ワーク・ライフ・バランス(153件)
株式会社JSOL
- 組織体制・企業文化(166件)
- 入社理由と入社後ギャップ(156件)
- 働きがい・成長(169件)
- 女性の働きやすさ(139件)
- ワーク・ライフ・バランス(153件)
- 退職検討理由(104件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](105件)
- 経営者への提言(48件)
- 年収・給与(158件)
- 回答者 CAE、エンジニア、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 3.6
- 月に25時間以上残業する場合は必ず上司に相談することが決められている。そのため、残業...
- 回答者 システム開発、保守、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 4.1
- ワークライフバランスの推進は年々加速している。ただ、最終的には本人の業務調整次第で、...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、JSOL 3.4
- ワークライフバランスの調整は非常にやりやすいと感じた。仕事をきちんとこなせていれば、...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 4.0
- 部署にもよるが休暇はよほど忙しくない限りは申請したとおりに取得できる。 テレワークに...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 3.3
- 部署によるが残業は基本的に常時発生しており平日のプライベートは確保しづらい。休日も部...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、JSOL 3.8
- 部署、プロジェクトによっては、残業時間が非常に多くなります。私の場合は、基本は月30...
- 回答者 ITエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、JSOL 3.4
- 所属する部署や案件によって稼働の高さが異なります。配属以降ほぼ稼働の高い案件を担当し...
- 回答者 人事、SE、社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 5.0
- プライベートは重視されている。基本的に自分の中でNGを出せば仕事を振られることはない...
- 回答者 開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 4.5
- とても調整しやすい。出社テレワークも自由に調整でき、オフィスも都内。休みも取りやすく...
- 回答者 ソリューション、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 5.0
- ワークライフバランスの取り組みの一つとして勤務時間や自己研鑽支援の制度がある。上司や...
- 回答者 アプリケーションエンジニア、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 3.0
- 仕事が回せてさえいれば休暇ももフレックスもやりたいようにやれる。 ただし仕事量は少な...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 4.0
- 男性でも育休を取得できる。だいたい3ヶ月程度を取得する人が多い。 土日は基本的に休め...
- 回答者 法人、総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、JSOL 4.0
- ワークライフバランスは、制度上良くとれる。自らの業務設計が大事。部門によっては、定時...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、JSOL 4.4
- PJにより異なるが、導入案件は多忙で家庭との両立は難しい場合もあり得る。 凄く穏やか...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、JSOL 3.6
- 案件にもよるが、有給(時間休、半日または終日)は取りやすいと思う。当日に急用が発生し...
- 回答者 ITConsultant、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 3.4
- 有給を年間16日以上とることがほぼ義務になっており、プライベートで何か必要があれば非...
- 回答者 アプリケーションエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 2.8
- 2012年ころから年々、ワーク・ライフ・バランスへの意識が高まっている。今働き方が大...
- 回答者 ソフトウェアエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、JSOL 3.4
- 最近は、残業を減らす、有給取得を増やす、といった目標を全社で掲げており、2015年ご...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、JSOL 3.1
- コアタイムなしフレックスタイムのため、日々の労働時間を調整できる。 忙しい時期はプラ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 3.9
- フレックスかつコアタイムなしであること、半休、時間給などの休暇制度が整っていたりする...
- 回答者 現業部門、コンサルタント、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、JSOL 3.6
- 管理職等の役職・性別関係なく、ある程度は自分の働き方を主張すれば、即した勤務体制に調...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 3.1
- 平日は21時程度まで働いていることは通常であるため、仕事のみで1日が終わる。 週に1...
- 回答者 ITエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、JSOL 5.0
- 有休消化率も高いです。毎年15日は必ず取るように言われており、休みを取らないと上司に...
- 回答者 金融、システムエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 4.3
- 5年ほど前はタクシー帰りが当たり前の日々もあったが、ここ数年は残業規制がかなり厳しく...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JSOL 4.1
- 良好。事業本部全体の平均が20時間程度に抑えられている。 5年前まで長時間労働が慢性...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
JSOLの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、JSOLの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>