ワーク・ライフ・バランス(12件)
学校法人共立女子学園
- 組織体制・企業文化(12件)
- 入社理由と入社後ギャップ(10件)
- 働きがい・成長(16件)
- 女性の働きやすさ(17件)
- ワーク・ライフ・バランス(12件)
- 退職検討理由(10件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](9件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(12件)
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、学校法人共立女子学園 2.1
- 部署にもよるが、忙しい部署だと繁忙期以外でも残業が45時間を超えることがある。多くの...
- 回答者 教諭、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、学校法人共立女子学園 2.4
- 職種上残業は当たり前の世界なので、ワーク・ライフ・バランスは比較的保ちづらいと思う。...
- 回答者 教育助手、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、学校法人共立女子学園 10年以上前 3.1
- 部署によりかなりの開きがあると思いますが、プライベートの時間は十分にとることができる...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 助手、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、学校法人共立女子学園 10年以上前 2.9
- 業務に慣れると、自分で仕事を調整し、プライベートと仕事のバランスを保てる環境だと思う...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、学校法人共立女子学園 3.6
- 残業があるのは、講演会準備や履修登録期間、テスト期間、入試の準備期間のみで、それ以外...
- 回答者 一般事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、学校法人共立女子学園 3.1
- 土曜日は大学の授業があるため、必ず土日に休みたいという方は向いていないかもしれません...
- 回答者 助手、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、学校法人共立女子学園 3.4
- 個人の裁量で仕事を進められ、残業もそれほど多くないので、ワークライフバランスの調整は...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、学校法人共立女子学園 2.3
- 教学系の部署は、毎週土日出勤が続くこともある。学生募集や入試業務は土日の休みがほとん...
- 回答者 助手、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、学校法人共立女子学園 2.4
- 繁忙期を除けば残業も少なく、夏季休暇や冬季休暇も長いので充実したプライベートを過ごせ...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、学校法人共立女子学園 10年以上前 2.4
- 休みは本当に取れる。有給も必ず消化する風土。土日は、部署によっては説明会や入試で出勤...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 教務、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、学校法人共立女子学園 10年以上前 2.3
- 休みは自分で作りましょう。年休を取りたい場合は頑張って早く仕事を終わらせて休みましょ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 助手、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、学校法人共立女子学園 10年以上前 3.4
- 学部・学科によるが、残業もすくないので調整はしやすい。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全12件中の1~12件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
学校法人共立女子学園
学校法人共立女子学園の残業時間(月間):18.2時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
60〜79時間 | 2人 | 10.5% |
40〜59時間 | 1人 | 5.3% |
20〜39時間 | 6人 | 31.6% |
0〜19時間 | 10人 | 52.6% |
学校法人共立女子学園の有給休暇消化率:68.8%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 1人 | 6.3% |
20〜39% | 1人 | 6.3% |
40〜59% | 4人 | 25.0% |
60〜79% | 1人 | 6.3% |
80%以上 | 9人 | 56.3% |
学校法人共立女子学園の月間平均残業時間は18.2時間で、独立行政、社団、財団、学校法人業界の月間平均残業時間20.6時間より2.4時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の52.6%を占めています。
また有休消化率は68.8%で、独立行政、社団、財団、学校法人業界の60.5%より8.3%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の56.3%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、学校法人共立女子学園は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
学校法人共立女子学園の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、学校法人共立女子学園の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>