ワーク・ライフ・バランス(81件)
株式会社TOKYO BASE
- 組織体制・企業文化(71件)
- 入社理由と入社後ギャップ(69件)
- 働きがい・成長(77件)
- 女性の働きやすさ(62件)
- ワーク・ライフ・バランス(81件)
- 退職検討理由(65件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](43件)
- 経営者への提言(13件)
- 年収・給与(82件)
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、TOKYO BASE 2.5
- 店舗の差が激しいものの、プライベートとの両立はできないと思います。日によっては18時...
- 回答者 販売、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、TOKYO BASE 4.3
- アパレルはどの会社も同じかと思いますが、土日祝日はオープンからラストまで、残業もある...
- 回答者 販売、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、TOKYO BASE 2.8
- 月の休みは8日間に設定されているが、離職率が高いし、かつ1店舗にいるスタッフが最低限...
- 回答者 販売、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、TOKYO BASE 3.3
- サービス残業は当然で、残らなければモチベーションが低いとみなされる社風です。勉強会や...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、TOKYO BASE 4.0
- 配属される店舗によって働く雰囲気は多少変わりますが、基本的に労働時間は長めだと思いま...
- 回答者 営業部、営業、店長、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、TOKYO BASE 3.3
- スタッフですと、月に6から8日の休み有り。 店長になると、自分でシフトは組めるが、そ...
- 回答者 店舗、アパレル、店長、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、TOKYO BASE 2.0
- ワークライフバランスなし プライベートの過ごし方や、お金の使い方にも口出ししてきます...
- 回答者 営業部、接客販売・在庫管理、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、TOKYO BASE 2.3
- 売上を取ることに執着しなければ、定時で帰ることが出来る。 ただ、売上を取るために休日...
- 回答者 販売、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、TOKYO BASE 3.3
- 自己成長は出来るがワークライフバランスを取ることは難しい。比較的仕事にコミットする人...
- 回答者 STUDIOUS事業、営業部、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、TOKYO BASE 3.6
- プライベートとのバランスは休みの日でも お客様との連絡を返す必要があること社内連絡が...
- 回答者 販売員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、TOKYO BASE 3.6
- 稼ぎたければ稼ぎたいほど私生活はなくなる、かなり大変だと思います 顧客さんの来られる...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、TOKYO BASE 2.1
- 調整しようとしても必ずプライベートに食い込んでくる。店舗からの連絡、お客様への連絡と...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、TOKYO BASE 3.5
- 人によってはメリハリをつけて働けているので、上に行けば可能性はあるのではないかと感じ...
- 回答者 営業(販売)、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、TOKYO BASE 3.6
- シフト制なので、希望休で休めるため、予定は立てやすい。 ただし、少数精鋭のため、拘束...
- 回答者 営業、販売、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、TOKYO BASE 3.3
- 月に3日ほど希望休を申請できます。 店舗ごとのグループラインでメッセージがきたり、お...
- 回答者 販売、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、TOKYO BASE 2.8
- プライベートな時間はほぼない。 休みの日でもLINEで顧客に連絡をしなければならない...
- 回答者 商品部、アパレル、マネージャー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、TOKYO BASE 2.6
- 結果主義という社風や給与体制のため、それを追求しようとするとどうしてもバランスを調整...
- 回答者 営業、販売、店長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、TOKYO BASE 2.9
- 平日が休みなので、休めるが、やることが多いので休みに休みがち。 店長になると休みの時...
- 回答者 UNITEDTOKYO、営業、サブ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、TOKYO BASE 3.9
- プライベートを仕事をはっきり分けたい人には向いていない様に感じる。もちろん、分けて働...
- 回答者 営業部、販売、一般社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、TOKYO BASE 2.8
- ワークライフバランスは結構低レベル。やりとりがほとんどLINEだからプライベートの時...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、TOKYO BASE 3.1
- 人それぞれの効率的な動きにより、時間外労働の差がかなりあります。 タスク管理やまめな...
- 回答者 営業、販売、社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、TOKYO BASE 3.1
- プライベートとの両立はすこし難しい部分があります。結果主義な社風なので結果を出す為に...
- 回答者 販売・店長、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、TOKYO BASE 3.1
- プライベートとのバランス調整を求めるのであれば、適さない仕事だと思います。 休日でも...
- 回答者 店長、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、TOKYO BASE 2.5
- 一生LINEきますし、結果出したいならプライベートはほぼありません。 それがストレス...
- 回答者 営業、マネージャー、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、女性、TOKYO BASE 4.4
- 顧客様への連絡を返したり、休みの日でも仕事関係の連絡をとることはありますが、個人でそ...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社TOKYO BASE
TOKYO BASEの残業時間(月間):41.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 15人 | 13.9% |
60〜79時間 | 14人 | 13.0% |
40〜59時間 | 40人 | 37.0% |
20〜39時間 | 23人 | 21.3% |
0〜19時間 | 16人 | 14.8% |
TOKYO BASEの有給休暇消化率:33.8%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 55人 | 50.9% |
20〜39% | 8人 | 7.4% |
40〜59% | 21人 | 19.4% |
60〜79% | 2人 | 1.9% |
80%以上 | 22人 | 20.4% |
TOKYO BASEの月間平均残業時間は41.5時間です。内訳を見ると、40時間から59時間と回答した人が最も多く、全体の37.0%を占めています。
また有休消化率は33.8%です。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の50.9%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
TOKYO BASEの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、TOKYO BASEの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>