入社先企業
「DBJ」の略称で知られる長期的な事業資金の供給などを行う政府系金融機関。大規模なインフラプロジェクトや企業の設備投資、M&Aなどに対し、投融資を行う。
入社を決めた理由
入社後10年間程度のjob rotationで産業体系や経営人材としてのスキルを身につけることができるから。中立性・公共性を利用した事業を行いたいから。
内定をもらえた理由
今後のビジョンを具体的に考えている点。地方出身という背景を踏まえ、現在の日本の問題点を俯瞰して考えることができている点。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
大和重工という架空の重工を相手にし、現在の事業体系やビジョンをもとに投融資といった金融政策を行う。最終日にプレゼン発表を行う。
良かった点
金融の知識は全くなかったものの、基礎を学ぶことができた。また、私と境遇が近い社員の方との1on1も行うことができ、将来のビジョンが見えた。
参加時期
博士1年9月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
業界問わず、多くの企業を見ること。J-CADという選抜コミュニティに入り、10社の社員の方それぞれ3人ずつと1on1で話をし、社風を理解した。それにより会社を業界で決めるのではなく、社風で決める大切さを学んだ。
自己PRとして話したこと
地方創生団体で母校に対して企画を行ったこと。卒業設計で航空機の概念設計から空力計算、製図までを一貫して行ったこと。
就活の振り返り・アドバイス
たくさんの人と話をすることが大切だと感じた。ホームページや企業説明会ではどの会社も大差ない内容しかわからないが、実際に...
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!1
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社日本政策投資銀行に入社した、[東京大学大学院、工学系研究科、航空宇宙工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。