社員クチコミ(102件)
三菱鉛筆株式会社
- 組織体制・企業文化(13件)
- 入社理由と入社後ギャップ(16件)
- 働きがい・成長(16件)
- 女性の働きやすさ(15件)
- ワーク・ライフ・バランス(15件)
- 退職検討理由(11件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](12件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(18件)
- 回答者 営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱鉛筆 3.5
- 働きがい: 日々製品の魅力を伝え、市場のニーズに応えることに大きなやりがいを感じています。三菱鉛筆はuniの品質技術力を誇る筆...
- 回答者 営業企画、事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱鉛筆 3.5
- 強み: 安定した企業。 弱み: 保守的な人が多く、なにか不満があり変えようと思っても行動にしない、愚痴だけな人が多い。 女性の...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.1
- 入社を決めた理由: 一応馴染みのある名前の会社だったから。身近なものをつくってるメーカーだから。品質に拘っており、研究に力を入...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.3
- 入社を決めた理由: ユーザーに近い商品の設計を開発から立ち上げまで一貫して携わることができるので、製品がリリースされた時には達...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.3
- 働きがい: ユーザーに近いBtoCの商品の設計に関して、開発からタイ上げまで一貫して携わることができるので、製品がリリースされ...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.3
- 組織体制:筆記具事業は祖業であることから組織体制がしっかりしていて、分業がなされている。一方で、新規事業は老舗企業の中にありな...
- 回答者 研究開発、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.6
- 働きがい: お客様に近い製品を作るメーカーであり、実際の商品を手にとられ購入される場面や使用されているところにふれる機会も多く...
- 回答者 研究開発、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.6
- 入社を決めた理由: 作っている製品の開発に興味があり、より面白いものを創りたいと考えた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
三菱鉛筆の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 企画・研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.1
- なぜこの人が課長?課長代理?という人が多すぎる。上司は誰も責任を取りたくなくて、責任を人に押し付けがちであることと、職場の雰囲...
- 回答者 企画・研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.1
- 強み: 筆記具は非常に業界の中でも良い成績を出し続けていると思う。 弱み: あまりに転職を考えている人が多いため、人手不足が近...
- 回答者 企画・研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.1
- 働きがい: 率直にいうと働きがいはない。スケジュールを無理やり発売までにのせることで品質を犠牲にしているような状況になっている...
- 回答者 技術、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.8
- 社員同士は仲が良く、仕事外でも催しがあると人はそこそこ集まる。社内での飲み会もそれなりに機会は多く社内で飲む人達もよく見かけて...
- 回答者 技術、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.8
- 事業展望: 筆記具業界ではリーディングに属しており財務体質としても現状は安定しているが、デジタル化の波などによる影響や少子化な...
- 回答者 技術、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.8
- 働きがい: 設計担当になれば全てを見ることができる面白さはある。最近は開発スピードを求められており業務のやりくりが難しくなって...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.9
- 入社を決めた理由: モノづくりをしたかったから 製品がわかりやすいから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: モノづ...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.9
- 働きがい: やはり目の前で製品が出来上がり手にした時は嬉しい 成長・キャリア開発: 組織としては小さいので、全ての事柄に関わる...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.9
- 帰属意識を持たせようといろいろ取り組んでますが、持たせる意識させるのものではなく、自発的に出てくるものだと思っています。 最近...
三菱鉛筆の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.5
- 報酬は年功序列の度合いが高い。賞与は成果によるところもあるが、相対的に高い成果を出してもそこまで挙がらない。また、成果が低くて...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.5
- 働きがい: 若いころから一定の規模の仕事を任されるので成長しやすい環境と言えるが、その時の上司によるところもある。 成長・キャ...
三菱鉛筆の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業企画、事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱鉛筆 3.5
- 人数が少ないので人も噂もまわりやすく、人の陰口を聞いたりすることも多いことが不快。...
- 回答者 研究開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.3
- 結局は上司次第。休む=悪 と思って一生懸命働いてきた人ほど出世している傾向なので、自然と休みはとりにくくなっていると感じる。管...
- 回答者 研究開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.3
- 高卒、短大卒の場合は、子供がいても実績が多く働きやすいと思う(能力差が出にくいため、長期で休んでも替えが効く?)。大卒特に技術...
- 回答者 研究開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.3
- 働きがい: 開発に携わった商品に関するコメントを見た時にやりがいを感じた。Twitterでのつぶやき、アマゾンレビューなど。 ...
三菱鉛筆の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 研究開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 3.3
- 残業前提でテーマが与えられている感が強い。IT化が進む中で、自分の人生を犠牲にしてまで筆記具の研究をやってることに疑問を感じて...
- 回答者 研究開発職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱鉛筆 2.9
- 働きがい: 良くも悪くも古い体制が残っているので、そこを受け入れられるなら働きやすい。 モチベーションが低い社員は多い。 成長...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
三菱鉛筆の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三菱鉛筆の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。