入社先企業
三重県最大規模の医療団体として、複数の医療・老健施設を展開。 JA三重組合員や地域住民を対象とした医療施設「鈴鹿中央総合病院」「松阪中央総合病院」、「南島メディカルセンター」等の老人保健施設を運営。
入社を決めた理由
地元で働くことができ、事務職として働けるところ。また、病院という公共性が高いことにも魅力を感じた。最終的にはインターンシップや説明会に多く参加したことで雰囲気が知れたのと、一次面接が免除され、最終面接のみだったことが理由。
インターンシップ
- 参加
- 3社
- エントリー
- 3社
最も良かったインターンシップ
内容
JA三重厚生連が運営する病院の見学。
病院内の様々な部署を見学することができた。
医事課や総務課、資材課、医局など様々な部署を回った。
良かった点
病院の各部署を見学したことで、病院の裏側について知ることができた。
座談会で先輩職員に質問することができた。
参加時期
大学3年8月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年8月 ~ 大学4年4月
就活で最初にやったこと
3年生からマイナビが開催する合説に積極的に参加していた。自己分析を早めにやって、夏休み前には自己PRやガクチカをかけるようしていた。ただ、自己分析は選考が始まるまで見直していた。
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、OpenWork、大学のキャリアセンター
OpenWorkの活用法
志望動機や選考のことを参考にした。
また企業の口コミも見ることで社員からみた企業の印象について知ることができた。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 1社
- 本選考
- 1社
- エントリー
- 5社
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2025年05月06日