国立大学法人東京大学の「職員と組織風土の関係性について」

  1. HOME
  2. 独立行政、社団、財団、学校法人
  3. 国立大学法人東京大学の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  5. 職員と組織風土の関係性について

国立の「東京大学」を運営する法人。 「真理を探究し、知を創造する」を理念に掲げ、学部教育の基礎として教養教育を重視、総合大学として様々な学部や大学院を持つ。

国立大学法人東京大学のロゴ
Question

職員と組織風土の関係性について

現在、関東の政令指定都市から東京大学への転職を検討しています。
東大職員の方々は東大卒・大学院卒・海外名門大卒等の極めて高学歴の優秀層揃いとの投稿を多く拝見する一方、仕事は単純な事務処理が多く高いインテリジェンスを活かす場面は少ないとの投稿も拝見します。
それでも毎年先述のような優秀層がこぞって入職してくるのはどのような理由・構図からでしょうか。やはり東京大学が職場として優秀層が活躍できる魅力的な環境であり高度な仕事が多いためでしょうか。
ご回答いただけますと幸いです。

質問者の状況--
回答してほしい人事務または施設系等の正職員の方
2025年02月13日
Answer

社員・元社員の回答(10件)

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他