インタースペースの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. インターネット
  3. インタースペースの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス
  • 中途採用中

成果報酬型広告「アクセストレード」の運営をはじめとするインターネット広告事業が主軸。 他に日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタ」を運営し、アジアを中心とした海外展開も進めている。

インタースペースのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(94件)

株式会社インタースペース

該当件数
51件

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 インターネット広告、営業・コンサル、リーダー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、インタースペース 3.6
上司の有休取得率も低くなく、上が取らないから下が取りにくいということは感じたことがありませんでした。 当時はフレックス制なので(今は知らないですが)自身の仕事量やプライベートの予...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、インタースペース 3.1
お休みは取りやすい環境だと思います。 時間休も、取得できますので通院やちょっとした私用がある際には助かります。 コアタイム有りのフレックス制度を採用しており、自己の業務の管理が出...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 3.6
上場しているということもあり、休む時はしっかりと休む形になっている。基本的に土日出勤は無いが、あったとしても必ず代休を取るような形。 残業については、月40時間までとなりそれを越...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 3.1
休みに関しては非常にとりやすい。 有給のほかに時間有給もあり、急遽病院や役所に行く際などにありがたい。 試用期間が終わるとフレックスになるので早く帰りたい人は早く来るなどで対応で...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、インタースペース 3.5
今はわからないが当時は新卒はかなりブラック気質が求められたと感じます。広告を扱う会社...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、インタースペース 2.5
営業ノルマを達成しないと、無駄に夜遅くまで残らないといけない雰囲気。 軍隊のような昭...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、インタースペース 3.5
ちゃんと事前に調整すれば長期休暇は取れます。 フレックスタイム制を導入しており、10時半から16時半までがコアタイムです。 また在宅勤務は週3回まで可能。 3年勤務するとリフレッ...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、インタースペース 3.6
クライアントありきの仕事のため忙しいです。 月初月末はもちろんのこと繁忙期でなくても毎月20時間〜30時間程度の残業があります。 ただ、土日祝日は上司やクライアントからの連絡は滅...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、インタースペース 2.6
日本の会社はどこもそうだと思いますが、あんまり早く帰ると「なんで?」となるのでまぁ調整しにくい傾向にあります。 しかし上司がきっちり管理してくる訳でもないため、早く帰る事も可能で...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 広告、営業、リーダー、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 3.6
昔は休日稼働もあったが現在はほぼ無さそう。 コロナでリモートワーク中心のため、かなり調整はききやすい。 土日も広告は稼働してるため、顧客から連絡きたり、成果を確認する場合も稀にあ...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 メディア事業、営業、サブリーダー、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、インタースペース 3.3
取引先のワークライフバランスがしっかりしていないため、それに引きずられてしまうところがあるが、突発的に1日〜2日休暇を取りたい際は取りやすい環境。 しかし夏季休暇や盆休みなどを周...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 広告主営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 3.4
ワークライフバランスはかなり優れていると思います。 そもそも上長の方が有休をかなりとるため、一般メンバーも気兼ねなく有休を取得することができます。 また、フレックスも導入している...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、インタースペース 2.8
10:30-16:30のフレックス制がある一方で、残業で仕事は終わらなかったが、月に2回ほど19:30に帰れる日と16:30に帰れる日があったので、その日に飲みの予定を入れるなど...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、インタースペース 3.3
休みは取りやすい環境である、特に休む理由を聞かれることもないし、上司が早く帰るように意識している部署もたくさんある。 が、有給の取得率はだいぶ低いと思う。 やる気のない人はたくさ...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、インタースペース 3.8
フレックス制であり、前後で調整すれば最短16:30で帰ることが出来ました。そのため平日にも予定が入れやすく、大変助かっておりました。部署によるかもしれませんが、有休も取得しやすい...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 3.8
フレックスタイムを使って朝早く出社し、早く帰る人、遅く来て遅く帰る人など、人のライフスタイルによってそれぞれフレックスをうまく活用できていると思う。 毎月早帰り日が設定されており...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、インタースペース 3.1
フレックス制度のため朝は10時半までに出勤すればいい。有給もそこそこ自由に取れるためあまり不自由はない。ただ、仕事が残る時は10時とかまでいます。朝遅く、夜も遅いイメージ。早い人...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、インタースペース 10年以上前 3.5
営業になると、残業も多く定時に帰ることはほぼありませんでした。休日も体力回復するのにいっぱいいっぱいで、ワークライフバランスがよかったとは思えませんでした。 ただ現在ではかなり会...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、インタースペース 3.0
月一回の16時30分退社を全社員向けに提供するなど、社員の健康(体力、精神面含め)を考えている点は評価できると思います。 またフレックスタイム制を導入しており、10時30分から1...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、インタースペース 10年以上前 3.4
残業が多いので、プライベート時間がなかなか取れないかもしれないです。仕事後も飲みの誘...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 4.1
個人によるところはあるとは思いますが比較的調整はしやすいと思います。 フレックスなので業務が終われば16時30分に帰社しても特には咎められることもありません。 ただ、部署や担当次...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、インタースペース 3.4
残業は皆ある程度していますが、残業が奨励されてるわけでなく、早く帰るための取り組みも...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、インタースペース 2.5
基本的に土日祝日休みですが、仕事が終わらず土日出勤をしている社員が、見受けられます。 サービス出勤となっているところが気になります。 ただ、仕事をきちんとすれば、そのような事はな...

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、インタースペース 10年以上前 3.3
どこの会社のそうだと思うが、ある程度割り切りができるか。どうしても、担当先から連絡はくるので、早めの退社はできないし、有休は外向けにも取りにくいかもしれない。割り切りと事前調整が...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

インタースペースの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、インタースペース 10年以上前 2.8
調整は難しいと思う。 残業があり、会社全体の雰囲気からも難しいと思う。 仕事が終わら...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全51件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

株式会社インタースペース

インタースペースの残業時間(月間):17.0時間

残業時間の分布 回答者:128人
残業時間 人数 割合
80時間以上 5人 3.9%
60〜79時間 8人 6.3%
40〜59時間 27人 21.1%
20〜39時間 49人 38.3%
0〜19時間 39人 30.5%

インタースペースの有給休暇消化率:74.5%

有給休暇消化率の分布 回答者:126人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 18人 14.3%
20〜39% 20人 15.9%
40〜59% 18人 14.3%
60〜79% 17人 13.5%
80%以上 53人 42.1%

インタースペースの月間平均残業時間は17.0時間で、インターネット業界の月間平均残業時間26.7時間より9.7時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の38.3%を占めています。

また有休消化率は74.5%で、インターネット業界の70.5%より4.0%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の42.1%を占めています。

これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、インタースペースは良好であると言えます。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

インタースペースの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、インタースペースの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

インタースペースの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他