入社理由と入社後ギャップ(39件)
株式会社ワンスター
- 組織体制・企業文化(57件)
- 入社理由と入社後ギャップ(39件)
- 働きがい・成長(50件)
- 女性の働きやすさ(40件)
- ワーク・ライフ・バランス(51件)
- 退職検討理由(25件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](27件)
- 経営者への提言(12件)
- 年収・給与(48件)
- 回答者 セールスコンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ワンスター 4.1
- 入社を決めた理由: 広告業界で特に伸びているWEB領域に身を置くことが自身の成長になると感じたため 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 辞めてしまった身ではありますが...
- 回答者 マーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンスター 3.8
- 入社を決めた理由: 入社を決めた理由 ・主に以下点から入社を決めました。 ①裁量を持って仕事に取り組んでいきたいと考えていたため。 ②同じ価値観を持った人たちと仕事をしていきたい...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ワンスター 4.1
- 入社を決めた理由: 未経験からweb業界に転職したいと考えており、ほとんどの会社で書類で落ちた中スピーディな選考で合格をいただけたため。また、先行段階で会話した社員の方が良い人と...
- 回答者 クリエイティブディレクター、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワンスター 3.9
- 入社を決めた理由: 面接の対応が良かった。候補者の段階から壁打ちやFBの機会をいただけて、優しい会社だと感じた。 そういう姿勢は、制作物(広告)にも反映されると感じたから。 「入...
- 回答者 メディア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンスター 4.0
- 入社を決めた理由: ネット専業の広告代理店という、今後必ず伸びていく市場という点と、給与が悪く無い点、そして何より働いてる人たちが良い人が多い点です。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 クリエイティブ局、クリエイティブ、メンバー、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンスター 4.5
- 入社を決めた理由: 人に惹かれて入社した。面接時に自分のことをきちんと見てくれて評価してくれたという実感を得られたことが入社の決め手だった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
- 回答者 セールスコンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンスター 4.9
- 入社を決めた理由: 将来、ビジョン実現のために事業家になることを目指しており、下記の選社軸で会社を探していたところ、マッチしていると感じたため。 1: マーケティングとマネジメン...
- 回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンスター 2.5
- 入社を決めた理由: 地方創生に貢献したかったため。 当社の取り引きクライアントとしては健康食品、化粧品業界の企業がほとんど。 当社のビジネスモデルとしては、クライアントの通販事業...
- 回答者 デジタルDRM事業部、セールスコンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワンスター 3.8
- 入社を決めた理由: 入社した当時はグループ会社のファインドスター採用で、入社後ワンスターに出向となりました。当時の採用スローガンが「起業家集まれ」ということで、起業を目指していた...
- 回答者 DRM事業部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ワンスター 4.6
- 入社を決めた理由: デジタル✕ダイレクトマーケティングにフォーカスした事業活動を行っており、専門的なスキルとノウハウが活かせると思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
- 回答者 クリエイティブ、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、ワンスター 3.6
- 入社を決めた理由: 技術革新スピードの速さ、消費者浸透力の強さ、参入プレイヤーの多さなど、勢いのある「WEB×広告」業界でスキルを高め、自身の市場価値を高めたい動機があった。 ベ...
- 回答者 クリエイティブディレクター、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ワンスター 3.5
- 入社を決めた理由: 面接ではなく、面談だった。 → 理念に合う方を採用したいと人事が話していたので、カジュアルな雰囲気をあえて演出しているのは良いと思った。 「入社理由の妥当性」...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ワンスター 3.3
- 入社を決めた理由: 当時は伸びている業界で人が良さそうであったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 人はかなりいいです。 性格の悪い人はほぼいません。 ただ、W...
- 回答者 クリエイティブディレクター、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンスター 3.5
- 入社を決めた理由: 入社前に認識しておくべきこととしては、基本的に職種にこだわりすぎるのは良くないと言うこと。 もちろん携わる事業によって役割ややることは変わり、職種の名前は異な...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンスター 4.9
- 入社を決めた理由: 1人が担当するクライアント数が平均1社のため、 目先の改善だけでなくクライアントの事業全体の改善を目的に支援することができ、マーケティングスキルが向上しやすい...
- 回答者 DRM事業部、営業、リーダー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンスター 4.1
- 入社を決めた理由: ベンチャーで若手のうちから経験を積み、成長したかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ベンチャー感は少なく硬直性のある組織だった。中小企...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ワンスター 3.9
- 入社を決めた理由: 会社の掲げる価値観に惹かれて、また働いてる人たちも皆良い人、という第一印象だったので、会社の価値観、働く人たちで入社を判断。 「入社理由の妥当性」と「認識して...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワンスター 3.5
- 入社を決めた理由: 同じ方向性を向いた仲間と目標達成に向けて切磋琢磨する環境で働きたいと思ったから。 また成長市場で働き、自身のスキルも高めたいと思ったから。 「入社理由の妥当性...
- 回答者 クリエイティブディレクター、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ワンスター 3.0
- 入社を決めた理由: ・成長機会があること ・マーケティングに携割れること 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 認識しておくべきこと ・数年前までは成長中の注目企業であ...
- 回答者 DRM事業部、マーケター、クリエイティブディレクター、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ワンスター 4.9
- 入社を決めた理由: 社員の人柄の良さと企業理念への共感、WEBマーケティングを扱う仕事の将来性を鑑みて入社を決めました 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: チームワー...
- 回答者 ディレクター、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ワンスター 3.8
- 入社を決めた理由: 人。面接で多くの社員と話したが、どなたも良い人で率直に一緒に働きたいと感じた。入ってからもその部分にギャップはない。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、ワンスター 3.6
- 入社を決めた理由: 若いうちから裁量をもって責任ある仕事を任せてもらえるとのことで、成長環境があると思い入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 実際に入社...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ワンスター 2.5
- 入社を決めた理由: 未経験者でも入社できると言われたので。当時サービス業で働いていたので、オフィスで働きたかった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 未経験者でも入...
- 回答者 営業・ディレクター、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ワンスター 4.3
- 入社を決めた理由: 未経験者でも採用してくれた。 効率重視・数字重視・ロジック重視でギスギスした雰囲気のweb代理店も多い中、 社員の夢や人生と向き合い、より良いポジションや働き...
- 回答者 デジタルマーケティング、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ワンスター 2.3
- 入社を決めた理由: 職務経歴を評価いただき、内定を獲得できたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 大学の時に真面目に活動するタイプのサークル活動に励み、その環境...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ワンスターの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ワンスターの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>