入社理由と入社後ギャップ(44件)
株式会社マーケットエンタープライズ
- 組織体制・企業文化(50件)
- 入社理由と入社後ギャップ(44件)
- 働きがい・成長(51件)
- 女性の働きやすさ(33件)
- ワーク・ライフ・バランス(42件)
- 退職検討理由(34件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](27件)
- 経営者への提言(9件)
- 年収・給与(49件)
- 回答者 コーポレート系、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 4.8
- 入社を決めた理由: 安定基盤は持ちつつも、新規事業を推進して成長を続ける企業としての姿勢に魅力を感じた。また、個人の主体性を重んじている組織のため、若くして大きな裁量権を持って経...
- 回答者 ITエンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 2.4
- 入社を決めた理由: 入社前は、自社開発企業であるためいろいろなアプリケーション開発に携われたり、知見を伸ばせること、さらには会社が自主性を求めていたたため、躍進できることを想定し...
- 回答者 リユース事業本部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.0
- 入社を決めた理由: リユース業界自体の成長性とビジネスモデルに魅力を感じ入社を決めた。ここ数年もリユース市場は順調に成長し、会社もその成長に沿って規模を拡大し続けている。 元々裁...
- 回答者 内勤営業/外勤営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.4
- 入社を決めた理由: どんなメンバーでも臆することなく意見を言い、いいと思った仕事は自らできる。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: <企業理念と行動指針>は間違いなく...
- 回答者 営業部、営業、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.9
- 入社を決めた理由: 会社の成長性には魅力に感じる 作業展開も非常に幅広く、今後永続的に続く可能性を感じる 役員の人間性も非常に素晴らしく、風通しの良さは全体まで派生をしている リ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 4.1
- 入社を決めた理由: リユースという一風変わった業界に興味があったからです。普段触ることのないような面白い商材に触ることができるので、エンタメ的に楽しむことができる会社です。 「入...
- 回答者 買取、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.0
- 入社を決めた理由: 基幹事業のネット型リユース事業に可能性を強く感じていた点。入社理由は妥当だったと感じています。実際、年商は入社当時から4倍以上になっています。 「入社理由の妥...
- 回答者 リユース事業部、インサイドセールス、会社員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 2.1
- 入社を決めた理由: 社員同士が活気があり、成長させてくれそうな雰囲気があった為。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 今は少なくなったが、当時は根性論で諭されることが...
- 回答者 プログラマ、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.0
- 入社を決めた理由: 自社でシステムを開発しているから。システムのユーザーと近い場所で仕事がしたかったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 雰囲気が体育会系なので...
- 回答者 リユース事業部、営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.6
- 入社を決めた理由: 主事業のネット型リユース事業は今後も伸びていく事業だと考えたから。また、若手に裁量を持たせてくれるという会社の方針、ベンチャー気質を持ち合わせている点が魅力に...
- 回答者 インサイドセールス、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.5
- 入社を決めた理由: 入社までに関わった方の顔が生き生きしていた。人が良いのがとにかくいいよ、とみなさん仰っていて、短い時間しか話してないですが、裏が見える感じもせず、いい人だった...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.0
- 入社を決めた理由: スピード感を持って現場に出ることができる 入社してすぐ現場に同行する機会が豊富にあった。リアルな交渉や買取などを早期に知ることができた。 「入社理由の妥当性」...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.5
- 入社を決めた理由: 上司となる方の人柄に加え、私がやりたいことと会社の課題感が一致したため 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 経営判断はスピーディーかというとそれほ...
- 回答者 リユース、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 4.0
- 入社を決めた理由: 人の良さ。面接や会社訪問を通じて感じたのは、社員一人一人が協力しあい、互いを尊重しているという点。若い組織であることから、自分も一緒に成長できると感じだから。...
- 回答者 販売、営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 2.6
- 入社を決めた理由: 働きやすい環境にあるため。また、社員全体が和気藹々と仕事してるところ、アットホームな感じだと思います。ベンチャー企業として色々と挑戦していくところが一つの入社...
- 回答者 リユース、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.1
- 入社を決めた理由: リユース業の伸び代 社風、面接官の印象 上場しながらもベンチャー気質 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 離職者がとにかく多いので、上には上がりや...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.8
- 入社を決めた理由: 20年未満の企業にも関わらず、上場をしていたため、すごい企業なんだろうな。と考え入社を決めました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 働きやすさ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、マーケットエンタープライズ 3.8
- 入社を決めた理由: 就職において ①人間関係で問題がない②企業理念③能動的に働けるかどうか この3点に重点をおいて会社を探していた。 こちらの会社は人間関係において風通しもよく、...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.0
- 入社を決めた理由: 会社が成長中かつ、市場規模が拡大中ということから成長性を感じたため。 若い社員が多く、風通しがよい社風に惹かれたため。 会社が拡大中につき、様々な経験ができ、...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.1
- 入社を決めた理由: 上場しておりでベンチャー企業のため、自身の成長を見据えられると考えました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 自分都合では当時は帰りにくい雰囲気...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、マーケットエンタープライズ 3.5
- 入社を決めた理由: ビジネスモデルが今までに無かったので惹かれたのと、社風が合っていると思った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 競合他社と比べたら優位だとは思う...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、マーケットエンタープライズ 3.0
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ・日々穏やかで刺激が少ないほう ・向上心があり若手は向いてなさそう、穏やかな生活を送りたい or お金への拘りがない中年層エンジニ...
- 回答者 デザイナー、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.4
- 入社を決めた理由: 制作会社から始めて事業会社への転職なので、その軸は外れていなかった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: しかし、事業会社と言って、いろんなジャン...
- 回答者 営業部、営業、管理職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.9
- 入社を決めた理由: 若手からの活躍環境を見ての判断 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: たしかに若手からの活躍環境はあるが能力の有無に関わらず、上がることも多々あった...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、マーケットエンタープライズ 3.8
- 入社を決めた理由: 事業拡大やM&Aを積極的に行なっているので、難易度の高いポストはできやすい。新卒社員がすぐに入るのは難しいが、ポテンシャルを認めてもらえれば抜擢の可能性が高い...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
マーケットエンタープライズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、マーケットエンタープライズの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>