独立行政法人国際協力機構の「やりがい、クリエイティビティについて」

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 独立行政法人国際協力機構(JICA)の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  5. やりがい、クリエイティビティについて

日本政府の政府開発援助(ODA)を実施する機関。「JICA」の通称で知られ、「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げる。開発途上国への技術協力、円借款や無償資金協力、青年海外協力隊などのボランティア派遣などを通じ、国際協力を行う。

独立行政法人国際協力機構(JICA)のロゴ
Question

やりがい、クリエイティビティについて

初めまして。
JICA様から内定をいただいたのですが。他に内定をいただいた建設コンサルタント大手の海外事業部と迷っております。
どちらも人は良いなと感じておりますが、どちらかというと今はJICAに傾いております。理由として、コンサルタントの方は理系の職人気質がやや多く、自分たちの作ったものにやりがいを感じる方が多いと感じたのに対し、JICAは政治力やコミュニケーションで大局を動かすことが好きであったり得意な人が多いと感じ、どちらかというとその方が器用貧乏な自分に合っていると考えたからです。

そこで質問させていただきたいのが、
1.この認識は合っているでしょうか。
2.JICAでクリエイティビティを発揮できたと感じる業務はあったでしょうか。
3.事務作業や裏方も多く、すぐには成果の出ない仕事が多いと思いますが、どこでやりがいを感じモチベーションを保っていますか。

ご回答よろしくお願いします。

質問者の状況--
回答してほしい人--
2025年04月30日
Answer

社員・元社員の回答(3件)

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他