日本情報産業の「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. 日本情報産業の就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

システム開発企業。 経営コンサルティング、プロジェクト管理、システム開発・運用とサービスの他、TV・Web会議システムも提供している。

日本情報産業のロゴ

社員クチコミ(911件)

日本情報産業株式会社

該当件数
51件

日本情報産業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 プログラマー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本情報産業 10年以上前 2.6
入社を決めた理由: 無錫金経営で安定していること 初任給もしっかりしていることと、賞...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本情報産業の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 プログラマ、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本情報産業 2.6
業務によると思うが自分はバランスがとれた生活を送れていた。なんなら残業する方が珍しか...

日本情報産業の年収・給与制度

日本情報産業のロゴ
日本情報産業のロゴ
年収・給与を見る(156件)

日本情報産業の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 プログラマ、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本情報産業 2.6
働きがい: 案件によってはグループで動くことも少なく無いので、その中で自分が与えられ...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 プログラマ、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本情報産業 2.6
入社を決めた理由: プログラミング未経験でも受け入れてくれ、研修が手厚そうだったから...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE プログラマー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本情報産業 10年以上前 2.5
年功序列の仕組みを見直して実力主義に切り替える部分が必要...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本情報産業の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 SE プログラマー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本情報産業 10年以上前 2.5
働きがい: 大手企業の基幹システムにSEとして関われる事や海外への出向なども経験とし...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本情報産業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 SE プログラマー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本情報産業 10年以上前 2.5
入社を決めた理由: 当時は高学歴しか採用しておらずボーナスも最低6ヶ月が保証されてい...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本情報産業の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 SE プログラマー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本情報産業 10年以上前 2.5
強み: 独立系システム会社としてはそれなりに歴史だけはあるのである意味安定した事業で...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本情報産業の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 プログラマー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 2.5
入社を決めた理由: 学校の企業説明会に弊社があり、研修期間が4か月あったので入社を決...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 プログラマー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 2.5
給与が低い。いくら頑張っても給与が上がらないときついです。 会社の雰囲気が静かで、あ...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 プログラマー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 2.5
働きがい: 仕事での頑張りが給与で反映されないため、働きがいは感じられないです。 成...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 プログラマー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本情報産業 10年以上前 2.6
若い優秀な人材がいないので、今の経営陣がいなくなれば、将来が不安に感じます。 創業者...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本情報産業の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 プログラマー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本情報産業 10年以上前 2.6
年齢層が高く、勤怠報告書が紙媒体など、古い文化が残っています。 受託開発よりも運用保...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本情報産業の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 プログラマー、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本情報産業 10年以上前 2.6
働きやすいという声はきいたことありませんが、働きにくいという声も聞いたこともありませ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本情報産業の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 プログラマ、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 2.4
上意下達が強く、部下からの異動願いがあまり反映されていない。 2000人を超える会社...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 プログラマ、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 2.4
成長・キャリア開発: 基本的に派遣契約による常駐であるため、社内でのスキルアップ体制...

日本情報産業の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 プログラマ、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 2.4
働き方改革の一環、とまでは行かないが、残業時間の把握と管理はしっかりと行われており、...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 プログラマー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 3.0
強み: 様々な業種の企業と取引しており、得られる経験は多いように感じる。 また、ジョ...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 プログラマー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 3.0
俗にいう日本型雇用形態を保ち続けている印象を強く受ける。 残業や年功序列による昇格が...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 プログラマー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 3.0
成長・キャリア開発: 自分自身で学ばなければならず、よく言えば主体性を尊重してくれ、...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 プログラマ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 2.5
そこそこの歴史があり規模も大きいため、組織としての安定感は非常に高い。 ただその安定...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 プログラマ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 2.5
強み:技術力があまり高くなくても相応の仕事を与えてもらえるため、居場所がなくなるとい...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 プログラマ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本情報産業 2.5
働きがい: 部署にもよるが年に2回所属部署の課長との面談があり、その際には色々親身に...

日本情報産業の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 プログラマ、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日本情報産業 10年以上前 1.9
今は多くの女性が結婚出産後も働いているようですが、私が在籍していた頃は長く勤めている...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本情報産業の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 プログラマ、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日本情報産業 10年以上前 1.9
昔、かなり残業してきた人たちが管理職なので、残業を当たり前だと思っているようでした。...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全51件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

日本情報産業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本情報産業の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

日本情報産業の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他