- 日本発、アジア発のグローバルコンサルティングファーム
-
クライアントの「Real Partner」として変革を共に推進し、成功へと導きます
アビームコンサルティングは、日本にヘッドクオーターを置く、日本発アジア発のグローバルコンサルティングファームです。世界132拠点に広がるグローバルネットワークを有し、日本企業の海外展開を支援し続けています。
日本が本社であるからこそ、自由度が高く、速い意思決定が可能となります。コンサルタントが世界各地に飛び、現地のコンサルタントとチームを組みながらプロジェクトをリードすることもできます。海外での就業、サービス開発の機会も多いことも特徴です。
また、戦略立案・構想策定から、業務改革・設計、システム開発・導入まですべての領域を手掛ける総合系コンサルティングファームであり、全業界、全業務領域におけるコンサルティングサービスを提供していることから、組織は業界(インダストリー)と業務領域(サービスライン)の2軸で構成されています。プロジェクトでは、インダストリーとサービスラインのコンサルタントが一つのチームとなり、ワンストップで、最適なコンサルティングサービスを提供しています。
■Real Partnerに込められた想い■
経営理念(ブランドステートメント)として「 Real Partner® 」を掲げています。プロジェクト完遂のために、自ら現場に赴き、最終的な成功に至るまでクライアントと共に走り続け、単なる理論や机上の空論ではなく、改革が定着するまでやり遂げます。このようなクライアントの変革を実現する“真のパートナー”としての姿勢を現しています。
この結果、クライアントのビジネス継続意向も89.4%と非常に高い数値となっており、中長期的な関係を築くパートナーとして相応しいとの評価を得ている事例が増えています。 - アビームコンサルティングのワークスタイル変革
-
様々な取組みを通じて、 より自由に、より知的に、より活き活きと働く 環境づくりを推進しています。
アビームは経営戦略としてのWorkstyle Innovationを推進しています。コンサルタントは卓越したプロフェッショナル、ビジネス界のアスリート「Business Athlete」であると定義し、コンディションを十分に整え、生産性、創造性、品質を高めることで、個人として、チームとして能力を最大限に発揮していくことを目的としています。
CWO(Chief Workstyle Innovation Officer)を中心として、Smart Work-働き方改革-、Diversity&Inclusion、Well-Being-健康経営-のイニシアチブがあります。部門から選出された社員が全社目標を部門目標とアクションプランに落とし込み推進、またCWOとの意見交換会を定期的に実施されるなど、全社を巻き込んだワークスタイル変革を進めています。
■Smart Work■
ーテレワーク制度「Free Location制度」
より生産性を上げて高い付加価値を生み出すことができるよう場所と時間に捉われない働き方を可能とする勤務制度です。
-「副業制度」
イノベーションの創出につなげることを目的に、本業では得られない経験を積むことによる自己成長の機会をより幅広く提供します。
ニューノーマル時代の新しい働き方として、社員一人ひとりの価値観にあった働き方を社員が自律的に選択できる制度を導入しています。
■Diversity&Inclusion■
ー出産・育児・介護支援制度
仕事と育児の両立支援制度の導入や利用が進み、子育てサポートについて高い水準で取り組んでいる企業として厚生労働省より「くるみん」認定を受けました。社員の多様化する生活スタイルやライフイベントに即した働きやすい職場環境づくりに向けて、様々なサポート制度を導入しています。
※事例※育児短時間制度(小6まで)、子育て支援休暇、介護短時間制度(上限無し) 等
■Well Being■
社員が長期的に高いパフォーマンスを発揮するために、睡眠、食事、運動などの生活習慣の維持のためのポジティブヘルスケアアプローチを推進しています。その結果、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、3年連続で経済産業省より「健康経営優良法人2021(ホワイト500)」の認定を受けています。 - 多様なキャリア構築を可能とする、豊富な研修・資格支援制度
-
コンサルタントとしての成長・自立を促す各種研修制度、資格支援制度が充実しています。
アビームは自ら積極的に学びたい方には機会提供を惜しみません。下記が個々の成長を支援する制度の一例となります。
■各種研修制度■
中途入社の方には、まずアビームのコンサルタントとして必要な知識や考え方の基礎を習得するために、入社直後に受講するプログラムとして中途入社研修が設けられています。その後は、各々のキャリアステージに応じて、基礎から応用までの知識・スキルを、必要なタイミングで受講できるよう設計された研修があります。
■カウンセリング制度■
アビームでは所属組織以外のメンバーとチームを組み、プロジェクト単位で仕事を進めていきます。しかしプロジェクトが変わると上位者も変わってしまうため、プロジェクト上司はとは別に、社員一人につき必ず一名のカウンセラーがつくことで、個人の中長期的な育成を支援しています。カウンセラーとプロジェクト上位者が相互に連携しながら、個人の成長に向き合っています。
■スキル向上支援制度■
各種資格に対しての支援制度、また語学力向上のための支援制度があります。それらを積極的に活用しながら日々スキルアップが可能です。
- 職種名
- CRMコンサルタント
- 仕事内容
- CRMコンサルタントとして活躍いただきます。
CRMセクターのミッションは「包括的なCRMソリューションを提供する国内最大規模のCRM専門組織として、企業の顧客戦略、マーケティング、営業、カスタマーサービス、顧客分析の改革を実現し、利益拡大やグローバルでの競争力向上に貢献する」です。
具体的には、以下業務が想定されています。上記ミッションを念頭に置きつつ、CRM領域に包括的に携わって頂きながらキャリアを築いて頂くことを期待します。一つの領域に特化するのではなく、CRM全体に関わる経験を積んで頂けることが、他社と異なる点であり、アビームCRMセクターの大きな特徴になっています。
【アサイン予定プロジェクト例】
・顧客戦略、CRM構想の策定プロジェクト
・マーケティング、営業、顧客サービスの業務改革プロジェクト
・新規顧客獲得、既存顧客維持・育成・離反防止プロジェクト
・顧客経験を軸としたチャネル/プロセス/システム間連携プロジェクト
・変革実現のためのCRM系ITソリューション導入プロジェクト
・グローバルビジネスの競争力強化プロジェクト
【実際のプロジェクト事例】
・電子機器メーカー:顧客価値創出に向けた商品企画プロセス改革
・小売業:オムニチャネル化構想
・旅行業:訪日旅行客の個客経験デザイン
・独立行政法人:デジタルを活用した新規顧客獲得支援
・機械製造業:グローバル営業プロセス導入/定着化支援
・リース業:営業力強化と実践を支えるSFAシステムの導入
・通信業:顧客ターゲティングおよび内勤営業プロセスの立上げ
・精密機器メーカー:アフターサービス業務改革 など
入社後のアサイメントや業務内容は、中長期的な志向と業務/業種/テクノロジーの専門性等を勘案して決定します。 - 求める経験・スキル
- 【必須(MUST)】:社会人経験2年以上。
以下のいずれかの経験を保有されている方を期待しています。
・英語力:ビジネス会話レベル以上(会話力を重視します)
・プログラミング経験
・コンサルティングファームでの業務経験
・IT領域におけるプロジェクトマネージャー経験
【歓迎(WANT)】
■CRM系システムの企画、設計、開発、展開の実務
■Salesforce導入、業務設計、運用経験
■SAP C/4 HANA導入、業務設計、運用経験
■Hybris、Oracle Cloud、Siebel、Microsoft Dynamics CRMの経験者 - 求める人物像
- 【求める人物像】
■クライアントの経営課題、業務課題を解決し、クライアントの事業や業務に変革をもたらすコンサルティングに従事したい方
■「論理的思考力」、「高いコミュニケーション能力」、「あきらめずにやり抜く力」などをお持ちの方
■マーケティング、セールス、サービス、コマースなどの顧客接点領域に強い関心を持ち、この領域の専門性を高めたい方
さらに、上記顧客接点領域を起点にバリューチェーン全体の改革に対する視野を持つ方、最新のデジタルテクノロジーを活用した企業変革を推進したい方、を歓迎しています。
<各ポジションの求める人材像>
⑴CRMスイーツコンサルタント
SalesforceやMS Dynamics等のCRM・SFAパッケージの導入を得意とし、要件定義~運用・保守まで一貫して対応可能な人材
⑵プロセス改革コンサルタント(営業・販売領域)
受注業務、予算管理、需要予測など営業・販売領域における社内プロセスのBPR及びツール導入が可能な人材
⑶ECコンサルタント
EC戦略~EC立ち上げ・運用改善まで一貫して対応可能な人材
⑷Web・アプリアーキテクト
CMS・アプリ導入やCIAM・Web APIなど周辺のWebテクノロジーへの知見を持ち、Webサイト・アプリやWebマーケツールの導入を主導できる人材
⑸データエンジニア
CDPやDWHの構築経験があり、データモデル設計、データ連携アーキ設計、AIソリューションの導入が可能な人材
⑹データ・AIビジネスアーキテクト
ビジネス貢献に向けたデータ活用の目的を自身で定義し、BIやAIなどのソリューションを使って分析・打ち手の提言まで可能な人材 - 業務内容(備考)
- 業務内容の変更の範囲について:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
- 募集要項
-
勤務地 東京本社
※プロジェクトによりその他全国、海外に勤務になる場合もございます。
(勤務地の変更の範囲について)会社の日本国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所給与 580万~2000万円
経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定致します。勤務時間 09:00〜18:00
フレックスタイム制(フレキシブルタイム:5:00~22:00)
標準労働時間帯:9:00~18:00(休憩1時間)
1日の標準労働時間:8時間試用期間 6か月 休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度13日※入社月に応じて付与日数変動あり)、マタニティ休暇、配偶者出産休暇、子育て支援休暇、介護休暇、子の看護休暇、裁判員休暇など 待遇・福利厚生 各種社会保険完備、財形貯蓄制度、企業型確定拠出年金、団体生命保険、退職金制度、健康保険組合カフェテリアプラン、ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降100万円)、資格取得支援制度、リラクゼーションルーム など
※アビームは次世代育成支援対策推進法に基づき、業界に先駆けて2007年7月に子育てサポート企業としての「くるみん認定」を取得しました。さらに子育てサポートについて高い水準で取り組んでいる企業として、2020年2月に厚生労働大臣より「プラチナくるみん認定」を受けました。リモートワーク リモート可
こちらの求人は、アビームコンサルティング株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年03月12日