社員クチコミ(12672件)
LINEヤフー株式会社
- 組織体制・企業文化(1968件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1691件)
- 働きがい・成長(2063件)
- 女性の働きやすさ(1787件)
- ワーク・ライフ・バランス(2053件)
- 退職検討理由(1324件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](1232件)
- 経営者への提言(554件)
- 年収・給与(2053件)
- 回答者 技術、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.5
- エンジニアとして働いてみて感じるのは、やはり裁量が大きいことです。 自分で「これやりたい」といえばわりと通るし、技術選定もチームで議論して決められることが多いように思います。 入...
- 回答者 技術、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、LINEヤフー 3.1
- 入社を決めた理由: 日本の大きな企業で、裁量を持って仕事をしたかったため。手をあげればチャレンジできる風土があり、若手にもチャンスが多くあると聞いて、成長できるのではと思い入社し...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、LINEヤフー 4.1
- 短時間で急拡大したこともあり、良くも悪くも社内のやり方やルールが固まっていない。 メンバーはある程度他社での経験を積んだ中途社員ばかりであり、各々が自ら考え自分が良いと思う方法を...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.5
- 強み:ユーザからの信頼が大きいこと。災害や大きな事件・事故のPush通知でヤフーのサービスへの訪問者が多いのを見ると、多くのユーザに使っていただけていることを感じます。 弱み:G...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.5
- 良くも悪くもタイムマシン経営が長らく続いており、海外で成功した事例を見てから動き出すことが多いです。そのため、社内から新しいものを生み出そうとする風土はあまり無く、仕事は上から降...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.0
- 組織変化は非常に激しい。半年スパンで大きな組織変更があるため、1年以上同じ部署に所属したことがない人も時々みかける。 企業文化は大企業のためか、場所によって大きく違う、体育会系な...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.0
- 大企業であるので、コンプライアンス、風評被害を意識することが多い。うっかりのミスがどのくらいインパクトあるのかなどを感じることができる。縦割りの職域のためいろんな部門との調整も必...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.0
- 入社を決めた理由:当時職種こだわらず、メディア系のインターネット企業に入りたいというモチベーションがあったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:メディアという意味...
- 回答者 技術/一般、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.1
- エンジニアとしてできる人間にとってはこれ以上ない職場だと思う。 評価はされるし、意見も言いやすくなるし上の人間にとっては最高の職場。 ただ少し要領が悪かったりする人にとっては相当...
- 回答者 技術/一般、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.1
- 入社を決めた理由: 入社しようと思ったきっかけは「ネームバリューに惹かれて」という所が大きいが、技術的にも成長できるのではないかとも思い入社しようと思った。 また事前の説明会で待...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、LINEヤフー 4.0
- まず、日本屈指の安定した企業であり、創業以来常に増収増益でなおも成長を続けていることは驚異的です。 内部的にはどちらかというとトップダウン型ですが、風通しはわるくないので行動力次...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.3
- ジョブチャレという制度があり、ほかの部門、部署に対して、エントリーを行い面接に受かれば転職できる制度があります。 現在の仕事にやりがいを感じなくても、リスクを犯すことなく社内転職...
- 回答者 技術、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、LINEヤフー 10年以上前 3.8
- この会社は女性にとっては良い職場だと思います。業務上で男女差はなく、女性の役職者も多数います。女性の為の制度も整っていて、産休、育休を利用している人は非常に多く、妊娠を理由に退職...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、LINEヤフー 10年以上前 3.1
- エンジニアの視点から書きます。 基本的に案件は企画チームが考えるところから始まります。 企画チームが数値的な見通しを検討して、この案件を実行するとプラスになると判断されればGOが...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、LINEヤフー 10年以上前 3.3
- 女性でも管理職となっているケースも多く、やる気と能力があれば男性同等に認められる風土ではある。また、産休、育休も取得しやすく、実際周りでもちらほら見受けられた。たまに、人間関係の...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、LINEヤフー 10年以上前 3.3
- 利益が給与に還元されないため、社員の誰もが不満を感じていると思う。 トップダウンの案件なども、現場では不可能と思っているのに上が引いたスケジュールに則らないとならず、そのためクオ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、LINEヤフー 10年以上前 3.3
- フレックスや有給がとても取得しやすく、プライベートと仕事の両立がはかれる。 また、残業時間については最近では大企業化してきたところもあり、ベンチャーのような無理矢理なスケジュール...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、LINEヤフー 10年以上前 2.6
- 一見すると、上下関係が緩いフラットな組織体制であるが、実際はしっかりした上下関係が存在する。リーダの直属が部長となっており、間の役職が存在しない分、各サービスの責任がリーダへ集中...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 10年以上前 2.9
- 部長ですら転職していく人が後を絶えない。平社員は言わずもがな。 給与面、福利厚生を充実させなければ人材流出は今後も止まらないだろう。 毎期のように増収増益を謳っているにもかかわら...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 10年以上前 2.9
- 強み:やはり圧倒的な国内市場シェアだろう。あらゆる情報を手に入れることができるのは大きな強みと言える。 弱み:従業員への待遇に不満を言う人が多い。それゆえに転職する人が後を絶たな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 10年以上前 2.9
- 有給休暇が取得しやすい。また、フレックスを導入しているのでコアタイム(10時~16時)に勤務していれば早めに帰宅することもできる。残業を強制されることも無い。よってプライベートと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、LINEヤフー 10年以上前 2.1
- トップダウンでもなくボトムアップでもなく、惰性で進んでいる。 毎年、経営陣からは今後2-3年間の方向性のようなものが示される。しかし、お金にならないものは放置される傾向があるので...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、LINEヤフー 10年以上前 2.1
- 強み: 現在の日本国内でのインターネットの「顔」であり、多くのユーザーを持っている。オークションやプレミアム会員で安定した利益が得られている。米ヤフーで開発されが技術を使用できる...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.5
- 入社を決めた理由: 日本最大級のWebサービスを提供していたので。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: サービス規模は確かに大きく、多種多様なサービスを提供している。...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、LINEヤフー 3.5
- 強み: 国内で一番使わており、置き換えが難しいサービスを持っている。 弱み: 新機能が他社、特にGAFAの後追いになっており、目新しさを感じることが少ない。既存サービスのクローズ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
LINEヤフーの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、LINEヤフーの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。