企業分析[強み・弱み・展望](209件)
中央労働金庫
- 組織体制・企業文化(255件)
- 入社理由と入社後ギャップ(277件)
- 働きがい・成長(296件)
- 女性の働きやすさ(304件)
- ワーク・ライフ・バランス(312件)
- 退職検討理由(251件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](209件)
- 経営者への提言(79件)
- 年収・給与(321件)
- 回答者 融資、金融、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中央労働金庫 3.8
- 強み: 昔から利用してくれている人が多い。 コンビニATMでも手数料無料などは強みだと思う。 会社としてはかなりホワイトなので...
- 回答者 事務、金融、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、中央労働金庫 2.9
- 強み: 法令遵守意識が高くいところ、労働組合との結びつき。 弱み: 法令遵守意識が高過ぎて営業にも支障をきたしている。 事業展...
- 回答者 金融、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 3.0
- 強み: 労働組合とのつながりがあり、普通の銀行では行えない営業ルートがある。 弱み: 労働組合の意義が年々失われてきており、そ...
- 回答者 営業、金融、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 2.8
- 強み: 労働組合を母体として営業活動ができる為、営業はしやす今環境である。また、顧客本意の営業活動ができる為、その点は非常安心...
- 回答者 金融、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 3.1
- 強み: やはり会員団体があることが最大の強み。組織率低下など課題は山積しているが、一般企業が取引先を自力で開拓し業容拡大をして...
- 回答者 融資、金融、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 2.8
- 強み: 労働組合の協力によって、職域での商品提案が可能なため、他銀行の個人営業よりはやりやすい。 弱み: 主要取引先である労働...
- 回答者 渉外部門、金融、一般職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、中央労働金庫 3.5
- 強み: 労働組合を通じての営業が基本となるため、古くから築き上げてきた関係性のもと職域での対応ができること。 弱み: 労働組合...
- 回答者 営業、金融、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、中央労働金庫 3.1
- 強み: 職場で財形預金や住宅ローン・カードローン等の商品を受付できるため、一定の需要は今後もある。 弱み: 商品力、お客様に不...
- 回答者 融資、金融、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、中央労働金庫 10年以上前 2.6
- 強み: 普通預金のコンビニ手数料無料は、ネット銀行並か、それ以上に良い。 さらに無通帳でなくてもこれが使えるのが良い 弱み: ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 金融、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、中央労働金庫 2.6
- 強み: 会員制金融機関のため、既存顧客への営業がしやすい。 弱み: 既存顧客に固執している。 他行と比較し、スピード性が欠けて...
- 回答者 金融、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 4.6
- 強み: 営利を目的としないことからお客様を第一に考えて行動、提案ができる。 弱み: システムが他の金融機関より遅れており、お客...
- 回答者 融資、金融、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 2.6
- 強み: 会員である組合との結びつきが強いこと。 特に営業をかけなくても、ルートセールスで一定数の数字は作れる。 弱み: 主要顧...
- 回答者 金融、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、中央労働金庫 3.6
- 弱み: システムが古い。もっと新しいのものを導入した方が良いと思う。 支店によって違うかもしれないが、預かり資産(投信など)に...
- 回答者 金融、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中央労働金庫 3.5
- 強み: 労働組合という活動の土壌がある 弱み: 各単組の労働組合の力が弱くなってきているので、今後、ろうきんもどうなって行くの...
- 回答者 渉外、金融、一般職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 4.0
- 強み: 職場まで訪問し手続きをできるところ。 キャッシュバック制度などろうきん独自のユニークな制度があり、他行差別化がある。 ...
- 回答者 金融、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、中央労働金庫 10年以上前 3.5
- 強み: 労働組合という固定された顧客に恵まれているため、一定程度の収益が見込まれている。 弱み: 非正規職員の増加や労働者の意...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、金融、総合職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、中央労働金庫 3.0
- 強み: 金利・手数料面については非営利組織の福祉金融機関ということもあり、他の金融機関に比べ割安な商品が数多くある。 弱み: ...
- 回答者 金融、融資主任、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、中央労働金庫 3.0
- 強み: 給与が安定していること。 有給がとりやすく休みが充実していること。 弱み: ...
- 回答者 営業、金融、一般、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中央労働金庫 3.1
- 強み: 他の金融機関と差別化された唯一の福祉金融機関であること 事業展望: 出資する...
- 回答者 渉外、金融、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中央労働金庫 2.8
- 強み: 労働組合との関係の強さ 弱み: 労働組合以外との関係ない方に向けたアプローチ...
- 回答者 渉外、金融、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、中央労働金庫 3.0
- 強み: 安定性の文化。 弱み: 良くも悪くも旧態依然の昔ながらの文化。 事業展望: ...
- 回答者 渉外、金融、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 2.0
- 強み: 労働組合を相対とした強固な基板 弱み: フィンテックの遅れ 不公平な人事制度...
- 回答者 金融、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 2.5
- 強み: 特にはない。 弱み: 競争力の低さ、IT投資の遅れ...
- 回答者 渉外、金融、一般職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、中央労働金庫 2.6
- 弱み: 労働組合が減少する中で、どう打開できるか。...
- 回答者 金融、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中央労働金庫 3.9
- 強み: 他にはない労働組合の、組合員への奉仕活動...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
中央労働金庫の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、中央労働金庫の「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>