ワーク・ライフ・バランス(207件)
株式会社キャリタス
- 組織体制・企業文化(221件)
- 入社理由と入社後ギャップ(181件)
- 働きがい・成長(231件)
- 女性の働きやすさ(190件)
- ワーク・ライフ・バランス(207件)
- 退職検討理由(172件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](160件)
- 経営者への提言(73件)
- 年収・給与(191件)
- 回答者 クリエイティブ、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 3.1
- コアタイムなしのフレックス制度と在宅勤務が週3までできるので柔軟な働き方ができる。ワークライフバランスは閑散期は問題ないが、繁...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリタス 1.9
- この2年ほどで改善がされていた。以前はみなし残業のみのため会社としていくらでも働いてもらって構わなかったのが、超過分の残業支給...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 2.6
- 有給を使っても顧客や社内から連絡が来るため、携帯を気にしてしまい、結局仕事をしなければいけないのが現状です。 そのため、完全に...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリタス 2.3
- 繁忙期と閑散期がかなりはっきりしている。以前よりもだいぶましにはなったが、企業の採用活動期は業務代行している社員はほとんど帰れ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、キャリタス 3.1
- 有給休暇は自由に使える。また、午前休、午後休などもあるので、プライベートは充実しやすい。年間5日間の連続休暇があり、それは10...
- 回答者 バックオフィス(事務職)、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 2.9
- 調整しやすいと思う。 採用スケジュールに沿った繁忙期と閑散期があるため、閑散期であれば休みを取りやすい。代休消化についても年々...
- 回答者 メディア、企画、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 3.3
- 2020年以降、長時間勤務を禁止する方向に進んでいるが、実際には一人一人の業務量は減っていないため、外注や派遣スタッフを活用す...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 2.4
- 部署によると思いますが、基本有給は好きなタイミングで取得可能で、取りやすいと思います。ただかなりの属人化業務のため休みの時でも...
- 回答者 採用、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、キャリタス 3.4
- 休みやすい。 フレックスも一昨年より導入されて ワークライフバランスが取れやすいかと思います。 ただ残業時間を減らすための対応...
- 回答者 採用、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 3.3
- やはりまだまだ日本企業の特徴があると思います。仕事の質を高めたいがゆえにプライベートの時間を多少犠牲にしてまで熱心に働く方が多...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリタス 3.0
- 【調整しやすい点】 ・有休を取得しやすい ⇒部署やチームにより異なるかとは思うが、比較的有給は取りやすい環境だと感じる。 【調...
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリタス 3.1
- ワークライフバランスに関しても、自分の裁量権にゆだねられています。定時に絶対に帰る人もいれば、朝遅くに出社して遅くまで残ってい...
- 回答者 クリエイティブ、企画、正社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 4.5
- 他の課はなかなか整っているようですが企画クリエイティブにワークライフバランスはないですし、平日は常に仕事、休日は体力を回復する...
- 回答者 企画、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 2.9
- 配属部門と直属の上司によって大きくワークライフバランスが異なるため、一方向からの意見だけでは判断されない方がよいかと思います。...
- 回答者 企画、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 2.6
- 案件次第で休みの取りやすさは異なります。基本的には自分で管理できる仕事であれば、融通は効きやすく、有給を取ることで何かマイナス...
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 2.9
- ふつうだと思います。忙しいときは有給が取りづらかったり、忙しくないときは有給が取りやすかったり。これはある程度どの企業でも当て...
- 回答者 採用広報事業部、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、キャリタス 2.1
- 有給は取りやすい環境だと感じる。 その分の業務をこなすことができれば問題ない。 残業時間は人によってバラバラ。 定時で帰れる部...
- 回答者 法人営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、キャリタス 3.1
- 営業は良くも悪くも自由度は高いと思う。自分で売上が行くようにコントロールさえできれば、スケジュールの調整も自己管理で柔軟にプラ...
- 回答者 クリエイティブ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 3.5
- スケジュールの管理することができれば、有給も取りやすい環境だと感じます。 残業は時期によってかなり差が出ます。繁忙期は深夜まで...
- 回答者 企画系、営業系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 2.6
- 業務の調整さえできれば休みは取りやすいです。在宅勤務もある程度できますが、コンペ前や繁忙期などは業務が立て込み、プライベートを...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 3.1
- 最近は良くはなったがそれでも営業職は月の残業は50時間前後はしている。ただし1番きついのはスケジュールは全て自分次第のところ。...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリタス 3.0
- アウトソーシング部門はお客様の都合に合わせる必要があるが、そうでない部門は割と柔軟に勤務できるので、部門によるがプライベートと...
- 回答者 クリエイティブディレクター、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 3.5
- 比較的しやすいと思います。課長が若手の働きやすさなどにかなり気を使ってくれること、また仕事柄自分できちんと案件を整理して休める...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 3.5
- 完全に営業は自分の裁量の為、自分の仕事さえこなせば定時帰宅も問題がないのでワークライフバランスは非常に良い。最近は遅くまでの残...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリタス 2.5
- プライベートと仕事を調整しやすい環境かと思います。仕事柄、スケジュールを自分で決めることが出来るので、予定がある日は早く帰るな...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社キャリタス
キャリタスの残業時間(月間):32.6時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 49人 | 17.1% |
60〜79時間 | 35人 | 12.2% |
40〜59時間 | 85人 | 29.7% |
20〜39時間 | 76人 | 26.6% |
0〜19時間 | 41人 | 14.3% |
キャリタスの有給休暇消化率:57.0%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 69人 | 24.9% |
20〜39% | 64人 | 23.1% |
40〜59% | 47人 | 17.0% |
60〜79% | 20人 | 7.2% |
80%以上 | 77人 | 27.8% |
キャリタスの月間平均残業時間は32.6時間です。内訳を見ると、40時間から59時間と回答した人が最も多く、全体の29.7%を占めています。
また有休消化率は57.0%です。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の27.8%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
キャリタスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、キャリタスの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>