ワーク・ライフ・バランス(12件)
株式会社ニューライフ(生命保険)
- 組織体制・企業文化(12件)
- 入社理由と入社後ギャップ(11件)
- 働きがい・成長(12件)
- 女性の働きやすさ(10件)
- ワーク・ライフ・バランス(12件)
- 退職検討理由(10件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](5件)
- 経営者への提言(0件)
- 年収・給与(12件)
- 回答者 保険コンサル、営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニューライフ(生命保険) 2.1
- 月の稼働日数は固定で決まっている為、ゴールデンウィークなどの連休は別の土日、祝日に稼...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニューライフ(生命保険) 2.9
- 内勤に関しては基本残業もない。外勤は、あくまでも行きと帰りの移動時間は業務時間に含ま...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ニューライフ(生命保険) 2.8
- 日曜日は基本的におやすみです。お盆などの連日休みがあるとその分土曜出勤が増えてしまう...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ニューライフ(生命保険) 2.9
- テレマの内勤は時間通りに帰れて、特に怒られたりもしないのでプライベートも充実している...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニューライフ(生命保険) 2.4
- 年間休日が112日とそんなに多くない。 むしろ月曜日から金曜日までのメンタルの消耗を...
- 回答者 保険事業部、営業職、一般、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニューライフ(生命保険) 2.4
- 有給取得はできるが営業所によっては取れない風潮がある。申請すれば通るのだが上がやって...
- 回答者 営業職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニューライフ(生命保険) 2.6
- 連休がある月などは1日くらい土曜出勤があり、役職につくと一般より休みは月1日減る。有...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ニューライフ(生命保険) 3.0
- 有給取るのには勇気がいるから自分の時間を作るのは難しいかも。けど基本座って電話するだ...
- 回答者 営業部、営業、主任、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ニューライフ(生命保険) 4.4
- 創業時は大変だったと聞きましたが、週休2日で、土日祝休みの普通な会社なので、バランス...
- 回答者 個人保険、営業、一般、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ニューライフ(生命保険) 2.8
- 役職が上がるほど時間的拘束は強くなり、休みも増える。 有給は取れば会社に迷惑がかかる...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ニューライフ(生命保険) 4.6
- 年間休日は110日で、月に一回ぐらい土曜日の出勤がありました。 リモートワークや、早...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ニューライフ(生命保険) 1.9
- ワークライフバランスは皆無です。 仕事のみに打ち込めるような方だといいかもしれません...
全12件中の1~12件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社ニューライフ
ニューライフの残業時間(月間):25.4時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 1人 | 6.7% |
60〜79時間 | 2人 | 13.3% |
40〜59時間 | 4人 | 26.7% |
20〜39時間 | 6人 | 40.0% |
0〜19時間 | 2人 | 13.3% |
ニューライフの有給休暇消化率:44.6%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 8人 | 53.3% |
20〜39% | 1人 | 6.7% |
40〜59% | 1人 | 6.7% |
80%以上 | 5人 | 33.3% |
ニューライフの月間平均残業時間は25.4時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の40.0%を占めています。
また有休消化率は44.6%です。内訳を見ると、0%から19%と回答した人が最も多く、全体の53.3%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ニューライフ(生命保険)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ニューライフ(生命保険)の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>