入社理由と入社後ギャップ(10件)
株式会社SAMURAI
- 組織体制・企業文化(11件)
- 入社理由と入社後ギャップ(10件)
- 働きがい・成長(8件)
- 女性の働きやすさ(8件)
- ワーク・ライフ・バランス(11件)
- 退職検討理由(5件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](6件)
- 経営者への提言(2件)
- 年収・給与(9件)
- 回答者 ディレクター、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SAMURAI 4.1
- 入社を決めた理由: 知り合いの紹介で入社しました。 私自身は経営視点を身に着けて起業家になりたかったので、ベンチャー企業に身をおきたいと思ってました。 まだまだ未整備の会社だった...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、SAMURAI 3.3
- 入社を決めた理由: これまでの経験知識を活かせる職種での募集であり、フルリモートでの勤務が可能だったため。また、事業内容にも興味が持て、会社のミッション・ビジョン・バリューにも共...
- 回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SAMURAI 4.5
- 入社を決めた理由: プログラミング学習やIT教育に将来性を感じたこと。社風も自由闊達な印象で働きやすいと感じたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社前と入社...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、SAMURAI 3.3
- 入社を決めた理由: 当時の創業者の考え方、人柄に共感を持てたため 「入社理由の妥当性...
- 回答者 オフィス部門、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SAMURAI 3.0
- 入社を決めた理由: 成長性のある業界とリモートワーク推奨の働きやすさ。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社したことに対しては後悔はないが、ある程度自走できるひと...
- 回答者 社員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、SAMURAI 2.1
- 入社を決めた理由: 従業員の人間性に惹かれて 皆生き生きと仕事をしていた為 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: リモートワークでSlack文化の為、怠ける人はとことん...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、SAMURAI 4.1
- 入社を決めた理由: フルリモートのため地方からでも勤務できるところ。ご家庭を持ってい...
- 回答者 マーケ、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、SAMURAI 2.4
- 入社を決めた理由: フルフレックス・フルリモートが決め手だった 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 本当にフルフレックス・フルリモートで予想以上に浸透していた。 コロ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、SAMURAI 4.0
- 入社を決めた理由: 頑張りをきちんと評価してもらえると感じたため。 社内で起業してい...
- 回答者 コンサルタント(個人営業)、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、SAMURAI 3.4
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 当時コミュニケーションした人たちが素...
全10件中の1~10件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
SAMURAIの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、SAMURAIの「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>