独立行政法人国際協力機構の「55歳役職定年後の働き方について」

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 独立行政法人国際協力機構(JICA)の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  5. 55歳役職定年後の働き方について

日本政府の政府開発援助(ODA)を実施する機関。「JICA」の通称で知られ、「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げる。開発途上国への技術協力、円借款や無償資金協力、青年海外協力隊などのボランティア派遣などを通じ、国際協力を行う。

独立行政法人国際協力機構(JICA)のロゴ
Question

55歳役職定年後の働き方について

私、地方の県庁行政職で四十代半ばです。総合職の社会人採用を来年度受けたいと思っています。役職定年55歳と存じていますが、みなさん、それ以降どのように働いてらっしゃるのでしょうか。また、私の歳ですと、企画調査員など、有期のお仕事をつないでいくしかないのでしょうか。
加えて、海外赴任時、子供の学校の費用はどうなるのでしょう。一人18,000円ではなかなか難しいと思っています。
長文で恐縮いたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者の状況総合職の社会人採用応募中
回答してほしい人15年以上在籍の方
2024年10月28日
Answer

社員・元社員の回答(2件)

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他