入社先企業
大手情報・通信企業。 「日本経済新聞」を発行する他、デジタルメディアの運営や出版、文化事業を主催、国内外に多数の拠点を設置。
入社を決めた理由
経験と能力を活かして自分の理想の社会に取り組むことを考えてメディア業界を志望した。その中でも、最も信頼性があり社会的な影響力を持つ会社であると考えたため。
内定をもらえた理由
企業理解の深さが評価されたと思う。入社したらどんなことに取り組みたいかを具体的に想定し、それが自分のビジョンと関連して...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
5daysの有給型(時給1500円)で、記者・営業・エンジニアの3職種でそれぞれ専属のチューター社員とともに、取材先や実際の会議に出席して働き方を学ぶ体験型のインターンシップだった。
良かった点
学生にも名刺が配布され実際に取引先と名刺交換をしたり、実際にインタビューをして記事にするなど、普通の会議室で行われるインターンシップの枠を超えた刺激的な5日間を過ごせた。実際に働いたときのイメージがとても浮かんだ。
参加時期
大学4年2月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
少しでも気になった業界のインターンシップにエントリーをすること。自分の場合は、最初から業界を絞りすぎていたため後悔している。業界を絞るのは夏インターンシップの後からで十分だと思う。
自己PRとして話したこと
イベント運営の学生団体を設立したことを主に話していた。入社先でも活きる能力を培ったということを、志望理由と結びつけて話...
就活の振り返り・アドバイス
年内内定を目指す場合を除いて、夏インターンでは幅広く業界を見ることをお勧めします。すでに志望業界がある場合はその業界分...
就職活動で役立ったサービス
Openwork、OneCareer
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
4社
- 本選考
-
15社
- エントリー
-
15社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!2
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社日本経済新聞社に入社した、[慶應義塾大学、商学部、商学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。