ワーク・ライフ・バランス(34件)
旭化成メディカル株式会社
- 組織体制・企業文化(36件)
- 入社理由と入社後ギャップ(34件)
- 働きがい・成長(38件)
- 女性の働きやすさ(35件)
- ワーク・ライフ・バランス(34件)
- 退職検討理由(21件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](25件)
- 経営者への提言(7件)
- 年収・給与(39件)
- 回答者 血液浄化事業部、事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、旭化成メディカル 3.0
- 在宅業務ができるようになってから自分の所属する部署はコア無しフレックス制度が使用でき...
- 回答者 血液浄化事業部、開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、旭化成メディカル 2.3
- 有休や産休、育休は取得しやすい。男性も育休を取得する人が多い。フレックスタイム制も導...
- 回答者 血液浄化、営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、旭化成メディカル 4.0
- 仕事のできる人に仕事が集中する。同期であっても仕事量の差が大きく、疲弊してる人としな...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、旭化成メディカル 10年以上前 3.5
- 管理部門は残業が多かった。一番ひどいときは、夜12時まで仕事をして、翌朝7時に出社と...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 3.9
- 非常に調整しやすい。 昨今の状況下というのもあるが、割とドライな文化で自分のプライベ...
- 回答者 血液浄化、技術開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、旭化成メディカル 10年以上前 3.0
- 比較的、有給休暇はとりやすいと思います。断られた経験はありませんが、学会参加や展示ブ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、旭化成メディカル 3.9
- 家族との時間を大切にしている社員が多い。子育てに協力的なパパも多い。休日は趣味を楽し...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、旭化成メディカル 2.9
- 土日の学会参加はほぼ強制的であり、月に一回程度発生してくる。また自己研鑽という名のサ...
- 回答者 開発職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 3.8
- 他社のことはよくわからないのでなんとも言えませんがワークライフバランスはしっかりして...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、旭化成メディカル 3.6
- 部署にもよると思うが、有給休暇は取得しやすかった。 本社の場合はノー残業デーがあるほ...
- 回答者 企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 4.0
- バランスは取りやすい。基本的に休みは自由に取れるし、フレックス勤務なので朝早めに出社...
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 2.8
- 有給は非常にとりやすくワークライフバランスは調整しやすい環境にあると思います。ただ、...
- 回答者 社員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、旭化成メディカル 3.6
- 有給休暇は大変とりやすい。毎月1日は取るように言われる。残業も上司からも厳しくチェッ...
- 回答者 経理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 3.1
- 有給がとりやすい会社だと思う。フレックス制度が導入されているためコアタイム以外の過ご...
- 回答者 生産技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 3.8
- 一部の工場地区は7:30始業16:15終業で、平日の終業後も自由な時間を多く確保する...
- 回答者 血液浄化事業日、企画、課長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 3.9
- 働きたい人が、残業規制のため働けない。 流行りに乗って在宅勤務やフリーアドレスを採用...
- 回答者 血液浄化事業部、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 3.4
- ホワイト。営業は学会対応や顧客対応で土日に業務が入ることもあるが、月平均で20時間程...
- 回答者 基礎研究、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、旭化成メディカル 3.1
- 業務調整は内容によっては担当者や課内調整がしやすい。ただ、それぞれの主担当業務の専門...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 3.5
- 休暇も取りやすいので、ワーク・ライフ・バランスはとても取れていると思います。ただし、...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、旭化成メディカル 3.9
- 良いと思う。残業は少なく、有給も、フレックスも、問題ない。長期的なプロジェクトが多い...
- 回答者 プラノバ生産本部、生産技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 2.9
- 非常に高い部類だと思われる。ただ仕事に情熱を燃やしたい人間にとっては物足りなさを感じ...
- 回答者 製品マーケティング、マーケティング、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 3.9
- ワークライフバランスは非常に良い。一部の方は夜遅くまで残っていますが、割合としては非...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、旭化成メディカル 4.4
- 自身で調整できるので非常に良い優れていると思う。毎週水曜日はノー残業デーとなっており...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、旭化成メディカル 3.5
- フレックス勤務制度、在宅勤務制度を導入しているためプライベートとのバランスを調整しや...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、旭化成メディカル 3.3
- 業務が忙しい場合は残ることもありますが、基本的に残業は推奨されていない雰囲気でしたし...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
旭化成メディカル株式会社
旭化成メディカルの残業時間(月間):19.2時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
60〜79時間 | 2人 | 4.0% |
40〜59時間 | 4人 | 8.0% |
20〜39時間 | 25人 | 50.0% |
0〜19時間 | 19人 | 38.0% |
旭化成メディカルの有給休暇消化率:77.1%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 4人 | 8.0% |
20〜39% | 3人 | 6.0% |
40〜59% | 8人 | 16.0% |
60〜79% | 11人 | 22.0% |
80%以上 | 24人 | 48.0% |
旭化成メディカルの月間平均残業時間は19.2時間で、医薬品、医療機器業界の月間平均残業時間24.1時間より4.9時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の50.0%を占めています。
また有休消化率は77.1%で、医薬品、医療機器業界の59.0%より18.1%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の48.0%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、旭化成メディカルは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
旭化成メディカルの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、旭化成メディカルの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>