国立大学法人東京医科歯科大学医学部附属病院の「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 病院、医療機関
  3. 国立大学法人東京医科歯科大学医学部附属病院の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

東京医科歯科大学附属の国立大学病院。「世界最高水準のトータル・ヘルスケアを提供し、人々の幸福に貢献する」を理念に掲げ、医科歯科連携の医療サービスを提供。

国立大学法人東京医科歯科大学医学部附属病院のロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(1件)

  • 2024年12月26日

    現在他の大学病院の救命センターで5年ほど働いていますが、人間関係に数年間疲れ切ってしまったため、転職を考えています。
    ICUや救命センター、手術室に勤務したいと考えていますが、お勤めされていた方々に質問なのですが、ユニット系部署の人間関係・職場風土的な現状を知れたらすごく助かります。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 新卒の事務系総合職は、首都圏と支部ごとでそれぞれ採用を行っていると思います。

    ある都道府県の支部の事務系総合職に採用された場合、働き続ける中で、基本的にはその都道府県内で異動が行われることは理解しています。しかし、途中、結婚などのライフプランの変化でその他を離れる必要がでたり、家庭の事情で地元近くに戻りたいなどとなった場合、本人の希望で、別の都道府県支部に異動して、働き続けることは可能なのでしょうか。基本的にはないものと考えた方が良いでしょうか。

    また地方の支部で事務系総合職として採用され働く方で、東京の本社で働く機会が与えられる方は、体感どのくらいいるのでしょうか。

    どちらか一方でも構いませんので、回答よろしくお願いいたします。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 日本赤十字社への転職を検討している地方公務員です。

    日本赤十字社の都道府県支部は、各都道府県の外郭団体ではないとは承知していますが、
    ・支部長と県知事が同一人物
    ・事務局長が県職員OB
    ・若手職員の職位が「主事」
    である支部がいくつかあることから、内部事務においては地方公務員に準じているのではないか気になっています。

    実情はどうなのでしょうか。
    (例)
    ・地方公務員と同じように、決裁文書を回議する必要がある
    ・地方公務員のように、◯級◯号俸といった給与体系となっている

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 新卒で地方から首都圏に就職する方はどのような理由が多いでしょうか?
    私は国際支援部など特定の事業へ強く関心があるわけではないので、待遇があまり変わらないのであれば、暮らしやすく現場の近くで働ける地方支部に就職したいです。一方で、全国から人材が集まる首都圏の方が成長できる機会も多く、長い目で見ると安定しているような感じもします。
    地方か首都圏か選ぶ参考になるようなご回答をいただけると幸いです。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 大学病院への転職を考えてる看護師です。
    業務内容と給与について質問です。
    夜勤は多い方が個人的に良いのですが月に何回ベースであるのか? 夜勤手当はどのくらいもらえているのか? また昇給額を知りたいです。いろいろ口コミ載ってますがバラバラなので最新の知りたいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 病院勤務では派手髪をできないのはもちろんだと思うのですが、髪色はどのくらいの明るさまで許されますか?明確なトーンが指定されているのでしょうか。それとも、暗黙の了解があるのでしょうか。
    国立病院機構の服装規定を探しても見つからなかったため質問致しました。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>

国立大学法人東京医科歯科大学医学部附属病院の就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他