ワーク・ライフ・バランス(8件)
マレリ横浜株式会社
- 組織体制・企業文化(8件)
- 入社理由と入社後ギャップ(5件)
- 働きがい・成長(9件)
- 女性の働きやすさ(3件)
- ワーク・ライフ・バランス(8件)
- 退職検討理由(3件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](4件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(6件)
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、マレリ横浜 2.5
- 有給休暇の付与数は一般的。年間のうち連続5日の有給休暇の取得を推奨していたことがある...
- 回答者 PM、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、マレリ横浜 3.8
- フラット的な組織構成になるため、基本的に上司と相談すれば問題ない。一般的には、業務に...
- 回答者 アプリケーションエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、マレリ横浜 3.5
- 有給は自分で仕事の調整さえ出来れば自由に取れます。 ただ、顧客が日系企業になりますの...
- 回答者 物流、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、マレリ横浜 3.4
- 有休消化に関しては、連続での5日休暇を取ることが推奨されていて、休みやすい雰囲気があ...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、マレリ横浜 4.3
- 人生を楽しむという考え方が根本にある。 上司が外国人ということもでもあり、比較的調整...
- 回答者 Application engineer、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、マレリ横浜 10年以上前 2.1
- 個人での裁量ではあるので、仕事が回っていれば文句は言われない。 特に促進している雰囲...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、マレリ横浜 3.0
- 有給を5日連続で取得することを推奨しています。この点は良いと思います。...
- 回答者 Lighting、Sales、NA、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、マレリ横浜 2.0
- 基本的に土日は休みのためバランスはとれる。...
全8件中の1~8件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
マレリ横浜株式会社
マレリ横浜の残業時間(月間):22.8時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
60〜79時間 | 2人 | 20.0% |
20〜39時間 | 5人 | 50.0% |
0〜19時間 | 3人 | 30.0% |
マレリ横浜の有給休暇消化率:74.3%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
40〜59% | 2人 | 20.0% |
60〜79% | 1人 | 10.0% |
80%以上 | 7人 | 70.0% |
マレリ横浜の月間平均残業時間は22.8時間で、自動車、自動車部品、輸送機器業界の月間平均残業時間24.8時間より2.0時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の50.0%を占めています。
また有休消化率は74.3%で、自動車、自動車部品、輸送機器業界の70.3%より4.0%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の70.0%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、マレリ横浜は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
マレリ横浜の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、マレリ横浜の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>