入社先企業
三井グループの大手金属メーカー。 非鉄金属製錬、資源開発、貴金属リサイクル、自動車部品の製造・販売などの事業を展開している。
入社を決めた理由
業務内容が、今までの大学院での研究を活かせそうな研究開発の仕事だったから。また、福利厚生も充実していたから。
内定をもらえた理由
持ち前の明るさとコミュニケーション能力を評価された。この評価は、技術面接後の人事からのフィードバックで聞くことができた。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
知的財産を扱う部署のインターンシップ。特許についてのワークを2日間やった。また座学のワークも行った。
良かった点
実際の特許を使って、知的財産を扱う部門がどんな仕事をしているのかを知ることができた。新規性・進歩性の考え方も少し理解できた。
参加時期
大学1年1月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
合同説明会に参加することから始めた。これから始めて良かったと思う。最初に数社まとめて聞くことで、福利厚生や事業の成長性について勘所が芽生えるため。
自己PRとして話したこと
挑戦へのフットワークが軽いところ、継続力があるところ、明るさとコミュニケーション能力を挙げることが多かった。
就活の振り返り・アドバイス
やって良かったこと:1週間以上のインターンシップに参加してみる。実際に働くイメージをもつことができる。新卒採用向けのペ...
就職活動で役立ったサービス
オファー型の採用サイト
OpenWorkの活用法
企業の社風や、社員に不満に思われていることを知るために使った。
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!1
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは三井金属鉱業株式会社に入社した、[三重大学、工学研究科、応用化学専攻、理系、女性]の就活レポートを紹介しています。