社員クチコミ(841件)
ハウスコム株式会社
- 組織体制・企業文化(110件)
- 入社理由と入社後ギャップ(108件)
- 働きがい・成長(131件)
- 女性の働きやすさ(119件)
- ワーク・ライフ・バランス(129件)
- 退職検討理由(133件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](84件)
- 経営者への提言(27件)
- 年収・給与(124件)
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ハウスコム 3.0
- 自分次第なのと店舗次第で変わると思います。 売れば売るだけ忙しくなり休日出勤しないと追いついてない人が多いと思います。 また店舗によっても売上の高い忙しいところや暇なところ、店長...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ハウスコム 3.1
- 本社とのやりとりが多少めんどう、確認したいことはいちいちメールで確認する必要があり回答も本社担当者によるため、すぐに確認できないが故に確認するのも面倒になり、後回しにしがち、慣れ...
- 回答者 営業部、営業職、営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ハウスコム 3.6
- 働きがい: お客様や大家さんから直接感謝される仕事なのでやりがいは大きいです。 店鋪のチームワークが良いと働きがいも高くなりますが、嫌なチームだとガクッと下がります。店長や声の大...
- 回答者 営業部、営業、ハウジングアドバイザー、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.8
- 入社時と比べて稼ぐことが難しい組織体制にぬっています。 昔は売り上げ=歩合給となり頑張った分、給料として明確に反映されておりました。 現在は生産性や残業時間、その他項目により売り...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ハウスコム 3.6
- BtoCでの営業のため、どうしても休日出勤が避けられないところがプライベートとのバランスの調整が難しいと感じる要因です。また、担当は不定休ですが店舗の休みが無いところも多いため休...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ハウスコム 2.4
- 入社を決めた理由: インテリア関連のアルバイトをしており、住まいに関わる仕事に就きたかった。営業職を経験しながらコミュニケーション力や調整力、書類作成など汎用性が高いスキルを身に...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、ハウスコム 2.4
- 新卒~5年目くらいまではあまりガツガツ感ない。主任・店長は人によってガツガツしてる人もいるし、ゆるい人もいる。課長以上はザ営業職・体育会系。店舗は店長によって店舗の雰囲気が変わる...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.0
- 入社を決めた理由: 大手で安定安心を得れると思ったため 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 大手に安心安定を得れると思ったが、大きな間違い、私が入社した2014年はサ...
- 回答者 営業、一般、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.3
- 入社を決めた理由: 就職活動もせず、フリーターだったのでとりあえず職歴を付けたかったことと、不動産について学びたかった。賃貸業界の事は十分学べると思いますが、結婚したり、子供がで...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ハウスコム 3.1
- 店舗、店長によって風土は大分異なる。基本的には不動産業界に残る悪しき風土は端々から感じるが、働き方改革の一環で会社の雰囲気を変えていこうとする試みは感じられる。休みと残業時間は店...
- 回答者 営業部、営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、ハウスコム 4.3
- 働きがい: 店舗のバックヤードに成績のグラフが張り出されていて成績重視の仕事の為、自信があり頑張りたい人には非常に評価されやすい環境でした。優秀な人材は若くして管理職になったりと...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、ハウスコム 3.4
- 休みは上司のシフト作成によって決められる。 休みは店長の裁量による。 土日は冠婚葬祭などの理由がない限り基本休めないので、友人や恋人などとの予定が付けづらい。 また、朝は比較的ゆ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ハウスコム 2.1
- 店舗勤務だったので、店舗によってそれぞれかと思うが。。当方が配属されていた店舗は、ベテランと新人の待遇の差が大きく、新人は出勤時間より早めにきて、掃除をする必要があるがベテランは...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 2.6
- 勤務時間は、お客さまに合わせて長くなります。契約を取りたけれければ、休日出勤も常にしなくてはいけなくなります。 管理職になれば、特に休日はなくなります。さらに、給与も少なくなるケ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、ハウスコム 2.8
- 入社を決めた理由: 人の幸せに携わる仕事がしたいと思い、人の生活の基盤になる暮らし、という部分に惹かれました。大東建託の系列ということで安心できると思った点や、面接官の雰囲気など...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ハウスコム 3.0
- 働きがい: お申し込みをもらえた時は、とても達成感がある。また、毎月の売り上げ目標を達成し成績が良いと社内からの評価も当然上がり、自己肯定感を高めることが出来る。 成長・キャリア...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ハウスコム 2.6
- 営業職だと休日出勤が必ずあると思った方がよい。自分が担当したお客様の予定に合わせなければならない。土日は基本休めない。 有給も何日かは会社の指定した日に取得しなければならない。売...
- 回答者 ハウジングアドバイザー、営業、一般社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ハウスコム 3.5
- 入社を決めた理由: 夏のインターンシップを受けたことで、それまでは不動産賃貸仲介業は固定給が存在せず契約した際に発生するインセンティブがメインとなると思ってましたが、この会社では...
- 回答者 営業、主任、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、ハウスコム 1.9
- 入社を決めた理由: 稼ぎたかったから。家から近くの店舗に配属されるため通勤がしやすい。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 個人の営業力を上げても環境に恵まれなければ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ハウスコム 2.0
- 入社を決めた理由: もともとまちづくりを専攻していて、専門的な分野より人と関わりたいと思いそれで不動産会社の営業が良いと思ったので入社を決めました。 またシフト制だということで基...
- 回答者 店舗、営業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ハウスコム 2.1
- 営業中心の営業会社。社員を大切にする空気は無い。評価基準はまず最低限イエスマンかどうかでボトムアップの吸い上げは極端に苦手な組織構造になっている。社員教育が不十分で、知識や判断力...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ハウスコム 3.0
- 入社を決めた理由: 入社後の配属が家から1時間圏内になるため近くの店舗に配属される可能性が高いところ。 また、不動産会社には基本的にはある歩合制も採用しているため、自分の売り上げ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ハウスコム 3.0
- 働きがい: お客様のお部屋探しができるところ。また喜ばれた時にやりがいを感じる。書類作成などの事務作業や、物件確認などの業務も多数あり、お客様の部屋の提案以外にも仕事がたくさんあ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ハウスコム 2.8
- 完全歩合性で個人の売上が全てな為、会社全体としてチームワークが欠如している傾向にある。 そのせいか、自分が良ければそれで良いと言う考えの人間が多く、会社全体のことを考えて仕事をし...
- 回答者 東海、営業、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ハウスコム 2.8
- 歩合で稼げる会社のはずが年々手当も削られていってます。売上の3割を会社に持っていかれる。付帯商品の歩合もボーナスにつける形で今までの半分になりました。そのくせ休みは休みにくい雰囲...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ハウスコムの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ハウスコムの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。