【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 大阪公立大学、経済学部、経済学科、文系、男性、三井住友銀行入社、2025年06月04日

【26卒】就活レポート

大阪公立大学経済学部経済学科
26卒文系男性

志望業界
生命保険、損害保険
企業選びの軸
社風・社員の人柄

入社先企業

三井住友フィナンシャルグループの都市銀行大手企業。 預金業務を始めとし、あらゆる金融サービスを国内外に展開する。

入社を決めた理由

多くの行員の方と面談を行い、働くイメージがどの企業よりも鮮明になっていたため。また、担当の行員の方が自分をよく見てくれていたのも就活中の心の支えであり、一緒に働きたいと考えた。

内定をもらえた理由

どの部分が評価されたのかは定かではないが、私が考えるに新しいことを次々に挑戦することができる向上心が会社とマッチしてい...

インターンシップ

参加
30
エントリー
60

最も良かったインターンシップ

内容

夏に3日、秋に1日、冬に1日の5日間のインターンシップ。
夏には、「保険の付帯サービスを考える」ワークを行い、実際に管理職の方に発表をみてもらい、改善点を出してもらった。そして、修正を行い、最終的には全班の前で発表。
優勝グループも決める。

良かった点

お弁当が美味しかった。
タイムマネジメントが大事だと学んだ。限られた時間の中で、それぞれが役割を全うして、効率よく進めることで、より精度を高めることができると実感した。

参加時期

大学3年8月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年6月 ~ 大学4年5月

就活で最初にやったこと

まず、早いうちからガクチカや自分史を固めることは必須です。SPIは3回夏のうちに高得点を取って、それを以後使いまわせるようにすると後が楽だと思います。自分はしてこなかったので、すべきです。

自己PRとして話したこと

強みは3つあります。
1つは向上心、2つはやり抜く力最後は行動力です。
これらがどのようにして培われてきたのかお話しし...

就活の振り返り・アドバイス

資格取得は別に必要ない。
先ほども書いたが、まず先にガクチカや自分史を固まる。同時にSPI高得点とる。
あとは面接練習...

就職活動で役立ったサービス

ワンキャリア、オープンワーク、ソクミー

OpenWorkの活用法

会社選び

選考を受けた企業

内定獲得
6
本選考
10
エントリー
30

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2025年06月04日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社三井住友銀行に入社した、[大阪公立大学、経済学部、経済学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。