日本政策投資銀行の「経営者への提言」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 銀行(都市・信託・政府系)、信金
  3. 日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ
  4. 経営者への提言
  • 中途採用中

東京都千代田区に本店を置く、財務省所管の特殊企業。 日本の政策金融機関として設立され、出資・融資・債務保証業務を主軸とした各種銀行業務を行う。

日本政策投資銀行のロゴ

経営者への提言(50件)

株式会社日本政策投資銀行

該当件数
37件

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 管理部門、管理職、課長級、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本政策投資銀行 3.6
総合職の人事給与体系を、ジェネラリスト(マネジメント)とスペシャリストに明確に分けて、本人の能力、希望に合わせたロールモデルを構築してほしい ゼネラリスト(マネジメント)の最終ゴ...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 1.9
中途を増やすか他社と比較したときに競争優位のない業務(M&A、シンジケーション、アセマネ)を減らすか、抜本的な業務効率化をするかなにかしらか決断しないと慢性的な人手不足は解決しな...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、総合職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 3.9
人材がすべてなので、従業員のモチベーションを維持する施策、優秀な人材に訴求していく施策、それぞれが必要になると思います。 現状では、かなり上の年次まで同期が横並びで昇格しますが、...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 10年以上前 3.0
・顧客のニーズに本当の意味で応えていくには、顧客のニーズに真正面から向き合う必要がある。銀行屋としての常識やルールを当てはめているうちは、メガバンクと差別化することはできず、12...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 融資、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 10年以上前 3.4
組織の生き残りではなく、会社の存在意義を高めて欲しい。 融資部門は、他行とのスプレッド競争をするのではなく、投資部門は、ビットに参加するのではなく、我々にしかできないことを。 決...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 2.6
無駄な会議や調整事をとにかく減らすべき。効率化できる余地は多いにあるものの、現場が習慣として続けてしまっているもの、過剰な忖度があるものがまだ多いと思うので、仕組みの転換や従業員...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コーポレート、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 3.4
働かない人間やバリューを出せない人間を課長に昇格させることによって(若しくは退職に追い込まないことで)、現場ではモチベーションの低下や指揮系統の混乱等が生じている。年功序列の負の...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 3.9
役員全般に言えることだが、現場・実態を把握できているか自身に問うて欲しい。また経営層が考えていることを現場に確りとシェアできているのか、省みて欲しい。会社の長期的なビジョン等が明...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 フロント、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 2.9
現場はマネジメントをする気がないとんでもない部長、課長に振り回されていて限界です。このような事態をなおすため人事部はマネジメントレビューを人事評価として活用し異動や昇格に活用した...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 3.6
過度な人事ローテの結果、人材の多様性が低い。均質的な器用貧乏集団になっている。 外資系のような完全なジョブ型がDBJにマッチしないのは職員もわかっているはずなので、ローテの基本方...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 RM、副調査役、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 3.4
金融機関では専門性を高められるような人材配置へかじを切っている。ただでさえ収益性が低いのだから、より業務の高度化を図って他社と差別化されたサービスが提供できるよう、ゼネラリストの...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 法人営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 2.9
職員がキャリアの展望を描きづらくなっている閉塞感は否めず。人事制度をもう少し柔軟にす...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コーポレート部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 2.8
若手には優秀な人材が比較的多いと思うが、経営層は殆どがこれといって特徴がない方々で、尊敬できる方がいない。社内政治に長けた人物が出世していくということだろうか。もっと個人の専門性...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策投資銀行 3.8
財務省上がりではない生え抜きの社長が昨今は目立っている。最終的な民営化を目指している...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日本政策投資銀行 3.1
他のメガも構造的な課題に取り組んでいるなか、問題先送りを重ねるばかりでは通じなくなっている 公益と収益の両立というミッションは素晴らしいが、ミッションを遂行するための人事や会議体...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策投資銀行 3.6
上席への計らいの文化が強く無駄が多いと感じることが多々ありますので、そのような文化を変え、自由さや効率性を求めていくのが大切かと存じます。同様に、(経験豊富で積極的に仕事をしてく...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、総合職、調査役、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 3.5
民間企業並みの意思決定のスピード感がより求められると思います。ステークホルダー(政府...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 2.8
若いうちから一定程度の専門性を持つ事を求める人に対して、その機会を提供できるような柔軟な人事制度を構築しなければ、先端的な金融手法を顧客に提供していくことは困難になってくるのでは...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 法人営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 2.9
残業で遅くまで残っている人たちを見ると、周囲の人間と雑談していたり、本当に必要があって残業しているわけではない場面が散見されるため、効率的な働き方にインセンティブを付けるようにし...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策投資銀行 4.0
正直民業圧迫だと思います。JBIC、日本政策金融公庫と合併して、事業縮小し、金融危機時に対応するだけの組織となったほうが、すっきりします。今は「公共性と利益の共存」という名目のも...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策投資銀行 3.8
もう少し機動的に動けないと世の中のスピード感についていけないと思います。 また、せっ...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 10年以上前 3.4
年功序列がきっちりとしすぎているせいで若者が閉塞感を感じることが 多いと思う。若手でも自由に意見を言えるような社風づくりや提案制度が あればいいと思う。また、各部署でのマネジメン...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 調査役(課長代理職)、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策投資銀行 10年以上前 3.5
会社の進むべき方向性を明確に示し、捨てるべきものを定義して少数しかいない人数を有効に活用すべき。また、将来を読みきれないならば、安易に決め打ちせずリスク分散を図ることも選択肢であ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策投資銀行 4.4
ダイバーシティ向上のため中途採用(コーポレート部門も含む)を強化すべき。...

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、総合職、調査役、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策投資銀行 3.8
経営戦略として大胆に選択と集中をはかること、働き方のフレキシビリティを高めること。...

全37件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

日本政策投資銀行の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本政策投資銀行の「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

日本政策投資銀行の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他