日本の社会課題解決×未来を創造する仕事

様々な社会課題の現場に入り、課題解決を推進する社会事業コーディネーター
RCFは、様々な社会課題の現場に入り、課題解決を推進する社会事業コーディネーターです。
私たちは2011年の東日本大震災をきっかけに東北の現場に飛び込みました。復興に向けた取り組みを行う中で、東北は日本全国に共通する「高齢化社会におけるまちづくり」、「地域産業の衰退」、「若者の都市部への流出」といった日本の社会課題の先進地であることに気が付きました。そこから東北で培った経験や繋がりを生かして東北のみならず、日本各地の社会課題の解決に取り組んでいます。
社会課題は、個人や一団体だけでは解決することができません。地域住民、企業、NPO、自治体、官公庁といったセクターを超えた多種多様なステークホルダーと協働することが重要です。
RCFではこれまでに様々なステークホルダーと連携し、社会モデルを確立してきました。
社会課題に飛び込み、未来の価値に変えていくことは簡単なことではありません。しかし、これほどやりがいを実感できる仕事は他にはないと自負していますし、こういった社会を作っていく仕事を選択することが普通になる世の中にしていきたいと考えています。自己犠牲の場ではなく、「実力をつける」「キャリアアップする」場としてNPOを選ぶ、そんな人がもっと増えて欲しいと考えています。
短時間で成果を出す力を身につけ、社会課題への深い理解や現場の課題を起点とした事業形成に携わる一員になっていただくことを期待しています。