【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 青山学院大学、法学部、ヒューマンライツ学科、文系、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー入社、2025年06月08日

【26卒】就活レポート

青山学院大学法学部ヒューマンライツ学科
26卒文系女性

志望業界
銀行(都市・信託・政府系)、信金
企業選びの軸
事業内容

入社先企業

三菱UFJフィナンシャルグループのIT企業。 グループ各社のシステム企画・設計・開発・運用・保守管理を手掛け、システム関連のコンサルティング・教育研修等も行う。

入社を決めた理由

金融業界とIT業界を希望していたため。また、内資のITにも関わらず、海外赴任の可能性があり、自身の英語力を活かせると考えたため。

内定をもらえた理由

論理性を問うテストのスコアが最高レベルであったこと。コミュニケーション力に難がなく、海外業務に携われる英語力を既に持っ...

インターンシップ

参加
5
エントリー
5

最も良かったインターンシップ

内容

システム・デジタル部門の業務体験兼社員座談会。実際の業務を模したデータからどういうソリューション提案が可能なのか考え、社員の前で発表する。

良かった点

システム・デジタル部門でどのような業務を行なっているのか具体的に知ることができた。また、社員の方も多く参加していたので、全体的にどういう雰囲気の人が多いのか掴むことができた。

参加時期

大学3年1月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年12月 ~ 大学4年4月

就活で最初にやったこと

とりあえず説明会とオンラインのインターンに参加した。私は就活を始めるのが遅かったため、冬休み前にギリギリ始めて良かったと思う。

自己PRとして話したこと

英語学習に力を入れてきたことや、論理性があることをアピールしていた。ゼミやバイトでのグループ活動の経験から、自分の強み...

就活の振り返り・アドバイス

あまり周りの雰囲気に流されず自分のペースで就活を行なったことが良かったと思う。あまりやりたいこともなかったので、後悔は...

就職活動で役立ったサービス

ビスリーチ・キャンパス、open work、ワンキャリア

OpenWorkの活用法

ネガティブチェックとして使っていた。人によって感じ方は違うので、口コミが全てだとは思わないが、説明会では良いようにしか教えてくれないので、なんとなく社内の実態を知るために使っていた。

選考を受けた企業

内定獲得
3
本選考
11
エントリー
11

内定獲得した企業

回答日
2025年06月08日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社に入社した、[青山学院大学、法学部、ヒューマンライツ学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。