退職検討理由(10件)
株式会社日本デイケアセンター
- 組織体制・企業文化(11件)
- 入社理由と入社後ギャップ(9件)
- 働きがい・成長(12件)
- 女性の働きやすさ(6件)
- ワーク・ライフ・バランス(8件)
- 退職検討理由(10件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](7件)
- 経営者への提言(5件)
- 年収・給与(8件)
- 回答者 児童指導員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日本デイケアセンター 10年以上前 2.8
- 退職した理由は、待遇面で不満があったからです。 契約社員として入社してから施設に配属され、児童指導員として乳幼児親子への育児指導や児童指導などを担当していました。社会保険等が完備...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 児童指導員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本デイケアセンター 3.0
- 仕事量と給料が見合っていない。毎日残業1〜2時間していたが月の手取りは20万円以下。主任クラスになって初めて見込み残業代が入り、20万円を超える。本社で勤務すると正社員雇用だが、...
- 回答者 保育、保育士、契約社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本デイケアセンター 3.1
- 一年間在職しました。保育士は契約社員扱いですが、社員と待遇は違わない気がします。一年ごとの契約なのかもしれませんが、一年で退職してしまったので。有給はきちんと計算してくれました。...
- 回答者 施設、児童指導員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本デイケアセンター 2.5
- 給与水準からか退職者の補充がなかなか出来ず、負担が増えていった為。 連続休暇が取得し...
- 回答者 運営、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本デイケアセンター 2.0
- 経営方針が利益追求寄りであったため、そのしわ寄せが常に現場に来ており、しごとがやりづ...
- 回答者 児童指導員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本デイケアセンター 2.0
- 待遇が良くなかった。本社の管理が現場に行き届いてなく、施設長の裁量が大きい。しかしその方々も正社員でなくなんと契約社員。薄給なのに大きな責任を負う。そのせいもあってか、施設長クラ...
- 回答者 施設、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、日本デイケアセンター 10年以上前 2.1
- お給料が下がったのと、人がどんどんやめていくため、1人に対する責任が嫌が応でも重くなる。 施設は自分で選べたが、いく先々、仕事内容などにより、合う合わないがある。人のよさもピンか...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 学童指導員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日本デイケアセンター 10年以上前 2.9
- まわりの職員や、施設の子供たちには本当に恵まれ、楽しく仕事をすることができていました...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本デイケアセンター 1.9
- 休日が少ない。(年間96日)...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本デイケアセンター 2.6
- 自分には合わなかった。...
全10件中の1~10件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本デイケアセンターの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本デイケアセンターの「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>