- ガスパルについて
-
ワクを超えると、セカイは広がる。
<独自のビジネスモデル>
当社は大東建託のグループ会社であり、大東建託グループの管理する賃貸住宅の入居者様へガスを優先的に供給できるビジネスモデルを有しています。
そのため順調にお客様数が増加し、17期連続で増益を達成しています。
もちろん、この環境に安住するのではなく、お客様の安全・安心な暮らしを守るために保安力を磨き、より多くのお客様にお届けするための営業力を高めることで、さらなる成長を続けていきます。
<ワクを超えると、セカイは広がる。>
エネルギーの自由化、都市ガス需要の拡大、環境問題への配慮、など私たちを取り巻く環境は日々大きく変化しています。
その中でも私たちがこれまで大切にしてきたのは、目の前の人を想う心と、人とのつながり。
一人ひとりの従業員がさらに成長し、目の前の人に「もっとできること」を追求する。
「ガス会社」のワクを超え、私たちにしかできないサービスを実現していきます。 - TOPメッセージ:代表取締役社長 橋本俊昭
-
保安力に安住しない。 次の10年も挑戦し続ける。
■ワクを超え、新たなビジネスを創出
これまで、ガスパルは人々の暮らしの安全を守ることに全力を注いできました。
これからは、培ってきた「保安力」という強みを核としながら、新しい分野にも挑戦していきたいと考えています。
例えば、社員がより仕事に誇りと働きがいを持てる環境作りを強化します。
また、お客様のために提供できるサービスの幅を広げ、より豊かな社会の実現を目指します。
人の「生きる」を応援し、そして働く社員の「成長」のために、ガス業界の枠を超えたエネルギー企業へと邁進していきます。
■その挑戦が、未来を切り拓く
これからのガスパルを担うのは人々のために働きかける「誠実さ」だけでなく「挑戦心」を合わせ持った人材です。
初めてのことにも臆することなく向かい、挑み続ける心を持った仲間たちとともに歩んでいきたい。
ガスパルは、安全な暮らしを守るため、小さな挑戦からひとつひとつ積み重ねてきました。
そしていま、私たちの前には大きなビジネスチャンスが広がっています。
電気小売事業や再生可能エネルギー事業、あなたの手で新しいマーケットを開拓することだって夢ではありません。
変化をチャンスと捉え、一緒にワクを超えた挑戦をしていく仲間を待っています。 - 事業内容
-
私たちが最も大切にしているのは「保安」。 LPガス事業で培った保安力で、様々なサービスを提供しています。
<保安への思い>
「先保後利」何よりも先に保安(お客様の安心・安全)を大切にすれば後から利益はついてくるという考えのもと、保安最優先で事業展開しています。
当社は2006年に、顧客を増やすことに注力しガスを安全にご利用いただくための業務を十分に行っていなかったことで、行政処分を受けた過去があります。この経験から二度と同じ過ちを繰り返さないよう、徹底した保安最優先の組織・体制を構築しました。
私たちがお客様の当たり前の生活を支えているという使命感を持ち、日々仕事に邁進しています。
<保安に対する取り組み>
行政処分後、保安体制を最優先するという覚悟のもと実施してきた取り組みの一部を紹介します。
当社のLPガス設備は、マイクロコンピュータを搭載したガスメーターや携帯電話通信網を利用した遠隔監視システムによって、24時間365日、異常の有無を見守っています。
このような高度な保安システムをすべてのお客様に設置することで高度保安システム認定事業者として行政から認められています。
また当社は、2013年~2016年の4年連続で経済産業省より「保安審議官表彰」を受賞しました。
2017年度には「高圧ガス保安協会長表彰」を受賞し、2018年以降毎年ガスパルグループの各社が「保安審議官表彰」を受賞しています。
私たちガスパルグループは今後も最高品質の安全をお客様に提供していきます。 - 福利厚生
-
社員の働きがいを追求した福利厚生が整っています。
■福利厚生総合パッケージ
宿泊施設やレジャー施設、スポーツ施設の利⽤割引、育児・介護⽀援サービス、飲⾷店・映画館の割引サービスなどさまざまなサービスメニューの中から社員が⾃由に選択して割安な価格で利⽤可能。
■アニバーサリー休暇制度(年2日)
従業員本人や家族との時間を大切にしてほしい、そんな想いから生まれた制度。
「記念日を祝いたい」「子どもの学校行事に参加したい」など、家族との時間を充実させるために有給休暇として休暇日を設定できる制度です。
■プチバカンス休暇制度
年に1回、有給休暇と土日祝日を合わせた最大5日間の連続休暇が取得できる制度。
海外旅行に使ったり、家族との時間に使ったり、従業員から人気の制度です。
■サポート有給休暇制度
通常、付与された日から2年以内に取得しないと時効によって失効してしまう有給制度。
ガスパルでは失効する年次有給休暇を60日を上限として積み立て、社員の病気療養や、家族の看護・介護等の目的などで使用することができます。
■ジョブ・リターン制度
結婚・育児・介護等のやむを得ない事情により退職する従業員を再雇⽤する制度。
仕事を継続する意思と能⼒を持った人をサポートします。
■サンキュー手当制度
出産や育児をしながら職場復帰を迎えた社員へ「サンキュー手当」を支給。
出産や育児を終え、またガスパルで働く決断をしてくれた社員に感謝(サンキュー)や労いの気持ちを伝えています。
■確定拠出年金制度(DC制度)
将来のために毎月掛金を拠出、従業員が自ら運用し、60歳以降に受け取れる制度です。 - 社員インタビュー:保安推進部 MATSUBARA
-
安定性と変革力でこれまでのワクを超える。
■これまでのキャリア
2013年4月に入社してから、販売所と複数の本社部門を経て現在の職務に至ります。
新入社員教育やガスパル九州業務部、そしてエリアマネージャーの仕事に携わってきました。
若いうちから、幅広く責任ある仕事を任せて貰えるのは、成長を続けるガスパルならではなのかもしれません。
■今後のガスパルをどんな会社にしていきたいか
大東建託グループという安定的な基盤は維持しつつ、自分たちの力でもっと多くのお客様に選ばれ、自分たちの力で新たな価値を世の中に提供していかなければならないと考えています。
■どんな人たちに集まってきてほしいか
「自ら考え、行動できる」人材が必要です。当社は安定性と変革力を併せ持つ会社です。
挑戦すれば、職位、年次を超えて自分の考えを会社に反映させるチャンスがあります。
「社員全員が会社を前進させる原動力である」これが理想の姿だと思います!
■大切にしている想い
当たり前のことではありますが、「仕事はお客様あってのもの」ということです。
ガスを使用するお客様、建物を建てたオーナー様、その存在が無ければ私たちの仕事は成り立ちません。
LPガスという商品は需要があります。
しかしながら、そこにあぐらをかき、お客様が居ることへの感謝を忘れてはなりません。
このような職業だからこそ、謙虚さや公共性を持つ人間が営まなければならないのかもしれません。
また「お客様」とは社内的な仕事の相手も指します。本社と各事業所も、それぞれが「お客様」。
何事も相手が居て初めて成り立つということ、そして相手への感謝を忘れないこと、これが私の大切にしていることです。
■ガスパルの魅力
真面目な社風があり、その社風にあった誠実な社員が集まっていると思います。
「人のため、社会のために仕事がしたい」、そんな純粋な想いを共有できる、共感が得られるガスパルの環境は、素晴らしいものだと感じます。
モチベーション高く仕事をするためには、自分の価値観と会社の価値観がマッチしていることが重要です。
そのような考え方を持った社員の行動がお客様の喜び、感動を生み出し、さらに「お客様から選ばれる会社」になっていくと信じています!
- 職種名
- 社内SE(基幹システム開発・情報システム担当)
- 仕事内容
- 同社の情報システム部にて、下記業務をお任せします。
■直近お任せしたい業務
・ユーザー(同社の現場部門)へのヒアリング
・システム要件定義、要件定義書作成
・外部ベンダーへの依頼、進捗管理
・成果物のWチェック
■将来的に携わる業務
・基幹システム刷新への参画
・予約サイトシステム、電子サインシステム等、既存システムの保守開発
・DX推進における新システム(クラウドサービス等)の開発
■働きがい
親会社は東証プライム上場企業である大東建託です。
安定した経営基盤の元、これまでのシステム開発の経験を活かして、エンジニアとして着実にスキルアップできる環境です。
組織体制強化に向けた増員募集です。同社は現在基幹業務システムの変更プロジェクトを計画しております。開発は外部会社に委託しているので、システムを使用する現場部門へのヒアリング・システム要件定義をメインにご担当いただける方を募集します。
560040 - 求める経験・スキル
- 何らかのシステム開発経験がある方
- 募集要項
-
勤務地 本社/東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー 11F
東京モノレール線/天王洲アイル駅徒歩3分屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置給与 年収 400万〜600万円
月給制基本給280000円残業代:全額支給手当を含めた月給総額は最低28万円~となるよう調整されます。勤務時間 労働時間制度:固定労働時間制実働8時間08:45~17:45時間外労働:あり20時間 休日休暇 年間休日120日/週休2日制日曜日,祝日,GW休暇,年末年始休暇,夏季休暇,産前・産後休暇,育児休暇,特別休暇週休2日制(月7~10日休み)
※会社カレンダーに基づき、月1回土曜出勤が発生する月がありますが、入社3か月後に付与される有給を使い、実質週2日休みにできます待遇・福利厚生 退職金制度(3年以上の勤務者対象)、大東建託従業員持株会制度、福利厚生総合パッケージ加入、確定給付企業年金制度(DB)、確定拠出年金制度(DC)、GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度、株式給付型ESOP、産休・育児休暇制度(その他出産・育児にかかわる各種制度あり)、社内イベント(社員旅行、レクリエーション他)、社宅(大東建託物件) リモートワーク リモート可
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
ガスパルへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-080296
- 職業紹介許可年
- 2000年
更新日 2025年06月19日