女性の働きやすさ(14件)
日本建設工業株式会社
- 組織体制・企業文化(12件)
- 入社理由と入社後ギャップ(12件)
- 働きがい・成長(16件)
- 女性の働きやすさ(14件)
- ワーク・ライフ・バランス(16件)
- 退職検討理由(7件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](13件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(14件)
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本建設工業 1.9
- 女性はいわゆる一般社員として働いている方が多い。そのため与えられた仕事を淡々とこなし...
- 回答者 施工管理、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本建設工業 3.3
- 入社した当初は、総合職は男性しかいなかったが、最近は女性も増えてきている。 現場で積...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本建設工業 2.0
- 技術職は働きにくいからやめた方が良いし、事務職は性格が悪くて陰湿な方が多いので働いて...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本建設工業 2.1
- 結婚したら退職といった文化がまだまだ残っている職場。 結婚出産し残っている女性もいる...
- 回答者 電気、正社員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本建設工業 1.9
- 男が多い会社なので働きやすいと言われたら働きにくいと思われる。女性同士の仲も見てる限...
- 回答者 電機機械、施工管理、主任、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本建設工業 10年以上前 2.9
- 一般事務の女性社員は、17時になるとすぐに帰宅できる。また、産休制度もあるので、働き...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 現業部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本建設工業 10年以上前 2.6
- やりがいは本人次第なので知るはずもないですが、働きやすい環境ではあると思います。 あ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 施工管理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本建設工業 3.0
- まず女性社員は本社勤務の事務員しかおらず、事務員としてやりがいを感じている社員は少な...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本建設工業 2.5
- 昔は女性社員=定時帰宅のイメージが強かったが、近年は人手不足の影響で、男性・女性の関...
- 回答者 事務職、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本建設工業 3.6
- 男性が圧倒的に多いが、女性の総合職が増えたことで女性に対する期待度も変わった。産休を...
- 回答者 施工管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本建設工業 2.6
- 女性も活躍できる部署(特に設計)もあるので働きやすいと思う。特にここ最近女性社員も積...
- 回答者 総務グループ、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本建設工業 2.8
- 雑用しかやらされないが、総合職は別。ただ、総合職は1人しかいないので今後どうなるかは...
- 回答者 機械系、施工管理、主任、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本建設工業 2.5
- 現地に行かなければ働きやすいのではないかと思う(設計等)...
- 回答者 施工管理、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本建設工業 3.0
- 女子事務員は長いが、現業の女子は長続きしない...
全14件中の1~14件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本建設工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本建設工業の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>