ワーク・ライフ・バランス(75件)
株式会社筑波銀行
- 組織体制・企業文化(73件)
- 入社理由と入社後ギャップ(68件)
- 働きがい・成長(80件)
- 女性の働きやすさ(64件)
- ワーク・ライフ・バランス(75件)
- 退職検討理由(72件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](46件)
- 経営者への提言(21件)
- 年収・給与(83件)
- 回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、筑波銀行 2.8
- 配属される支店により、勤務環境は大きく異なります。よい支店であれば人数も足りており、...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、筑波銀行 2.5
- 有給は取得しにくい雰囲気がある。年間10日以上有給を使っている人はほぼいないと思われ...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、筑波銀行 3.1
- 土日は休みであるが、地元の後援会の手伝いや資格取得に向けた勉強など、週末であっても、...
- 回答者 窓口、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、筑波銀行 2.3
- 朝は早く、夕方窓口が閉まってからもテレアポ等で帰りは遅いので、平日は何もできない。た...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、筑波銀行 3.0
- 当時は総合職の男性社員は、定時に帰るという文化がなかった。 毎日20時くらいまでは残...
- 回答者 受付事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、筑波銀行 3.3
- 地方銀行ということあってかボランティアや地域貢献活動が地味に多い。そして下っ端はほぼ...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、筑波銀行 2.4
- 人によると思う。 地域の祭りがあると強制参加だから休日なんてないようなもの。 資格の...
- 回答者 一般職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、筑波銀行 3.0
- たまたま残業が多い年に当たってしまったため、日々の残業や休日出勤が多かったです。また...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、筑波銀行 2.5
- 有休は本部からの指示もあるため積極的に取得できるが、希望通りの日程で取れるかどうかは...
- 回答者 法人営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、筑波銀行 2.3
- 休みに年に一回連続休暇(平日5日間連続での休み)があり旅行等は行きやすいが休みの調整...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、筑波銀行 3.1
- 営業担当は5時の定時に帰ることはない。水曜と金曜は6時までに退出するというルールが設...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、筑波銀行 2.9
- 年次有給休暇は以前と比較してはるかに取得しやすくなった。また、時間外労働も管理されて...
- 回答者 法人、営業、一般、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、筑波銀行 10年以上前 3.0
- 土日は基本休みでした。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、筑波銀行 2.6
- 土日休み。年に数回地元のお祭りに参加するので、休みが潰れることがある。 早帰りの日は...
- 回答者 金融、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、筑波銀行 2.9
- 最近は残業代の圧縮から大分帰りが早くなり、7時くらいまでには帰れています。ただ、その...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、筑波銀行 1.9
- 休日はカレンダー通り休みはある。 休日出勤等はあまり聞いたことがない。 通常の有給を...
- 回答者 支店勤務、営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、筑波銀行 2.6
- 最近はハラスメントへの意識も強く、何か強く言われることもないので若い行員は働きやすい...
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、筑波銀行 3.0
- 最近は人件費削減のため残業は大分減った。有給も月末等を除けば比較的取りやすい。ただし...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、筑波銀行 10年以上前 2.8
- 当時は年に一度の平日5連休、土日含めて9連休取得できた。 それ以外の有給は男性社員は...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 融資、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、筑波銀行 2.5
- 残業をせず、定時で帰ろうとすると早くない?と言われる。定時が当たり前なのに、残業する...
- 回答者 テラー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、筑波銀行 3.3
- 平日連続5日休暇が取れる連続休暇が1年に1度取らなくてはならないようにルールが変わっ...
- 回答者 営業、総合職、一般行員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、筑波銀行 2.8
- 店舗によってだと思うが残業は20時近くまであるので、あまり仕事が終わってから自分の好...
- 回答者 一般職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、筑波銀行 2.5
- 大きい支店だと人がいっぱいいるため休みもほぼ希望通りに取れるが小さい支店だとパート優...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、筑波銀行 2.0
- 有給休暇は取得率は毎年向上している印象を受けるが、部署や上司によっては取りにくい体質...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、筑波銀行 2.4
- ワークライフバランスは非常に良いと思う。土日祝日は完全に休みだし休日に仕事がある場合...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社筑波銀行
筑波銀行の残業時間(月間):18.8時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 2人 | 1.9% |
60〜79時間 | 4人 | 3.8% |
40〜59時間 | 15人 | 14.4% |
20〜39時間 | 54人 | 51.9% |
0〜19時間 | 29人 | 27.9% |
筑波銀行の有給休暇消化率:68.4%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 10人 | 9.6% |
20〜39% | 22人 | 21.2% |
40〜59% | 19人 | 18.3% |
60〜79% | 15人 | 14.4% |
80%以上 | 38人 | 36.5% |
筑波銀行の月間平均残業時間は18.8時間で、銀行(都市・信託・政府系)、信金業界の月間平均残業時間21.7時間より2.9時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の51.9%を占めています。
また有休消化率は68.4%で、銀行(都市・信託・政府系)、信金業界の67.5%より0.9%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の36.5%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、筑波銀行は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
筑波銀行の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、筑波銀行の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>