グローバル職で転勤をしている方は全体の何割程度の印象でしょうか。
また転勤を望まない場合、希望は聞いてもらえるものなのでしょうか。
- HOME
- 総合商社
- 双日の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
- 中途採用中
- AWARDS 2025
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(22件)
-
2025年09月20日続きを見る >>
0人が回答
-
2025年09月17日
営業職への転職を希望しています。
御社ではタウンホールMTGなど、トップ層と社員がコミュニケーションをとる機会はありますでしょうか。もしあれば、開催の頻度、登壇者、参加人数、テーマ、雰囲気など教えていただけますでしょうか。続きを見る >>2人が回答
-
2025年08月03日
トレーディングと事業投資で海外の会社に飛び込み営業やテレアポをすることはありますか。よろしくお願いします。
続きを見る >>2人が回答
-
2025年07月15日
双日の上位商社への転職について
就職活動において、新卒で総合商社に進むか他業界に進むかで迷っています。
仮に双日に入社した場合、5大商社への転職はどれくらいの成果を上げた人ができるのか、双日に入社してからどれくらいの期間で転職試験を受けるのか(相場で)教えていただきたいです。宜しくお願いします。続きを見る >>0人が回答
-
2025年07月12日
コーポレートIT部門への転職を検討しています。例えば40歳の場合、年収レンジはどのくらいになりますか。
またIT部門でも海外出張やトレーニー制度で海外へ行ける機会はありますでしょうか?続きを見る >>0人が回答
-
2025年07月02日
新卒で営業職で入社した場合、海外に出張や赴任をするのは最速で何年目からになりますか。
続きを見る >>3人が回答
-
2025年07月02日
双日での転勤制度は海外というイメージを一般的に持たれますが、国内転勤についてお伺いします。
総合職の基本的な勤務地は東京と大阪のみという認識を持っているのですが、果たしてこれは正しいでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします。続きを見る >>1人が回答
-
2025年06月19日
当方、将来はマンションを買って住みたいという野望があります。そこで興味本位でお聞きしたいのですが、本社勤務の方々はどういったエリアに家を買っているのでしょうか。愚問で恐れ入りますがご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
続きを見る >>0人が回答
-
2025年05月06日
内々定を頂いている者です。新入社員の入寮は特別な理由がない限りは強制でしょうか。また、入寮してから住まなくてはならない期間の指定等はございますか。
続きを見る >>2人が回答
-
2025年04月26日
役職定年の制度がある場合、何歳か教えていただきたいです。また役職定年を迎えた方のその後のキャリアも教えて頂けると参考になります。
続きを見る >>1人が回答
-
2025年04月21日
現在就職活動中の者ですが、事務職の具体的な給与水準を教えていただきたいです。(何年目で00円など)よろしくお願いいたします。
続きを見る >>0人が回答
-
2025年04月20日
社員寮についてお伺いしたいのですが、入寮に際して何か条件や制限(例:勤務地、年齢、出身地など)は設けられているのでしょうか。新入社員は原則入寮するというインタビュー記事を拝見いたしました。
続きを見る >>1人が回答
-
2025年04月07日
御社DX部門の方々の海外駐在の可能性・頻度を教えて頂けないでしょうか?
一般的に、総合商社は海外駐在の可能性が高いと認識しておりますが、日本国内でも案件を進められるであろうDX部門については、どの程度海外駐在の可能性があるのか確認したいです。
※当方、とある外資系ITコンサルティングファームにて海外オフィスへの転籍を試みてきたものの、これを断念し、海外駐在が期待できる日系企業への転職を検討中です。
ご回答の程、よろしくお願い致します。続きを見る >>0人が回答
-
2025年03月18日
会食などの接待はコロナ禍後であってもかなりの頻度ございますか。家庭との両立の観点で気になっています。(営業部門)
続きを見る >>3人が回答
-
2025年03月16日
現在御社への転職を検討しています。
貴社に転職した場合は、リモートワークが可能か、週何日くらいは可能かなどご教示ください。営業とコーポレートとで異なる場合は大体でも構いませんのでご教示ください。よろしくお願いします。続きを見る >>2人が回答
-
2025年03月05日
上位総合商社へ行けるという口コミをよくみますが、実際転職でステップアップできるのでしょうか。内定いただいたのですがまだ就活を続けるべきか迷っています。
続きを見る >>2人が回答
-
2025年01月21日
御社のIT・DX部門の年収推移についてご教示いただきたく。
30歳時点、35歳時点、40歳時点における年収水準と役職を教えていただけますでしょうか。
また、総合職とIT・DX部門担当者では給与テーブルが異なるでしょうか?
加えて、昇進は年次が大きく影響するかについてもお伺いしたいです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年01月07日
貴社の中途入社の方は何割くらいいらっしゃって、どの部署に多いでしょうか。
近年、中途入社の枠を増やしているかと思いますが、実際どれくらいの方がいて、どこで働かれているのかをイメージしたくご質問させていただきました。所感でも構いませんのでご回答頂けますと幸いです。続きを見る >>0人が回答
-
2024年10月26日
社内では、新卒時点で総合職と事務職以外の採用職種がありますか?
また、ある場合、年収はそれぞれどれくらい違いますか?続きを見る >>1人が回答
-
2024年09月15日
現在、技術系スタッフとして御社への転職を検討しております。商社での技術職の役割や働き方について、商社にお勤めの皆様から現場の率直なご意見やアドバイス等、お教え頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
続きを見る >>3人が回答
-
2024年08月27日
航空・社会インフラ部の雰囲気,とりわけ航空事業部・航空船舶アセット事業部の雰囲気についてご教示いただけますと幸いです。
働きやすさ,労働時間等について気になる次第です。続きを見る >>1人が回答
-
2024年07月17日
IT技術職においても転勤はあるのでしょうか?
ある場合、
頻度
転勤先
を教えていただけないでしょうか。続きを見る >>1人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2025年02月11日
現在、営業職の中途採用求人に応募しようか検討中しております。
数年前までいわゆる大手総合商社は新卒一括採用で中途採用は年間数人レベルの少ないイメージでしたが、近年は退職する若手も増えてきているからか中途採用を積極的にされている認識です。
自分自身現職は商社やコンサルではないため、採用の可能性があまりないかと感じておりますが、近年中途採用で入社された方の前職はどのような職種の方が多いでしょうか?
入社されている方は様々なご経歴の方がいると思いますが、大体のご年齢や前職の役職など記載いただけると助かります。
また、複数の方に回答頂けると大変参考になります。
何卒よろしくお願い致します。続きを見る >>3人が回答
-
2025年06月24日
大学生の女性です。ライフイベント(結婚/出産など)を機に勤務地が移動できるのか、教えていただきたいです。
貴社は部署を移動しない限り勤務地は変わらない上、新卒で入社した場合は7割ほどが名古屋に配属されると伺いました。
名古屋での勤務の中、東京在住の方と結婚し、東京で家庭を築きたいとなった女性の総合職の方がいらっしゃいましたら、どのような処置を取ったのか教えていただきたいです。(周りにそのような方がいらっしゃったらそのケースを教えていただきたいです。)
それとも、女性の総合職の方で名古屋配属の方は、名古屋で家庭を築くものなのでしょうか。続きを見る >>2人が回答
-
2025年08月14日
現在大学3年の者です。
貴社を志望しており、いくつかが質問させていただけたらと思います。
①東京と名古屋の配属について、もし内定いたしましたらモビリティ本部を希望しているのですが、その場合は名古屋配属になりますか。
②私自身は名古屋配属を希望しているのですが、東京希望と名古屋希望ではどちらが通りやすいですか。
③新卒での新入社員のうち、約何割が名古屋配属になりますか。また「どの部署なら名古屋勤務になる」といった伝統や風習はございますでしょうか。体感ベースで構いません。
ご回答よろしくお願いいたします。続きを見る >>2人が回答
-
2025年10月09日
1. 理系として伊藤忠商事に入社する優位性について
理系出身として、研究で培った論理的思考や分析力をどのように商社の業務で活かせるのかを知りたいと考えています。
実際に理系出身の方が活躍されている事例なども伺えたら嬉しいです。
2. 英語が得意でない場合の不安と向き合い方について
総合商社では海外案件も多いと伺っており、英語力が求められる印象があります。
入社後、英語が苦手な社員の方がどのように成長されていったのか、また英語以外で評価される力についてもお聞きしたいです。続きを見る >>3人が回答
-
2025年02月27日
①花形部署、部門はどこになりますか?
ボーナスは所属する本部によるという記載を見ました。アフリカ本部が花形なのでしょうか。
②モビリティ本部KD事業部の雰囲気はどうですか?担当国生産事業体に出張ベースで対応とあり、海外出張頻度は高いんでしょうか?
③フライトはビジネスクラスが使えますか?
何か規定はありますか?
④中途の方でも、プロパーと変わらず同じ土俵にのれるのでしょうか?
⑤皆さん、家は名古屋(愛知)に拠点を構える方が多いですか?=名古屋に家を買われる方続きを見る >>2人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(1841件)
双日株式会社
企業情報
| 業界 | |
|---|---|
| URL | https://www.sojitz.com/jp/ |
| 所在地 | 東京都千代田区内幸町2-1-1 |
| 社員数 | 1000人以上 |
| 設立年 | 2003年 |
| 資本金 | 160,339百万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 CEO 植村 幸祐 |
| 決算月 | 3月 |
| 株式情報 | 2768 (東証プライム) |
| 上場年 | 2003年 |