社員クチコミ(1583件)
三井ホーム株式会社
- 組織体制・企業文化(221件)
- 入社理由と入社後ギャップ(209件)
- 働きがい・成長(245件)
- 女性の働きやすさ(222件)
- ワーク・ライフ・バランス(247件)
- 退職検討理由(201件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](158件)
- 経営者への提言(80件)
- 年収・給与(266件)
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 2.4
- 一番の理由は、風通しの悪さと改善力の無さです。社内には、とても優秀で人柄も良い社員がたくさんおりますが、その優秀な社員が発した意見を社内で共有できない社風があります。理由としては...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 3.0
- 働きがい: 注文住宅メーカーの中でも高額な商品を扱うため、自然と富裕層中心の顧客と触れ合えることは大きな利点です。 かつ、長きにわたり評価されてきたデザインへのこだわりは社員全体...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三井ホーム 2.0
- プライベートとのバランスの調整は難しい。 火曜日水曜日が定休日だが、アポイントが入ればその日にせざるを得ない。 ましてや、当月追いのお客さんであれば、火曜日水曜日しか時間が取れな...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 2.6
- 契約を取るほど忙しくなり、契約のない担当ほど暇で早く帰れる風潮。やろうと思えば幾らでもやることがあり終わりがない。逆に妥協してしまえば早く帰れる。 若手でも成果を気にしない者も多...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 2.4
- 組織体制は、全社員の内新築営業は25%と非営利部門の割合が高い。 そのため、営業部門の意見が通りにくい傾向がある。一部の優秀な営業が報酬に見合わない働きを行い、その成果で事業計画...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、三井ホーム 3.8
- 三井不動産の完全子会社になり、現場の声がますます届き難くなった。今後、新しいビジョンで会社の再建をする様だが、具体的な施策が無く、果たして本当にやり遂げる事が出来るのかと不安に思...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 3.0
- 働きがい: 引渡しは感動する。そのためやりがいもある。 オーダーメイドのためおなじ戸建ができない。 上記点に興味があれば働き甲斐は感じやすいのではないだろうか。 成長・キャリア開...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 2.6
- 残業は減ったが、付き合い残業が多い。 上司の帰りが遅いため、上司より先に帰り辛い環境がある部署のある。 全ては上司により、働く環境が左右される。 平均的な出社時間は9:00、退社...
- 回答者 東京支店、営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、三井ホーム 10年以上前 3.1
- 風通しはよく、設計部署との密なやり取りが非常にやり易い。しかし、新しいものに挑戦しようという企業文化はなく、戦略は他社の後手に回るようなイメージがある。製品力はあるがレッドオーシ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 4.0
- 平日休みの為、色んなところに出かけやすいのは良い点。休みをしっかり取れるか取れないかは仕事の調整次第なので、仕事に慣れてくると休みやすくなった気がする。部署にもよると思うが最近は...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、三井ホーム 10年以上前 3.6
- 働きがい: 会社の士気は高いが、業務量が多く生涯に渡って働けるイメージがつかなかった。 建築物はよいと感じており、商品はよいと思うが、残業時間も多く働く側には負担感が強く感じた。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業部、営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三井ホーム 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: 多い時では、一日20組以上の接客ができる為、営業力を鍛えるには最適な環境であり、取り扱い製品自体も業界では、高い方に位置している為、提案力も鍛えらると感じ、入...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 新築、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井ホーム 3.9
- 個人営業になるので、休日でもお客様から電話をいただけると、仕事モードになってしまいます。また、お客様との商談をどうしても定休日に入れるしかないこともあり、定休日に約束は入れにくい...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三井ホーム 2.3
- 働きがい: 担当するエリアやモデルハウスによって成績がバラつくことがあり、自分の努力では難しい条件もある。 成長・キャリア開発: チームで営業をする為、自分に合わないチームになっ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 2.9
- 働きがい: 高級注文住宅の営業の為、富裕層の方に高価格帯の商品提案を行える。 個人のお客様との商談がメインで、お引き渡しまで一年近くのお付き合いとなるため、深い関係性を築く事が出...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三井ホーム 3.0
- 入社を決めた理由: 工法で木造をメインに企業を選んでいた際、ここともう2社ほど迷っていたが、ネームバリューの良さや、財閥系ということもあり、雇用の安定性を求めて入社。また、内定が...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、三井ホーム 2.1
- 設計職や事務職は新卒であれば働きやすいと思う。産休、育休を取って戻ってする担当は多い。 会社や上層部のスタンスとしては、女性が働きやすい環境を積極的に考ることで全員が働きやすい環...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 3.0
- ・一貫性がない 会社としてどの商品を売っていくか、どんな経営戦略で戦っていくか、不明瞭。 正確には、一度計画立てしても周知徹底しきれておらず、なし崩しになってしまっている現状があ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、三井ホーム 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由: ハウスメーカーに入社したいと思い比較した結果、大手メーカーの中でもデザインが良く付加価値の高い住宅を提供できると感じたからです。住宅着工件数が減少傾向にあるな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三井ホーム 2.6
- コテコテの日系の建設会社の社風。事業内容、提供している住宅は非常に素晴らしく、デザインに凝った住まいなど、他社にはできないことがたくさんあります。営業会社なので実力主義のところは...
- 回答者 営業リフォーム、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、三井ホーム 1.9
- 殆ど皆無であった女性管理者を増やそうとしている。当リフォームは女性が多く女性管理者が増えるべきとは思う、部内で凌ぎ合わせるためより増えていく傾向。人選は実力というより社内営業にソ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三井ホーム 3.0
- 私が転職をした際には、日々の残業時間などをしっかりとコンロールするために入社当時に比べると様々な制度や体制ができつつあった。しかし、現場の社員がそれをしっかりと活用できていたかと...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、三井ホーム 10年以上前 3.3
- 入社を決めた理由: 個人向けの商品としては高額な住宅を扱うということが住宅業界に興味を持った理由です。また、不動産の販売や仲介といった業界と異なり、既存の建物を何らかの事情で建て...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、三井ホーム 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由: 三井不動産グループの総合力・安定性に魅了されたこと。また建築工法を絞っていることや、家づくりにおいて三井ホームと感性が近く、レベルの高い建築家・インテリアコー...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三井ホーム 2.9
- 営業部署以外は、比較的暦通りに休んでいる。 有給取得も、全てではないにせよ大方取れている印象。 しかし、営業はよっぽど売れている担当でない限り、特に若手は有給取得を取れるような雰...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
三井ホームの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三井ホームの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。