ワーク・ライフ・バランス(82件)
日本テラデータ株式会社
- 組織体制・企業文化(89件)
- 入社理由と入社後ギャップ(75件)
- 働きがい・成長(82件)
- 女性の働きやすさ(75件)
- ワーク・ライフ・バランス(82件)
- 退職検討理由(58件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](60件)
- 経営者への提言(27件)
- 年収・給与(86件)
- 部門・職種・役職
- 回答者 技術系、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、日本テラデータ 10年以上前 3.0
- ワーク・ライフ・バランスの調整がしやすいと謳っているようなところがありましたが、 実際はそこまで調整しやすいということは無かったように思います。 プロジェクトとプロジェクトの合間...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 コンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本テラデータ 10年以上前 2.3
- ワーク・ライフ・バランスはほとんど取れなかった。 残業代は夜10時以降でないと出ないのに、毎日残業は当たり前という雰囲気だった。夜10時以降の残業代申請でさえもなかなかしずらかっ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 ITコンサルタント、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本テラデータ 2.5
- 自分次第の部分が大きく、休みがとりたいのであれば自分でアピールして調整するととれるが、逆にそれが出来ない人はなかなか休みが取れない(取りたくないのかは不明です)。自分で取りたい人...
- 回答者 データエンジニア、スタッフ、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本テラデータ 3.6
- プロジェクトによるところが大きい。 毎日残業があるプロジェクトもあれば、フルリモート定時で帰るプロジェクトもある。 炎上プロジェクトでなければ有給休暇なども取りやすく、会社の制度...
- 回答者 IT、在籍15~20年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、日本テラデータ 4.0
- プロジェクトや部署によるかもしれないが、有給や長期休暇を活用している人が多い。近年は年に数日全社休業日(well-being-day)や夏期間中は金曜午後が休みとなるなど、会社が...
- 回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本テラデータ 3.1
- チームによって大きく異なります。プロジェクトによっては比較的に調整しやすく有休もとりやすい環境ですが、常駐している人はクライアント先の都合に左右されることもあり、自分でコントロー...
- 回答者 スタッフ職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 4.1
- 夏の期間の金曜日半休制度はすごいです サマーフライデーも呼んでますが、実質週休3日の...
- 回答者 コンサルティングほん部、SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本テラデータ 3.1
- プロジェクトにもよるが、基本休みは取れるような体質と思われる。 ただ、良くも悪くもPMの考えに依存するため、休みは悪と考えるようなPMのもとでは休みをとりたいと言いにくい雰囲気が...
- 回答者 コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本テラデータ 4.1
- プロジェクトやチームによると考える。基本的には有給休暇も取得でき、長期休暇を取る機会も少なくないが、担当しているプロジェクトで問題が起きていたりするとワークライフバランスを取りに...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 3.8
- 裁量労働で自分で働き方を決められるので非常に働きやすい。 コロナ後は在宅手当も支給されるようになった。 在宅勤務が定着したのでオフィスに出社してするケースは稀。外出はもっぱら客先...
- 回答者 コンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 3.0
- 基本的にSIerベンダーのため、プロジェクトの状況による。 提示上がりできるプロジェクトもあれば、毎日22時まで勤務するプロジェクトも多数ある。 ワークライフバランスを重視する人...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 3.1
- 普段、残業に次ぐ残業、という感じではありませんでした。ただ、営業所の数が少ないこともあり、遠方のお客様にも出張で対応することが多く、出張の際は、日帰りであれば夜遅くに帰宅すること...
- 回答者 コンサルティング、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本テラデータ 3.1
- チームとタイミングによる。 基本的に事前に休みを取りたいと伝えれば取れるが、長期の休みはきちんと計画しないと難しい。また自分のような客先常駐だとお客様との契約もあるためそちらの調...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本テラデータ 3.4
- プロジェクトによって全くWLBが異なると思うが、残業がほぼないプロジェクトに入ったら...
- 回答者 コンサルティング事業部、コンサルタント、シニアプロジェクトマネージャー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日本テラデータ 4.5
- コロナ禍の在宅勤務で難しい面はあるが、他社と比較してもレポートやチェックが少ないため...
- 回答者 サービス、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 3.1
- 部署にもよると思いますが、職務上100%ワークライフバランスを調整しやすい会社とは思わない。かと言ってまったく個人の融通が利かないわけでもない。聞いてくれるところは聞いてくれる。...
- 回答者 プロフェッショナル・サービス本部、システムエンジニア、コンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 10年以上前 1.9
- 客先・業界とロールによる。炎上しかかっているようなプロジェクトのプロマネは、客先で人...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 コンサルティング、SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 2.5
- プロジェクトによりけり。 多忙なプロジェクトに巻き込まれれば多忙となる。 反面、楽な...
- 回答者 コンサルティング、IT、マネージャー、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 2.4
- 人によるが、システム更改が迫るプロジェクトは期日に向かってまっしぐら、大変になる。た...
- 回答者 PS、プロフェッショナルサービス、コンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 2.8
- 勤怠管理は厳しくない。客先常駐のメンバーもおり、フリーアドレスオフィスなため誰がどこにいるかはあまり把握されていない。プロジェクトによっては定時上がりも可能だが忙しいプロジェクト...
- 回答者 ITコンサルタント、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本テラデータ 3.3
- 時間は個人にかなり任されており、休暇取得や遅れて出勤等は柔軟に対応できる。 ただそれ...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、日本テラデータ 3.3
- 遅くまで残業している人は少ない。 客先ごとに異なるので、一概には言えないが ワークライフバランスは悪くない会社だと感じる。 地方の客先を担当すると、月曜日から金曜日まで地方にいる...
- 回答者 技術系、SE、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本テラデータ 10年以上前 2.9
- 休暇は自分が思ったところで取れる。平日にプライベートの時間があるかについては参画しているプロジェクト次第。 忙しいプロジェクトだと深夜まで働くことはザラにあり、タクシー使って帰っ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 コンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日本テラデータ 2.6
- プロジェクトによりけりです。プロジェクト炎上中は休暇は取りにくいですがそれ以外は自由。 座席が決まっていないため、会社に来ているのかどうか誰も把握していない。 誰がどこにいるのか...
- 回答者 SE、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本テラデータ 2.1
- 残業ゼロを推奨しているものの、オペレーションは全て現場の判断。ただし、以前は一括請負のシステムインテグレーション案件が多く残業前提のプロジェクトが多かったが、近年はアナリティクス...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
日本テラデータ株式会社
日本テラデータの残業時間(月間):27.3時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 12人 | 11.2% |
60〜79時間 | 7人 | 6.5% |
40〜59時間 | 28人 | 26.2% |
20〜39時間 | 38人 | 35.5% |
0〜19時間 | 22人 | 20.6% |
日本テラデータの有給休暇消化率:55.1%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 10人 | 9.3% |
20〜39% | 28人 | 26.2% |
40〜59% | 22人 | 20.6% |
60〜79% | 23人 | 21.5% |
80%以上 | 24人 | 22.4% |
日本テラデータの月間平均残業時間は27.3時間です。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の35.5%を占めています。
また有休消化率は55.1%です。内訳を見ると、20%から39%と回答した人が最も多く、全体の26.2%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本テラデータの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本テラデータの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>