日本政府の政府開発援助(ODA)を実施する機関。「JICA」の通称で知られ、「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げる。開発途上国への技術協力、円借款や無償資金協力、青年海外協力隊などのボランティア派遣などを通じ、国際協力を行う。
人事評価について
横並びの人事評価の環境で、モチベーションを高く持って仕事に取り組み続けられるか不安です。
JICAの事業や理念への共感は現状では高いですが、将来においても、報酬などの外部要因によるモチベーションが保たれない中で熱意をもって仕事に取り組み続けられるのでしょうか
| 質問者の状況 | 25卒内定者 |
|---|---|
| 回答してほしい人 | 現職, 退職済みの方 |
2024年07月05日
社員・元社員の回答(4件)
-
-
独立行政法人国際協力機構の在籍経験:3~5年 総合職
-
独立行政法人国際協力機構の在籍経験:3~5年
-
独立行政法人国際協力機構の在籍経験:3~5年 課題部案件構築、案件管理、在外(契約)
カテゴリ別の社員クチコミ(2362件)
独立行政法人国際協力機構(JICA)
企業情報
| 業界 | |
|---|---|
| URL | https://www.jica.go.jp/ |
| 所在地 | 東京都千代田区二番町5-25二番町センタービル |
| 社員数 | 1000人以上 |
| 設立年 | 2003年 |
| 資本金 | 8,405,200百万円 |
| 代表者 | 理事長 田中 明彦 |