【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 三重大学、人文学部、法律経済学科、文系、女性、三重県厚生農業協同組合連合会入社、2025年05月06日

【26卒】就活レポート

三重大学人文学部法律経済学科
26卒文系女性

志望業界
病院、医療機関
企業選びの軸
勤務場所

入社先企業

三重県最大規模の医療団体として、複数の医療・老健施設を展開。 JA三重組合員や地域住民を対象とした医療施設「鈴鹿中央総合病院」「松阪中央総合病院」、「南島メディカルセンター」等の老人保健施設を運営。

入社を決めた理由

地元で働くことができ、事務職として働けるところ。また、病院という公共性が高いことにも魅力を感じた。最終的にはインターンシップや説明会に多く参加したことで雰囲気が知れたのと、一次面接が免除され、最終面接のみだったことが理由。

内定をもらえた理由

3年の夏頃にインターンシップを受け、それから合説などで出展していればそこに顔を出すようにしていた。ISや合説、個別の企...

インターンシップ

参加
3
エントリー
3

最も良かったインターンシップ

内容

JA三重厚生連が運営する病院の見学。
病院内の様々な部署を見学することができた。
医事課や総務課、資材課、医局など様々な部署を回った。

良かった点

病院の各部署を見学したことで、病院の裏側について知ることができた。
座談会で先輩職員に質問することができた。

参加時期

大学3年8月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年8月 ~ 大学4年4月

就活で最初にやったこと

3年生からマイナビが開催する合説に積極的に参加していた。自己分析を早めにやって、夏休み前には自己PRやガクチカをかけるようしていた。ただ、自己分析は選考が始まるまで見直していた。

自己PRとして話したこと

計画性やコツコツと何事にも取り組むところをアピールした。
日々の学習や課題を行う時は必ず計画を立ててから取り組むように...

就活の振り返り・アドバイス

インターンシップに参加したのは良かった。社内の雰囲気を知ることで自分が働くことをイメージすることができた。自己PRやガ...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、OpenWork、大学のキャリアセンター

OpenWorkの活用法

志望動機や選考のことを参考にした。
また企業の口コミも見ることで社員からみた企業の印象について知ることができた。

選考を受けた企業

内定獲得
1
本選考
1
エントリー
5
回答日
2025年05月06日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは三重県厚生農業協同組合連合会(JA三重厚生連)に入社した、[三重大学、人文学部、法律経済学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。