輸入商社ということで仕入れの際に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 本社管理部門、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、ローヤル 10年以上前 2.5
- 入社を決めた理由:老舗で安定している。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全8件中の1~8件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ローヤルの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ローヤルの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>