退職検討理由(36件)
中部テレコミュニケーション株式会社
- 組織体制・企業文化(48件)
- 入社理由と入社後ギャップ(40件)
- 働きがい・成長(47件)
- 女性の働きやすさ(46件)
- ワーク・ライフ・バランス(51件)
- 退職検討理由(36件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](44件)
- 経営者への提言(18件)
- 年収・給与(54件)
- 回答者 法人SE、ITエンジニア、一般社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 3.8
- 場所によっては、残業をすることが当たり前となっている。 そのため、男性で家庭を持つ方にとっては、家庭に負担をかけてしまうのでは...
- 回答者 法人営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 2.8
- 部署によりけりではあるが、法人営業職はとにかく残業時間が多くワークライフバランスをとることができない。 残業するのが前提の業務...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中部テレコミュニケーション 2.1
- 基本給与の低さ。残業代で稼いでいる風潮や若手社員が多く、中間層がいないため、給与が低い割には大きな仕事を任されすぎるため。また...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 3.0
- 給料が低く、業務としてもやりがいが感じられにくい。また少子高齢化の中で、東海圏、通信業のストックビジネスは右肩上がりにはならず...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中部テレコミュニケーション 2.6
- 大手企業の子会社という背景もあるからか、上の決定は絶対、という風土が否めない。中間管理職もそのような考え方の方が多いように思う...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、中部テレコミュニケーション 2.9
- 営業として良い結果を残しても給料はさほど上がらず、モチベーションに欠ける。 少数精鋭で業務は逼迫しており、希望の納期に間に合わ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 3.4
- 法人営業の業務負荷が多すぎる。 それに見合わない給与面から転職検討がある。 社内の働きやすさも年々下がっており、評価を上げたい...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中部テレコミュニケーション 3.1
- 基本給が低く、残業代で稼いでいるようなもの。しかし全社的に残業抑制の指示が出ているため残業時間は減っており、総じて年収が下がる...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 2.9
- ハードワークなため。最もきつかった年度は、残業80時間に近い月が年6回あり、他の月は残業約45時間であった。一部の社員に業務が...
- 回答者 ソリューション営業本部、SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 2.6
- 残業が多く、毎日が自転車操業のような部分がある。 残業が多い分、給与面では若手のうちから同級生に比べてかなり多い点はメリットで...
- 回答者 法人営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中部テレコミュニケーション 2.8
- 入社するとイメージ以上にレガシー文化があり、そこにイチ従業員として合わせないといけない。顧客対応以上に社内政治が大変。 ライフ...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 2.3
- どこかで誰かが犠牲になって業務に従事して成り立っていることを見ているのが辛い。 若年層のメンタル面が理由の退職が増えてきている...
- 回答者 事務系、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 3.1
- 同一部署が長くなる傾向があるため(異動できない)、人間関係や仕事に躓きがあるとリセットするためには転職するしかないのではという...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中部テレコミュニケーション 3.4
- IT領域と自分の相性が良くなかったため。 特に会社への不満はありません。...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中部テレコミュニケーション 2.6
- 32歳以上までは給与が低いため。またこの組織の管理職になりたいと思わないため。...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、中部テレコミュニケーション 1.9
- 評価されないため。理不尽、不明瞭な評価制度のため。理想とする社員がいないため。...
- 回答者 法人営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 2.3
- 中堅社員の退職が近年多い印象。それに伴い若手社員の育成面でもサポートが薄くなっている...
- 回答者 建設、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 3.9
- やりがいを感じられない部署もある。調整業務だとお客様の喜びなども感じづらく、何をして...
- 回答者 運用本部、通信事業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 2.9
- 部署ごとの業務量に差が出すぎている。本部として「残業可能時間が残っているから業務を増...
- 回答者 技術、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、中部テレコミュニケーション 3.6
- 固定系通信事業は新規ユーザーが頭打ち。事業計画のパラダイムシフトが必要だがその兆候が...
- 回答者 法人営業、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 3.0
- 今後、昇進するビジョンが見えない。...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 3.5
- 残業が多く、一人当たりの業務量が多い...
- 回答者 マーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、中部テレコミュニケーション 2.3
- マーケティング領域で自分のキャリアを歩みたいため...
- 回答者 課長補佐、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、中部テレコミュニケーション 2.8
- 月60時間程度の残業量と、上司・会社への不満。...
全24件中の1~24件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
中部テレコミュニケーションの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、中部テレコミュニケーションの「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>