社員クチコミ(1192件)
株式会社京葉銀行
- 組織体制・企業文化(177件)
- 入社理由と入社後ギャップ(173件)
- 働きがい・成長(176件)
- 女性の働きやすさ(177件)
- ワーク・ライフ・バランス(184件)
- 退職検討理由(161件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](94件)
- 経営者への提言(50件)
- 年収・給与(187件)
- 回答者 営業、支店、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 3.5
- 働きがい: 経営者との対話を望むのであれば、悪くない環境である。都市銀行や第一地銀と異なり、規模がそれほど大きくない会社が顧客に多いため、代表者と面と向かって対話ができる。 目標...
- 回答者 営業、支店、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 3.5
- 産休、育休完備。取得も推奨。 ただし、目標(という名のノルマ)はあるが、未達の人も多数いるので、詰められることを気にしないメンタルがあれば、女性は辞めるべきではない。 地元他行と...
- 回答者 営業、支店、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 3.5
- 支店では繁忙期を除きどれだけ遅くても19時台には帰れる。 ライフワークバランスは昔と...
- 回答者 営業、支店、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 3.5
- 入社を決めた理由: 地元企業。安定性。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 銀行で最初からそれなりの融資ができるなんて思わない方がいいです。 保険、投信、クレカ等のノ...
- 回答者 営業、支店、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 3.5
- 古き良き昭和の企業。あくまでイメージであるが。 最近は支店長級も平成入行ばかりになったので、多少は緩和されており、部下の提言を聞いてくれる上司は増えた。 ただし、それは仕事がある...
- 回答者 営業、支店、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 3.5
- 適材適所の人材配置ができていない。トップセールスマンが本部の特定部署に集められているのは、支店サイドからみれば機会損失にしか見えない。 終わらない業務量であるならば、不採算事業を...
- 回答者 支店、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 10年以上前 2.6
- 入社を決めた理由:地銀として地元に根ざした営業活動ができると思った為。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 融資業務だけでなく、金融商品販売(投資信託、保険)の販売も...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
京葉銀行の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 2.3
- ひたすらに営業目標の達成を至上とし、若手行員を育成する環境がないこと。リスク性商品の...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 2.3
- ワークライフバランスの調整のしやすさは、配属支店の状況によると思う。残業が非常に多い支店もあれば、ほとんどない支店もある。純粋に業務量の多寡による要素も大きいが、その時点での支店...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 2.3
- 入社を決めた理由:ハイカウンター業務のイメージしか持っておらず、お客さまから感謝してもらえる仕事であると思ったこと。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:事前の認識不足...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 3.3
- 働きがい: お客様とお話をして、満足な提案が出来た時や、実績が上がった時にやりがいを感じた。入社3年目までは、どんなに実績を上げてもあまり給料が変わらなかった。 成長・キャリア開...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 3.3
- 入社を決めた理由:研修がしっかりしている。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社時2ヶ月の集合研修があり、社会人としてのマナーなどの教育も得られる。通信教育もある...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 10年以上前 2.4
- 働きがい: やはり、ノルマを達成した時でしょう。また、給料にも反映されやすいので、とてもモチベーションに繋がりました。 成長・キャリア開発: 為替、住宅ローン販売、投信販売、預金...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 2.6
- 女性は預金業務が主だったため入れ替わりが激しく、キャリアアップの機会が限られている。 転勤先の配慮が足りない。新入社員時は自宅から1時間以内のところに配属となっていたが、どんなに...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 2.6
- 配属店舗にもよりますが、決して女性が働きやすい職場ではないと思います。 人物や能力重視よりやはり学歴には勝てません。 入行時から同じように仕事をして実績をあげても、職歴年数で昇格...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 10年以上前 2.6
- 時間管理が徹底している支店であれば、早く帰れる。しかし全体で退行しなければならない為...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 10年以上前 2.6
- 新卒は支店は配属され2〜3年に1度転勤があります。支店ごとに雰囲気、営業体制が異なる...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 10年以上前 2.6
- 強み:地元密着。 弱み:事務量の多さ。 事業展望:利ざやが稼がなくなり、手数料ビジネ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 10年以上前 2.6
- 働きがい: 数字を達成して達成感をかんじることはあまりない。何のために数字をあげているのかわからない。 人事評価は数字と支店長からの評価で決定される。 成長・キャリア開発: 様々...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、京葉銀行 10年以上前 2.6
- 基本女性も総合職採用の為、目標が与えられるため退職者が多い。時短勤務は可能。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 2.3
- 働きがい: お客さまに感謝やお褒めの言葉を頂いたとき。 成長・キャリア開発: 誰かに教えてもらえることは期待せず、自分で調べて知識を身につけていくしかないと学んだことが、成長した...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 2.3
- 周囲には産休・育休・時短勤務制度を使用している女性行員もいた。 しかし女性行員には新...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 3.3
- 強み:地域密着 事業展望:金融商品の研修や詳しい人をどんどん増やしていかないと難しい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 3.3
- 時短制度があるものの、なかなか時間に帰れない。時短勤務でも6時過ぎまで働いている人も...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 支店、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、京葉銀行 10年以上前 3.3
- 千葉県に密着している。総武線沿線のほぼ各駅に支店がある。また、支店をバリアフリー化に...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
京葉銀行の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、京葉銀行の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。